株式会社ドットジャパンのロゴ

    株式会社ドットジャパン

    子供時代に憧れた「現実の中に敵が現れる」 最新シューティングゲーム ”Bluetooth AR Gun” がMakuakeで先行販売中

    クラウドファンディングで24時間以内に目標金額を突破

    商品
    2017年4月26日 10:00

    株式会社ドットジャパン(本社:東京都練馬区、代表取締役:鈴木 孝郁)は、“現実世界と仮想ゲームの世界を合体”した最新のスマホシューティングゲーム「Bluetooth AR Gun(ブルートゥース エーアール ガン)」を国内のクラウドファンディング「Makuake」にて、先行販売を開始しました。

    「Bluetooth AR Gun」イメージ

    「Bluetooth AR Gun」イメージページ:
    https://www.makuake.com/project/ar-gun/

    【Bluetooth AR Gun 概要】

    「Bluetooth AR Gun(ブルートゥース エーアール ガン)」は現実世界と仮想ゲームの世界を合体した、今までに無いまったく新しいシューティングゲームです。AR(拡張現実)技術を採用し、スマホの画面に映した周囲の風景に、デジタルの情報(このゲームでは戦闘機などの標的)を重ねて表示し、現実世界を拡張した新感覚シューティングゲームを楽しむ事ができます(GPS位置情報は連動しない)。

    国内のクラウドファンディングサイト「Makuake」限定で4月11日より先行販売が開始されており、開始から23時間という短期間で目標金額の70万円を突破、100名を超えるサポーター(支援者)を獲得しています。

    プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/ar-gun/

    【Bluetooth AR Gunは、現実を拡張した最新のゲーム】

    Bluetooth AR Gun最大の特徴は、現実世界(今あなたがいる場所)に360度縦横無尽に飛び回る戦闘機や敵がスマホ画面上に出現するところです。その迫り来る敵を引き金一つの簡単操作で、ライフルやビーム銃で攻撃することができます。現在プレイできるゲームの内容はこの後ご紹介しています。

    【子供の頃”夢にまで見た”体験が目の前に…】

    インベーダーゲーム世代の男性からは「このゲームは、子供の頃憧れた“夢にまで見たような体験”だ。なるほど、現実の中に敵が現れて、それを攻撃する。我々は幼少時代それを輪ゴム鉄砲でやっていたし、空き地で想像の世界で楽しんでいた。まさかそれが現実になるなんて。」とのご感想がありました。

    子供時代に輪ゴム鉄砲で遊んでいた現代のお父さん世代が、自分の子供のために“夢にまで見た体験”をプレゼントしたい。そういった気持ちで購入される方が多いようです。最近では昔のように子供が自由に出入りできる空き地も少なくなってしまいましたが、「Bluetooth AR Gun」は敵が上にも下にも背後にも現れて、親子で一緒に体を動かしながらゲームを楽しむことができます。

    【スマホゲーム好きがハマる、その秘密は”手軽さ”】

    「Bluetooth AR Gun」は、トリガー(引き金)1つで、スマホとの連動からゲームプレイまで全てを思い通りにコントロールできます。休憩時間や仕事の合間など、10分もあればいつでも手軽にプレイできるため、隙間時間を無駄にせず、より一層充実させることができます。

    【バリエーションに富んだシューティングゲームを内蔵】

    シューティングゲーム好きの方から「銃型コントローラーは面白いのに、対応するソフトが少なすぎる」というコメントを目にすることも多々あります「Bluetooth AR Gun」は専用アプリ内にいくつものバリエーションに富んだシューティングゲームを内蔵しています。

    戦闘機ゲームやUFOクレー射撃(2017年4月現在)など、様々な種類のARゲームを選択できるため、飽きること無くFPSガンシューティングを楽しむことができます。

    【Bluetooth AR Gun提供の背景】

    近年のスマホゲーム業界では、ゲーム購入後に追加課金を求め1つのゲームで継続的な収入を得る傾向にあります。しかし「Bluetooth AR Gun」は“買い切り型”であるため、最初にコントローラーを購入すれば追加課金0円で遊び続けることができます。

