のロゴ

    世界最大のMBAフェア、初めて東京で開催を決定!(11月7日)

    企業動向
    2003年10月29日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                     2003年10月29日
                       グローバルタスクフォース株式会社
    ===================================
      世界最大のMBAフェア『The World MBA Tour』が初めて東京で開催決定!

              2003年11月7日(金) 午後5時~9時
               http://www.topmba.com/tokyo/
    ===================================

    世界40都市を訪問する世界最大のMBAフェアである「ワールドMBAツアー」が、
    ついに東京にやってきます。世界の主要経営大学院約80校の入学担当者が一同
    に会する当フェアでは、国内外のMBAプログラムに関する情報収集を一度に行う
    ことが可能です。

    当日は、英語力やキャリア、留学費に不安を覚える方も含め、キャリアゴール
    を考える1つのオプションとしてのMBA取得について、直接担当者に質問する
    こともできます。

    当フェアの日本における運営は、16カ国の主要経営大学院が共同で運営するMB
    A同窓生組織の日本支部を兼務し、シリーズ60万部を誇る書籍シリーズ『通勤
    大学MBA(総合法令出版)』を著書に持つ、グローバルタスクフォース株式会社
    (GTF)が担当します。

                     記

    ●日時:2003年11月7日 金曜日 午後5時~9時

    ●場所:フォーシーズンズホテル椿山荘東京
       (最寄駅:地下鉄東西線 江戸川橋駅)

    ●内容:以下の情報収集と関係者との懇親が可能です。
        (1)約80校のスクールMBAコース情報
        (2)費用(ローン、奨学金)
        (3)MBA後のキャリア
        (4)模擬授業(MBAスクール教授による1時間の無料授業)
        (5)GMAT情報・TOEFL情報、エッセイ情報
        ※特典:先着100名に世界のスクールにも配布されている
        MBAスクール案内とキャリア案内を含む総合情報のバイブル
        MBA Career Guide』を贈呈。

    ●参加決定スクール
    スタンフォード大学、コロンビア大学、デューク大学、ミシガン大学、
    NYU(スターン)、ダートマス大学(タック)、イェール大学、
    英ケンブリッジ大学、英オックスフォード大学、仏INSEAD、IESEを含む
    ほか80校(海外75校)。早稲田大学、一橋大学、国際大学(IUJ)など、
    日本のトップスクールも参加予定。

    ●ご登録
    http://www.topmba.com/tokyo/(英語)より事前お申込み頂いた方は、当日
    入場料1,000円を半額の500円にてご入場いただけます。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【本件に関するお問い合わせ先】

    日本開催パートナー グローバルタスクフォース株式会社
    担当 :山中 英嗣
    eMail: info@global-taskforce.net
    URL : http://www.global-taskforce.net/
    Tel : 03-3661-0252 Fax: 03-3661-0253
    〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-13-1 日本橋北島ビル

    主催  英Topcareers.net Ltd.
    担当 : Simona Bizzozero
    eMail: simona@topcareers.net
    Tel : +44 (0)20 7554 3374 (direct line)
    Fax : +44 (0)20 7554 3351
    32-34 Arlington Road, Regents Park, London NW1 7HU, UK
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。