JIS T 8118帯電防止規格準拠 『制電空調服』2017年6月下旬発売!

    商品
    2017年6月14日 11:00

    熱中症対策商品 空調服を開発・販売する株式会社空調服(本社:東京都板橋区、代表取締役:市ヶ谷 透)は、新製品 JIS T 8118帯電防止規格準拠「制電空調服」を2017年6月下旬に発売いたします。

    着用イメージ



    【商品説明】
    半導体など精密機器工場での誤作動・静電気破壊対策、塗装などの静電気を嫌う作業を行うシーンに適した空調服です。
    生地に導電性繊維を入れており、衣服に帯電しにくい仕様です。
    両脇下には、汗のニオイを分解消臭、耐洗濯性にも優れたデオドラントテープ(消臭テープ)を採用しました。


    【商品仕様】
    名称    :JIS T 8118綿・ポリ混紡制電空調服
    品番    :KU91710
    サイズ   :M、L、LL、XL、4L、5L
    カラー   :シルバー、ダークブルー
    素材    :ポリエステル80%、綿20%
    価格    :オープン


    【会社概要】
    社名    : 株式会社空調服
    代表者   : 代表取締役 市ヶ谷 透
    事業所(本社): 〒174-0041 東京都板橋区舟渡1丁目8番3号
    TEL     : 03-6279-8124
    ホームページ: http://www.9229.co.jp/
    従業員   : 14名
    事業内容  : 空調服及び関連商品の企画・販売、空調ヘルメットの販売、
            空調ベッドの販売、どこでも座クールの販売
    主な商品  : ポリエステル製長袖作業着型空調服、
            裏地式綿厚手長袖作業着型空調服、
            ポリエステル製長袖ブルゾン型空調服、
            防蜂用空調服、空調ヘルメット、空調ベッド、
            どこでも座クール、空調リュック COOL PACK


    ■暑さ対策・熱中症対策!「空調服」とは?
     「空調服」とは服に付いた小型ファンを機動させ、服の中に外気を取り入れ、体の表面に大量の風を流すことにより、汗を気化させて、涼しく快適にすごしていただくための商品です。使用するエネルギーもエアコンなどに比べて格段に少なく、環境にも配慮した商品です。工場や屋外作業などエアコンの使用できないような環境でも、快適にすごしていただけるようになります。
     現在、建築・土木の大手ゼネコン様や製造業の皆様、電力会社様など夏のユニホームとして数多く採用されています。
     株式会社空調服は、暑さや熱中症対策と節電を考慮しながらよりよい商品をご提供できる様、日々開発に努めております。
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社空調服

    株式会社空調服