株式会社ヤマハミュージックジャパンのロゴ

    株式会社ヤマハミュージックジャパン

    「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」参加者募集

    指揮:織田 浩司 サクソフォン奏者 スペシャルゲスト:佛坂 咲千生 トランペット奏者 司会:和沙 哲郎 元ABCアナウンサー 2017年10月29日(日)大阪南港ATCホール 参加者募集:2017年7月20日(木)~ 10月10日(火)

    イベント
    2017年7月13日 15:00

    2017年7月13日

    「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」実行委員会

    株式会社ヤマハミュージックジャパン/近畿地区ヤマハ特約楽器店

     

     「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」実行委員会と株式会社ヤマハミュージックジャパン、近畿地区ヤマハ特約楽器店は、2017年10月29日(日)、大阪市の「南港ATCホール」において、管楽器愛好者であれば誰でも参加できる「ブラス・ジャンボリー in  大阪 2017」~featuring ブラバン・ディズニー!*1~を開催します。

    また、7月20日(木)よりこの演奏会への参加者を募集します。 



    「ブラス・ジャンボリー」は“演奏する楽しみ”を原点に、多人数の管楽器愛好者が大きな会場で一堂に会して大規模なコンサートを行うイベントで、大阪での開催は2012年より今年で6回目を迎えます。当日会場で初めて顔を合わせる参加者同士が、リハーサルを経てプログラムの最後に全員で大合奏を行うもので、小学生から70代までの幅広い層が全国から集い、毎年数百名の規模で実施しています。

    「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」~featuring  ブラバン・ディズニー!~は、指揮と合奏指導に織田浩司氏を、ゲストにはトランペット奏者の佛坂咲千生氏を迎え開催します。


     本イベントでは、「経験者コース」「はじめてさんコース」の2コースを設け、管楽器未経験者にも参加いただけます。「1,000人の大合奏」を目指し、参加者を募集します。当日は、ジャズ、ポップスなどさまざまなジャンルから、吹奏楽で広く親しまれている楽曲を演奏します。また今回、「ブラバン・ディズニー!」シリーズのディズニー楽曲も取り入れています。大人から子どもまで「ブラバン・ディズニー!」楽曲の大合奏をお楽しみください。

     

    *1 「ブラバン・ディズニー!」

    吹奏楽部の夢の舞台「全日本吹奏楽コンクール」に出場した高校生たちが、ディズニーのヒットナンバーを迫力ある“ブラバン”で演奏した、ディズニー公認のコンピレーションアルバムとマッチング楽譜のシリーズ。アルバムのための「初」アレンジを、現役高校生が「初」演!吹奏楽に青春をかけ、仲間との絆で見事全国大会への出場を果たした各校のハイレベルな演奏が、世界中の誰もが愛し、口ずさむディズニーの名曲に新たな生命を吹き込みます。

    (楽譜発売元:

    株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス出版部

    CD発売元:

    エイベックス・エンタテインメント株式会社)

            ◇

    演奏会の背景、開催概要、出演者プロフィールは以下のとおりです。

     

    <「ブラス・ジャンボリー」の背景>

     近年、アマチュアの方々の音楽活動はますます盛んになっています。吹奏楽の演奏を行う団体(スクールバンド、市民バンド等)は全国に約17,000団体余、吹奏楽経験者は相当数にのぼると推定され、世界でも有数のバンド大国と言われています。

    しかしながら、かつては学校の吹奏楽部などで演奏経験がありながら、卒業後は仕事や育児などさまざまな事情により楽器演奏を中断している人、趣味として楽器演奏を始めたけれど合奏の機会に恵まれない方々は大勢います。また、現在吹奏楽部や団体に所属し演奏活動をしていても、もっと気軽にたくさんの人と合奏を楽しみたいと思う人々も増えています。

