学校法人明治大学広報課のロゴ

    学校法人明治大学広報課

    ~高校生・社会人対象、あなたの感動を率直平明な言葉でお書きください~ 第9回読書感想文コンクール、文学部が実施

    その他
    2017年6月6日 15:45

    読書することの歓びと感動を言葉にしてもらおうという目的で、明治大学文学部では2009年より高校生ならびに社会人を対象に、読書感想文コンクールを実施しています。

     文学、歴史、心理、社会など広い範囲におよぶ日本と世界のすぐれた書物の中から、毎年10冊の本を選りすぐり、その年の課題図書とします。

     そのうちのいずれか1冊について、あなたが抱いた率直な読後の感想を、ぜひ言葉にしてみてください。コンクールの応募作品の中から優秀作品100編を選び、ながく記念となるような1冊の本を作り、図書カードとともに贈呈します。

               

    応募資格

    高校生および社会人

    応募内容

    課題図書から1冊を選び、1200字以内で読書感想文を書いてください。応募は未発表の原稿で、1人につき1点にかぎります。

    応募形式

    応募用紙(表紙)は文学部ホームページよりダウンロードしてください。本文はA4サイズの400字詰原稿用紙3枚以内に「縦書き」で記入のうえ、郵送してください。応募作品は返却しません。ご記入いただいた個人情報は、本賞選考以外には許可無く使用いたしません。

    優秀賞

    100名(高校生部門、社会人部門合わせて)。賞状および作品集の贈呈、副賞として図書カード3000円分。選考結果は10月初旬、受賞者に郵送し、文学部ホームページに発表します。優秀者全員の感想文は、作品集「読むことの歓び」として単行本になります。作品集は受賞者ならびに全国の高等学校および図書館に寄贈します。作品の著作権については明治大学に帰属することとします。

    課題図書

    (五十音順)

    『愛と死』 武者小路 実篤 著

    『アンティゴネ』 ソポクレス 著

    『キャスターという仕事』 国谷 裕子 著

    『銀二貫』 高田 郁 著

    『少年期の心』 山中 康裕 著

    『想像ラジオ』 いとう せいこう 著

    『ポールとヴィルジニー』 ベルナルダン・ド・サン=ピエール 著

    『朗読者』 ベルンハルト・シュリンク 著

    『我が詩的自伝 素手で焰をつかみとれ!』 吉増 剛造 著

    『わが町』 ソーントン・ワイルダー 著

    締切

    2017年8月4日(金) 消印有効

    表彰式

    2017年11月18日(土)

    会場 明治大学駿河台キャンパス(受賞者にはご案内状を送付いたします)

    応募

    問い合わせ

    〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1ー1

    明治大学文学部読書感想文コンクール選考委員会 TEL:03-3296-4189

    詳しくは文学部ホームページをご覧ください。 http://www.meiji.ac.jp/bungaku/



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人明治大学広報課

    学校法人明治大学広報課