    これはメーカーの“子供達やゲームファンの皆様に、お金を気にせずに長く楽しんでいただきたい”という根本的な考え方によるもので、継続的にアップデートが行われていく「Bluetooth AR Gun」の全てのコンテンツが追加課金0円で楽しめます。

    また、エンドユーザー(消費者)への想いが海外でも認められ、「South west University 2016 AR ゲームデザインアワード」受賞という功績を残すことができました。

    【Bluetooth AR Gun で遊べるゲーム (2017年4月現在)】

    (1) 「戦闘機ゲーム」
    様々な種類の戦闘機が360度、縦横無尽に現実の中を飛び回ります。バイブレータが「撃って来たぞ!」と敵の攻撃を知らせてくれます。右上のレーダーを見ながら敵の場所を割り出し、迫り来る戦闘機を撃ち落す、敵機爆破時の爽快感がたまらないゲームです。

    (2) 「UFOクレー射撃」
    一枚の円盤型のUFOが「シュッ」と画面端から飛んできます。集中して1発で仕留めた時の達成感と、UFOが皿のように「パリン!」と割れる爽快感を楽しめます。

    (3) 「ロケットコイン集め」
    動き続けるロケットを操作しながら、敵に当たらないようにコインを集めます。敵の動きが急に早くなる、急に現れるなど反射神経が試されるハラハラドキドキのゲームです。

    (4) 「海の冒険」
    色とりどりの熱帯魚やアンコウなど、海の生物があなたの部屋の中を悠々と泳ぎ回ります。海の中を冒険しながら網を発射して大物を捕まえる、冒険する好奇心くすぐるゲームです。

    (5) 「異星人との遭遇」
    新たな惑星に一人降り立ったプレイヤーは、突然目の前に現れる異星人や尖った爪をわさわさと動かしながら迫りくる未知の生物、大量に地中から現れる異星人をせん滅させ、生き延びることを目指します。不安と恐怖のスリルを楽しみながら異星人を「ベチャッ」と、気持ちよく倒していくゲームです。

    【上記以外にも新しいゲームを制作、随時アップデート予定です】

    実際のプレイ動画: https://www.makuake.com/project/ar-gun/

    ※上記の情報は2017年4月時点での情報となります。アプリのゲーム内容はメーカーに委ねられております。ゲーム内容はアップデート、追加・変更または削除される可能性があります。

    【ゲーム開始方法】

    遊び方は非常に簡単です。
    (1) 専用アプリをスマホにインストール(アプリ内容は取説に記載)。
    (2) 木製の銃型コントローラーとスマホをBluetoothで自動接続。
    (3) 戦闘機ゲーム等のシューティングゲーム開始。
    (iPhone iOS 8.0以上、Android OS4.4以上に対応しています)

    【Bluetooth AR Gunご利用シーン例】

    (まずはリビングで)
    家族みんなで盛り上がる事間違いなし。「部屋の中に魚の大群が!!」

    (慣れて来たら街中や公園で)
    持っているだけで「何それ!やらせて!」と友人たちが集まって来てヒーローに。敵に合わせて動き回るので、家族で運動不足解消にも。

    (キャンプ場で)
    大自然の中でサバイバルシューティング。綺麗な空気を胸いっぱいに吸いながら!動いた後は冷たいビールとBBQで乾杯!

    (渋谷のビル群で)
    ビル群の中に現れる戦闘機やUFOとの組み合わせが面白い!