    本イベントは、気軽に演奏を楽しみたい人々に演奏の場を提供し、かつての経験者や楽器を始めたばかりの初心者、親子やファミリー、仲間同士での参加など、すべての管打楽器の愛好者を対象に「みんなで楽しむブラスの一日」を目指して企画されています。

     「ブラス・ジャンボリー」は、大阪での本大会のほか、横浜でも毎年開催しています。本年3月、8回目の大会では500名を超える方が大合奏を楽しみました。

     

    <「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」概要>

    ○名 称      

    「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」~featuring  ブラバン・ディズニー!~

    ○主 催            

    「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」実行委員会

    ○共 催           

    株式会社ヤマハミュージックジャパン、近畿地区ヤマハ特約楽器店

    ○日 時                 

    2017年10月29日(日)

    11:00受付

    12:30~14:00 リハーサル(経験者コース)/レッスン(はじめてさんコース)

    15:30~17:00 コンサート 

    ○会 場                  

    「大阪南港ATCホール」(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)

    ○指揮と合奏指導    

    織田  浩司(サクソフォン奏者)

    ○スペシャルゲスト        

    佛坂  咲千生(トランペット奏者)

    ○司 会          

    和沙  哲郎(元ABCアナウンサー)

    ○「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」公式サイトURL 

    http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/osaka2017/index.html

    ○参加対象者      

     ・経験者コース    

    管打楽器演奏経験者

    (吹奏楽部やバンドでの演奏経験者、現役の方)

    ・管楽器はじめてさんコース

    管楽器演奏未経験者

    (フルート、サクソフォン、クラリネット、トランペット各25名)

    演奏曲:「ビビディ・バビディ・ブー」 ※楽器・楽譜は当日お貸しします。

    ○参加費              

    ・経験者コース:

    一般¥3,800(税込)/ともだち割(2名以上)¥3,300(税込)

    ※ともだち割は、2名以上でのお申し込みの方が対象です。

    ・管楽器はじめてさんコース:

    ¥3,800(税込) ※コンサート出演費・レッスン費含む

    ○応募方法             

    1.店頭(近畿地区ヤマハ特約楽器店)での申し込み

    2.「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」公式サイトからの申し込み

    http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/osaka2017/index.html

    ○募集期間              

    2017年7月20日(木)~ 10月10日(火)

    ○演奏曲                 

    「ブラス・ジャンボリー大阪のテーマ」「エル・クンバンチェロ」「スターダスト」

    「A列車で行こう」「ビビディ・バビディ・ブー」「美女と野獣」

    「「ディズニー ツムツム」のテーマ」「宝島」(計8曲)

    ○楽 譜                 

    経験者コース参加者は、演奏曲の楽譜を事前に全曲ダウンロードしご持参ください。

    楽譜の購入方法など詳細は「ブラス・ジャンボリー」公式サイトをご確認ください。

    ・無料楽譜ダウンロードサイト 

    http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/

    「ブラス・ジャンボリー大阪のテーマ」

    http://www.disney.co.jp/fc/tsum/braban.html

    「「ディズニー  ツムツム」のテーマ」

    ・有料楽譜ダウンロードサイト 

    http://www.print-gakufu.com/scene/detail/1969/

    「エル・クンバンチェロ」「スターダスト」「A列車で行こう」「ビビディ・バビディ・ブー」「美女と野獣」「宝島」

    ○お問い合わせ先     

    「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」実行委員会事務局 

     TEL:06-6649-9300(平日9:00~17:00)

    ○その他企画 

    ◆楽器レンタル「チョイかり!!キャンペーン」

    Webで参加のお申込みの方は、下記の楽器を特別価格でレンタルできます。

    ・対象楽器:

    アルトサクソフォン、テナーサクソフォン、B♭クラリネット、フルート、トランペット、トロンボーン、ホルン 

    ・お申し込み期間:

    2017年8月21日(月)~10月20日(金)

