株式会社テクノリサーチのロゴ

    株式会社テクノリサーチ

    “インバウンドビジネスへのキッカケ作り”をサポート  訪日外国人向けWEBサイト『JAPANIONS』の 全機能を全国の観光事業者に無料提供

    ~観光事業者向けの“対外国人観光客サービス”全国版~

    サービス
    2017年4月13日 10:30

    株式会社テクノリサーチ(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役:杉之間 伸男)は、訪日外国人観光客向けの、“インバウンドビジネスへのキッカケ作り”とも言うべきWEBサイト『JAPANIONS(ジャパニオンズ)』を2017年2月1日にオープンしましたが、この度全ての機能を全国の観光事業者に無料提供することにいたしました。

    JAPANIONS

    『JAPANIONS』URL: http://www.japanions.com/


    ■年々増加する訪日外国人観光客
    観光産業は“見えざる輸出”とも言われ、国の成長戦略における柱の一つに位置付けられています。日本に訪れる外国人観光客の数は、2016年には2,400万人を超え、4年連続で過去最高を更新しています。観光庁は、2020年までに4,000万人まで増やすこと目標として、様々な施策を打ち出しています。

    そこで当社は、外国人観光客向けの「富士・箱根・伊豆」エリアに特化した観光WEBサイト「FUJI-HAKONE-IZU Travel Guide」( http://www.fuji-travel-guide.com )を2014年7月にオープンし、観光団体や施設情報を無料で掲載するなど、地域の観光産業をサポートしてきました。


    ■“増え続ける訪日外国人を地域にあるいは自社に取り込む”ためのWEBサイト
    そのような中で「インバウンドビジネスに参入したいのだが、キッカケが掴めない」、「どこから手を付けたらよいか分からない!」といった声が当社に多く寄せられました。そこで「FUJI-HAKONE-IZU Travel Guide」の経験から全国を対象として、“訪日意欲のある外国人と直接コンタクトできる”いわばインバウンドビジネスのキッカケ作りとして『JAPANIONS』をオープンしました。

    本サイトの一番の特長は、日本に興味のある訪日したいと考えている外国人とSNS型掲示板を使って交流しながら、外国人の興味や質問に対してツアー提案ができ、自社で仕立てたオプショナルツアーや旅行手配を販売に結び付けることができるという仕組みを有することにあります。
    日本の観光情報を提供するポータルサイトは数多く見受けられますが、情報を提供するだけにとどまらず、そこにアクセスしてくる外国人旅行者と直接会話ができるところまで踏み込んでいるところが新しい仕組みとなっています。

    インバウンドビジネスを始めたいがキッカケが無い方、あるいは外国人旅行者を上手に自社へ誘導したいと思っている観光関連業の方が、このサイトを活用することで増え続ける外国人観光客へのビジネスを成功発展させる機会を提供いたします。

    『JAPANIONS』は、インバウンドビジネスに興味のある方ならどなたでも参加できます。

    <ターゲット層 一例>
    旅行業、宿泊業、交通(鉄道、バス、タクシー)、通訳士、チケット販売、体験型施設、飲食、美容室や病院、など


    ■“日本の隅々まで訪日外国人が観光できる”ためのWEBサイト
    当サイトでは、「どんな地方の情報も載せる」、「日本人でさえ知らないお祭りやイベントを載せる」、「一人でも行けるような情報の載せ方」に常に気を配り、外国人の個人旅行にもきめ細やかに対応できるよう、また日本の“地方”に、今より多くの外国人が行きやすくなるような情報提供を心掛けております。

    これまで一部のサービスを無料提供して参りましたが、全国の観光事業者が、インバウンドビジネスの入り口として、また同ビジネスを加速させるため、より当サイトを活用しやすくなるよう、全ての機能を無料提供とすることにいたしました。