    【製品仕様】

    リリース  :2017年
    種類    :Big/Small(ゲーム内容共通)
    サイズ   :高さ28×幅21×奥行2.5cm(Big)
             高さ22.5×幅20×奥行2.5cm(Small)
    ボタン   :トリガーボタン1個
    バッテリー :単四電池2本
    アウター素材:OSB素材
    ネットワーク:Bluetooth4.0
    対応デバイス:iPhone iOS 8.0以上、Android OS 4.4以上

    ※2017年4月現在の仕様です。現在もネットワークの安定化など、改良を重ねています。そのため、スペックは変更となる可能性があります。お届け時は、国内電波法に基づく技適マークも付与された最新スペックのものをお届け予定。APP対応言語は今の所英語のみとなっていますが、ペアリングサーチ時のみ表示される程度ですので、ゲーミングは問題なくご利用いただけます。

    【プロフェッショナルな製造メーカー】

    製造メーカーはShenzhen Gobay Electronics Co., LTDという中国に拠点を置くスマートフォンアクセサリメーカーの製品です。ブランド名は「Hishell」。彼らはゲーム機、アプリ、スマートフォンケースなどの製造を得意としており、アメリカ、ヨーロッパで非常に高い評価を受けている企業です。

    製造工場では数々の品質管理証明書(CE、FC、RoHS、ISO9001、ISO2008、TUV)やアワード(South west University 2016 AR ゲームデザインアワード)などを受賞しています。自社判断では無く、第三者機関による厳しい安全基準を検査・クリアした工場で製品製造をしておりますので、大切なご家族様も安心して製品をご利用頂けます。国内電波法に基づく技適マークを取得後のお届けとなります。

    【安心の国内代理店】

    株式会社ドットジャパンは東京都練馬区に本拠地を構える商社です。Bluetooth AR Gunの国内正規代理店として製品を国内向けにカスタマイズ(技適マーク認証/日本語取説付)された製品をご提供します。メーカー保証も国内で受けられ、故障やトラブルも日本国内で対応可能なので安心です。

    【マイクロ企業の挑戦】

    Makuakeサイトより引用:

    私は、株式会社ドットジャパン代表の鈴木 孝郁と申します。このBluetooth AR Gunを初めて手に取った時、私は一目惚れしてしまいました。木でできたクールなデザインの銃を握ってみると、子供の頃に戻ったような懐かしさがありました。メーカー担当者に「試してみたい!」と伝えると瞬時にペアリングを完了し、「レッツ トライ!!」と笑顔で言ってくれました。

    銃の上に設置されたiPhoneの画面を覗くと、辺り一面に(そこにいるはずの無い)飛行機が画面上に飛び交っていました。「これは面白い! 是非、日本でこれを広めたい!」そうメーカー担当者に伝え、その日は別れました。

    その後、冷静になって色々と調べてみると、日本での販売には電波法許可等の様々な壁がある事が分かりました。自分達だけでは力不足だと実感したのです。しかしどうしても、日本のお客様のためにこの製品を広めたい。そう思い、Makuakeでプロジェクト立ち上げをお願いしました。

    【まとめ】

    ・Bluetooth AR Gunは、AR(拡張技術)を利用した、最新のスマホシューティングゲーム。
    ・クラウドファンディングサイト「Makuake」で予約販売開始から23時間という短期間で目標金額を達成。
    ・ゲーム最大の特徴は、部屋の中など現実の背景の中に、戦闘機などの標的がスマホ画面上に現れるところ。
    ・買い切り型のため、最初にコントローラーを買ってしまえば後は無料でプレイできる。
    ・今後も新しいゲームが追加予定(無料アップデート)。2017年4月時点で5つのゲームがプレイできる。
    ・コントローラーはBigとSmallの2種類あり、ゲーム内容は共通。

    夏は空気のきれいな公園でBBQとビールを楽しみながら。冬は暖かい部屋の中で仲間とゲームの得点を競い合うなど、最新のARシューティングゲームを通して、利用者の方が仲間やご家族と交流が深まることも期待しています。

    イメージ動画: https://www.makuake.com/project/ar-gun/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ドットジャパン

    株式会社ドットジャパン