    「音レント ブラジャン」 

    http://rental.yamahamusicjapan.co.jp/rental/

    ◆「やろうぜ 管カラ!」アプリ体験コーナー

    当日、会場では、管楽器でできるカラオケゲームアプリ「やろうぜ 管カラ!」が体験できます。管楽器の演奏経験が少しあれば、どなたも楽しめます。

     

    ◆ヤマハミュージックメンバーズ*2 会員限定 来場者プレゼント

    ご入会(無料)の上ご来場いただいた方全員に、オリジナルクリアファイル、音楽情報誌「音遊人」を進呈します(既に会員の方も対象)。当日専用カウンターまでお越しください。

    プレゼント企画の詳細は以下をご確認ください。

    https://member.jp.yamaha.com/public/seminar/view/200

                                                                                                                     

    *2 ヤマハミュージックメンバーズは、音楽を楽しむ皆さま、ヤマハの製品やサービスをご愛用のお客さまに、より充実した音楽ライフをお送りいただくための会員組織です。音楽や楽器に関する情報をお届けするほ会員限定イベントや各種優待など、さまざまなサービス・特典を提供しています。スタンダード会員(年会費無料)とプレミアム会員(年会費1,500円・税抜)の2種類あります。

    ▼ヤマハミュージックメンバーズWebサイト 

    https://member.jp.yamaha.com/

     

    <出演者プロフィール>

    織田 浩司(おりた こうじ/指揮・サクソフォン奏者)プロフィール

    1990年に米米CLUB, BIG  HORNS BEEのメンバーとなる。以降、B.B.KING・Char・TUBE・中島美嘉・平井堅・米倉利紀・鈴木雅之 等、国内外の数々のアーティスト共演。

    日本を代表するホーンセクションのメンバー、そしてソロプレイヤーとしてライブに、レコーディングに活躍中。

    2002年11月にソロアルバム「PIECES OF THE MOON」をリリース、2003年5月に単行本「いつもそばには猫とサックス」を音楽の友社より発刊。

    自他共に認める吹奏楽好きで知られ、日本各地の学校の吹奏楽部、指導者、吹奏楽団との親交を深めている。

    近年では各地の吹奏楽コンクールの審査員、コンサートの司会、吹奏楽イベントの音楽監督、CDのプロデュース、サックスクリニック、吹奏楽のバンドのポップスクリニック、マーチングバンド全国大会の司会など将来ある若い吹奏楽団の育成を積極的に行っている。


    佛坂 咲千生(ほとけざか さちお/トランペット奏者)プロフィール

    佐賀県出身。1978年、武蔵野音楽大学卒業。大学4年時に東京佼成ウインドオーケストラ入団。1979年、第1回モーリス・アンドレ国際コンクール ブラスアンサンブル部門3位入選。同年、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。1982年西ドイツ・ミュンヘン留学、元バイエルン放送交響楽団首席奏者C.ゲッティング氏に師事、同オーケストラにエキストラとして出演、帰国後日本フィルハーモニー交響楽団に復帰。1990年NHK交響楽団入団 、2016年2月定年退職。故 小林高彦氏、戸部豊氏、A ・カークス氏に師事。現在、洗足学園音楽大学教授、武蔵野音楽大学非常勤講師。

     

    和沙 哲郎(わさ てつろう/元ABCアナウンサー)プロフィール

    朝日放送アナウンサーとして、阪神タイガースの実況中継や音楽、ニュース番組などを手掛ける。少年時代より音楽とスポーツを愛す。中学・高校でトランペットを、大学でオーボエを吹く。最近は、ソプラノサックスを演奏するのが趣味。現在、ABCラジオで「吹奏楽の時間」(日曜6時45分~)を担当。大阪芸術大学放送学科教授。



    *文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。


    ■お問い合わせ先 

    「ブラス・ジャンボリー in 大阪 2017」実行委員会事務局

     (平日9:00~17:00)

    〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-13-17

    TEL:06-6649-9300