    ※無料期間は2018年3月31日までとなります。

    『JAPANIONS』URL: http://www.japanions.com/


    ■会社概要
    商号  : 株式会社テクノリサーチ
    所在地 : 〒256-0812 神奈川県小田原市国府津2519-3
    代表者 : 代表取締役 杉之間 伸男
    設立  : 1988年4月
    資本金 : 1,000万円
    事業内容: ソフトウエア開発事業、ハードウエア開発・販売事業
          インターネット事業、コンテンツ事業
    URL   : http://www.tecnet.or.jp/

    ビジネスの新着

    日本ドアハンドル市場は、都市部における改修プロジェクトとモダンな内装金物への需要増加を背景に、2033年までに10億290万米ドルに達すると予測されている
    日本ドアハンドル市場は、都市部における改修プロジェクトとモダンな内装金物への需要増加を背景に、2033年までに10億290万米ドルに達すると予測されている

    日本ドアハンドル市場は、都市部における改修プロジェクトとモダンな内装金物への需要増加を背景に、2033年までに10億290万米ドルに達すると予測されている

    株式会社レポートオーシャン

    23分前

    日本ワックスメルト市場は、職人技によるエコフレンドリーなワックス製品への消費者需要の高まりを背景に、2033年までに2億2560万米ドル規模に拡大すると予測されている
    日本ワックスメルト市場は、職人技によるエコフレンドリーなワックス製品への消費者需要の高まりを背景に、2033年までに2億2560万米ドル規模に拡大すると予測されている

    日本ワックスメルト市場は、職人技によるエコフレンドリーなワックス製品への消費者需要の高まりを背景に、2033年までに2億2560万米ドル規模に拡大すると予測されている

    株式会社レポートオーシャン

    23分前

    アジア太平洋地域マリンバッテリー市場は、先進的なリチウムイオン技術と環境に優しい船舶推進技術の採用を背景に、2033年までに24億2750万米ドルに達すると予測されており、年平均成長率(CAGR)は51.1%となる見込みである
    アジア太平洋地域マリンバッテリー市場は、先進的なリチウムイオン技術と環境に優しい船舶推進技術の採用を背景に、2033年までに24億2750万米ドルに達すると予測されており、年平均成長率(CAGR)は51.1%となる見込みである

    アジア太平洋地域マリンバッテリー市場は、先進的なリチウムイオン技術と環境に優しい船舶推進技術の採用を背景に、2033年までに24億2750万米ドルに達すると予測されており、年平均成長率(CAGR)は51.1%となる見込みである

    株式会社レポートオーシャン

    1時間前

    9月27日「世界観光の日」に叶った悲願 
障がい者手作りの『折り鶴ピアス』、成田空港免税店で販売決定!
    9月27日「世界観光の日」に叶った悲願 
障がい者手作りの『折り鶴ピアス』、成田空港免税店で販売決定!

    9月27日「世界観光の日」に叶った悲願  障がい者手作りの『折り鶴ピアス』、成田空港免税店で販売決定!

    一般社団法人障害者就労支援ネットワークP&P

    1時間前

    肥満手術市場の発展、傾向、需要、成長分析および予測2025-2035年
    肥満手術市場の発展、傾向、需要、成長分析および予測2025-2035年

    肥満手術市場の発展、傾向、需要、成長分析および予測2025-2035年

    SDKI Inc.

    1時間前

    日本ランドリーケア市場は、革新的な洗剤ソリューション、持続可能な製品、スマートな繊維ケアのトレンドに牽引され、2033年までに397億9100万米ドルに急成長すると予測されている
    日本ランドリーケア市場は、革新的な洗剤ソリューション、持続可能な製品、スマートな繊維ケアのトレンドに牽引され、2033年までに397億9100万米ドルに急成長すると予測されている

    日本ランドリーケア市場は、革新的な洗剤ソリューション、持続可能な製品、スマートな繊維ケアのトレンドに牽引され、2033年までに397億9100万米ドルに急成長すると予測されている

    株式会社レポートオーシャン

    2時間前