有限会社スタジオ・ナチュレーザのロゴ

    有限会社スタジオ・ナチュレーザ

    テレビ番組海外販売における音楽権利処理の 基礎知識を学べる無料セミナーを4月18日新橋にて開催

    ~知的財産アナリストを招いて、わかりやすく解説~

    告知・募集
    2017年3月13日 11:00

    業務用音楽ライブラリーのライセンス業務を手がける有限会社スタジオ・ナチュレーザ(本社:大阪市北区、代表取締役:竹内 一人、以下 スタジオ・ナチュレーザ)は、2017年4月18日(火)、知的財産教育協会の協力のもと、テレビ番組制作関係者必見の無料セミナー「テレビ番組の海外販売に必要な音楽権利処理の基礎知識」をTKP新橋内幸町ビジネスセンターにて開催いたします。

    2017年4月18日(火)開催無料セミナー

    テレビ番組の海外展開は、国の方針のもと、クールジャパン戦略の中核と位置付けられています。しかし、番組には数多くの権利がからみ、かつ、日本独自の慣習なども関係するため、海外展開をすすめるためにはクリアすべき点が色々と存在します。本セミナーではその中のひとつ、音楽の権利処理にフォーカスして、AIPE認定 知的財産アナリストを中心としたスピーカー、パネリストが最新のトピックを交えてわかりやすく解説します。


    【セミナー概要】
    ■日時
    2017年4月18日(火) 19:00~20:50(受付18:30より)

    ■会場
    TKP新橋内幸町ビジネスセンター ホール611
    (東京都港区西新橋1-1-15 物産ビル別館6F)

    ■第一部スピーカー
    五味 大輔 氏(WAKUWAKU JAPAN株式会社 編成・放送運行部 担当主幹 兼 編成・制作チーム長、AIPE認定 知的財産アナリスト)

    ■第二部パネリスト
    久保田 英夫 氏(株式会社日音 常務取締役 管理本部長)
    城田 晴栄 氏(弁理士、株式会社ループホール 代表取締役、AIPE認定 知的財産アナリスト)
    武田 昇平 氏(弁護士、ひかり総合法律事務所、AIPE認定 知的財産アナリスト)
    (進行)竹内 一人(有限会社スタジオ・ナチュレーザ 代表取締役、一級知的財産管理技能士、AIPE認定 知的財産アナリスト)

    ■主催
    有限会社スタジオ・ナチュレーザ

    ■協力
    知的財産教育協会(AIPE)

    ■参加費
    無料(事前登録制)

    ■内容
    第一部 番組海外展開の基礎知識
    ・クールジャパン戦略における番組コンテンツ海外展開の役割と現状
    ・番組の海外展開時に買い手から求められること
    ・よりスムーズな海外展開のために必要とされること など

    第二部 番組の二次利用に関する音楽の権利処理(パネルディスカッション)
    ・放送(一次利用)と二次利用で何が違うのか
    ・特に海外展開時に気をつけるべき点
    ・ケース別の権利者と許諾交渉窓口 など
    (※当日の内容は若干変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。)

    <セミナー参加事前登録URL>
    http://www.natureza.net/seminar/seminar170418/


    【知的財産教育協会 概要】
    知的財産教育協会は、一般財団法人知的財産研究教育財団の一部門で、知的財産管理技能検定試験の実施運営、知的財産アナリスト認定講座等の実施運営をしています。

    責任者: 棚橋 祐治(知的財産教育協会長)
    所在地: 東京都千代田区一番町23-3 日本生命一番町ビル4階
    URL  : http://ip-edu.org


    【スタジオ・ナチュレーザ 会社概要】
    商号  : 有限会社スタジオ・ナチュレーザ
    代表者 : 代表取締役 竹内 一人
    所在地 : 〒530-0046 大阪市北区菅原町9-16
    設立  : 1999年4月
    事業内容: 業務用音楽ライブラリー制作・ライセンス供与
    URL   : http://www.natureza.net

    すべての画像

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社スタジオ・ナチュレーザ

    有限会社スタジオ・ナチュレーザ