“基礎”と“事例”から短時間で効率よく学ぶ  eラーニング「コンプライアンス」2コースをリリース

    サービス
    2017年6月30日 10:00
    FacebookTwitterLine

    与信管理ASPクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 太一、以下 リスモン)は、2017年6月30日(金)より、eラーニング「基礎から学ぶコンプライアンス」と「事例から学ぶコンプライアンス」を提供いたします。

    基礎から学ぶコンプライアンス画像1



    企業に社会的責任が求められる昨今、企業に所属する全社員・従業員一人一人にも法令とは別に社会的規範や企業倫理(モラル)に関してのコンプライアンス意識とそれを遵守するための知識が求められます。そのため、リスモンでは「コンプライアンス」に関する2つのコースをご用意いたしました。

    本サービスは、リスモンの連結子会社であるサイバックス株式会社(本社: 東京都中央区、以下 サイバックス)が制作したeラーニングであり、リスモンの社員研修サービス「サイバックスUniv.」にて提供いたします。


    ■コース紹介
    (1) 「基礎から学ぶコンプライアンス」
    企業の不祥事があった際に、よく耳にする「コンプライアンス」ですが、なぜ、企業活動でコンプライアンスがこれほどまでに重視されるようになったのでしょうか?
    本講座では、言葉で聞いたことはあっても今一つわからない「コンプライアンス」について、基本知識を10項目に厳選し、新入社員から管理職の方まで必要最低限の知識を短時間で習得することができます。

    <特長>
    ・企業活動とコンプライアンスの関係について、関連用語の意味もあわせて学習します。
    ・学習テーマを最小限(10テーマ)に絞ったコンパクトな講座(標準学習時間30分)ですので、他の研修カリキュラムの一部としても利用できます。
    ・各学習テーマについて、ポイント確認用のテスト付です。

    <内容>
    1 コンプライアンスとは?
    2 なぜ今、コンプライアンスが重要なのか?
    3 コンプライアンスと企業不祥事
    4 ビジネスリスクについて
    5 企業が遵守すべきルールとは?
    6 ディスクロ―ジャーとは?
    7 ステークホルダーとは?
    8 企業と反社会的勢力との関係
    9 事業活動から生じる環境負荷への取組み
    10 コンプライアンス意識の醸成
    11 修了テスト

    <対象>
    全階層の社員

    <標準学習時間>
    0.5時間

    (2) 「事例から学ぶコンプライアンス」
    会社の中では「常識である」とか「正しい」と思っていた行動や考えが、社会一般の感覚では「非常識」とか「好ましくない」と判断されることがよくあります。
    本講座では、企業がコンプライアンスを推進・強化するためには何が問題になるのかを、最近の職場でありがちな事例を提示し、架空の登場人物(従業員)の意見を通して、「コンプライアンス」に対するあなた自身の考えを実践的に学んでいただくことが出来ます。

    <特長>
    ・職場などでよくありがちな具体的事例を取り上げています。
    ・事例に対する架空の登場人物(労働者)の意見なども踏まえて受講者各自に考えていただく講座です。
    ・架空の登場人物(専門家)を通じて、事例に対する重要ポイントや企業のコンプライアンスを踏まえた望ましい考え方を導き出します。

    <内容>
    1 会社資産の私的流用とは?
    2 インサイダー取引と情報開示
    3 利益相反行為とは?
    4 会社機密情報の漏洩
    5 解雇と労働者の基本的人権
    6 ハラスメントとは?
    7 ワーク・ライフ・バランスとは?
    8 ワーク・ライフ・バランスとは?
    9 女性の活用について
    10 長時間労働について
    11 雇用ルールおよび職場での基本ルール
    12 派遣労働と請負の違い、偽装請負について
    13 修了テスト

    <対象>
    全階層の社員

    <標準学習時間>
    1時間


    ■「サイバックスUniv.」とは
    月額45,000 円(税抜)~で、社員研修ポータル・eラーニング・公開研修を低価格でご利用いただける会費制の社員研修サービスです。
    会員企業の社員は、約270コースの豊富なラインアップから、自身にあったプログラムを随時受講できます。階層別研修だけでなく、営業・人事など職種別即戦力プログラムも充実しています。
    http://www.cybaxuniv.jp/


    ■リスモンの概要(東京証券取引所第二部上場 証券コード:3768)
    2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPサービス事業を開始しました。以来サービス分野を拡大し、現在は与信管理サービス、ビジネスポータルサイト(グループウェアサービス等)およびBPOサービスの3つを中核事業と位置づけ、事業展開しております。
    リスモングループ法人会員数は、2017年3月末時点で10,838(内、与信管理サービス等5,541、ビジネスポータルサイト等3,039、その他2,258)となっております。
    http://www.riskmonster.co.jp/

    リスクモンスター株式会社

    リスクモンスター株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