生花で独創的な“ヘッドドレス”を制作する花結い師 TAKAYA  桂由美のウエディングドレス&ダンサーとコラボ!

    ~ 7月7日・8月25日に京都府京都文化博物館で開催 ~

    イベント
    2017年6月22日 11:30

    TAKAYA.Design.Office(所在地:京都府京都市、花結い師:TAKAYA)は、2017年7月7日(金)と2017年8月25日(金)に、京都府京都文化博物館にて、花結い師 TAKAYAプロデュースのパフォーマンスイベントを開催いたします。

    花結い



    URL: http://blog.takaya-hanayuishi.jp


    ■「花結い」を始めたきっかけ
    子どもの頃、多くの人たちにとって花は身近にあり、花を髪に飾ったりした記憶があると思います。花を髪に飾ることは、古くから人々の文化として世界中で行われてきたことです。
    しかし髪に花を“結う”ことに特化し、デザインを生み出す人が存在しない中なか、京都を拠点に花結い師 TAKAYAが人と花を結ぶ「花結い師」としてアーティスト活動を始めました。


    ■花結いとは
    髪に花を“結う”ことで髪のラインを作るように花でラインを作り出す技術です。主に花を髪に着けるのは、ウエディングが一般的ですが、TAKAYAはウエディングにとどまらず、広告や企業とのコラボレーション、イベントパフォーマンスを行っております。

    ※ 「花結い」「花結い師」は、商標登録されています。


    ■イベント概要
    ・2017年7月7日(金) 「うらかた」 - wedding
    ファッションデザイナー 桂 由美氏のショーなどの裏方での花結い作業をお見せいたします。実演にて、普段お見せしないファションショーの裏方で行われている花結いの裏技をショー形式にてご覧いただけます。

    ・2017年8月25日(金) 「踊ル花」 - Yurie
    フランスで活躍するダンサー 津川 友利江氏を招いてダンスと花結いのコラボレーションを披露いたします。今回、彼女の一時帰国に合わせての実現となります。和太鼓、ピアノの音色に合わせて即興で踊るダンサー 津川 友利江氏のために生まれだす花結い。花の人生とダンサーの人生を表現する舞台になっております。


    ■開催概要
    日時   : 2017年7月7日(金)・2017年8月25日(金)両日・18時半開演
    会場   : 京都府京都文化博物館 別館(旧 日本銀行京都支店)
    アクセス : 京都市中京区三条高倉
    URL    : http://www.bunpaku.or.jp/info/access/w
    参加費  : 7月「うらかた」 (前売り)4,500円/(当日) 5,000円
           8月「踊ル花」  (前売り)5,500円/(当日) 6,000円
           通しチケット   (前売り)9,000円
    定員   : 各100名
    申込方  : メール( ticket@takaya-hanayuishi.jp )にて受け付け
    公式サイト: http://blog.takaya-hanayuishi.jp


    ■会社概要
    商号  : TAKAYA.Design.Office
    所在地 : 〒605-0063 京都府京都市東山区松原町294
    代表者 : 代表取締役 兼 花結い師 TAKAYA
    設立  : 2004年9月
    事業内容: アーティスト活動
    URL   : http://www.takaya-hanayuishi.jp
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。