株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメントのロゴ

    株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント

    30代と40代の間にある結婚観の壁 生活者意識調査より

    『R&D CORE(生活者総合ライフスタイル調査システム)』 調査結果発表

    株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント(所在地:東京都新宿区、代表取締役:五十嵐 幹)は、2016年10月に18~79歳の首都圏の一般生活者を対象に「生活者総合ライフスタイル調査システム  CORE 2017」を実施いたしました。

    『CORE』は30年以上にわたり毎年実施している自主調査であり、生活意識態度を多岐にわたり継続して聴取しています。

    今回は最新の調査から分かった、年齢や性別によって異なる「恋愛・結婚と幸せとの関係性」についての調査結果をご紹介いたします。

    “男女ともに7割以上が「恋愛・結婚をしたほうが幸せ」「子供をもつことでより幸せ」と回答”

    ・「恋愛した方が幸せ」「自分の子供をもつことでより幸せ」は男女ともに8割程度。

    ・「結婚した方が幸せ」は女性よりも男性の方がやや高い。


    (図1)恋愛や結婚に関する意識 ※「そう思う」「ややそう思う」の合計

    (そう思う/ややそう思う/あまりそうは思わない/そう思わないの4段階で聴取)


    “「恋愛した方が幸せ」は男性では50代、女性では40代がピーク”

    ・「恋愛しないよりした方が幸せ」に対して、「そう思う」計は男性では50代、女性では40代にピークを向かえ、それ以降は下降。

     ・「結婚しないよりした方が幸せ」は、男性は年代とともに上昇し、70代では約9割。一方女性は40代まで一旦下降し、その後は上昇するものの、70代で75%と同年代男性を10pt以上下回る。


    (図2) 恋愛や結婚に関する意識(性年代別) ※「そう思う」「ややそう思う」の合計

    (そう思う/ややそう思う/あまりそうは思わない/そう思わないの4段階で聴取)


    “30代と40代との間が結婚・出産に対する考え方のターニングポイント”

    ・未婚者の性年代別で見ると、未婚男性の「恋愛した方が幸せ」は40-50代が最も高い。

    ・未婚男性の「結婚したほうが幸せ」「自分の子供をもつことでより幸せ」は40-50代まで緩やかに下降する一方、未婚女性は40-50代で大きく落ち込む。結婚・子供に対する幸せ意識が30代と40代の間で大きく減少しており、考え方のターニングポイントになっていると思われる。


    (図3)恋愛や結婚に関する意識(未婚・性年代別) ※「そう思う」「ややそう思う」の合計

    (そう思う/ややそう思う/あまりそうは思わない/そう思わないの4段階で聴取)


    R&D発 生活者インサイト

    ◇未婚女性の考える幸せ意識は「結婚すること」よりも「子供をもつこと」

    未婚者を性年代別でみると、「恋愛した方が幸せ」については男女とも「そう思う」計(そう思う・ややそう思う)の割合は7割以上、「結婚した方が幸せ」「子供をもつことでより幸せ」よりも高い結果となりました。「結婚」と「子供」については、未婚男性はほぼ同程度ですが、未婚女性は「結婚した方が幸せ」よりも「子供をもつことでより幸せ」の意識の方がやや高いようです。


    ◇未婚女性の「結婚」「子供」に対する幸せ意識のターニングポイントは30代から40代

     「結婚した方が幸せ」については、未婚男性では年令とともに緩やかに下降しますが、未婚女性では40-50代で大きく低下します。同年代の男女で比較すると、未婚男性・40-50代が57%に対し、未婚女性・40-50代では31%。未婚男性は40-50代でも半数以上が「結婚した方が幸せ」と感じていますが、40代を超えた未婚女性は男性ほど「結婚」を「幸せ」とは感じていないようです。「子供」についても同様に、未婚女性は30代と40-50代で「幸せ」と感じる割合が大きく低下します。未婚女性は30代から40代になる時に、結婚・子供への意識のターニングポイントがあるようです。


    調査結果の詳細につきましては、無料ダウンロードレポート『生活者属性別で変わる 恋愛観・結婚観』をご覧ください。

    (弊社ホームページ http://www.rad.co.jp/ よりダウンロードいただけます)


    今回、発表しましたデータを含むR&D CORE(生活者総合ライフスタイル調査システム)2017 単年の集計表を100,000円(税別)にて販売しております。(18~79才まで性年代別等基本分析軸での集計表アウトプット)


    R&D CORE(生活者総合ライフスタイル調査システム)を利用した調査・分析:課題の洗い出しから分析アウトプットまで、R&Dスタッフがお手伝いします。


     詳細につきましては弊社ホームページ http://www.rad.co.jp/ をご覧ください。


    ■CORE 2017 調査概要■

    調査名:CORE 2017 マスター調査

    調査地域:首都圏40km圏(調査地点 200地点)

    調査対象:18~79歳男女個人

    サンプル数:有効回収 3000サンプル (人口構成比に合わせて、性×年代別を割付)

    サンプリング手法:住宅地図を用いたエリアサンプリングで抽出

    調査手法:訪問・郵送併用の自記入式留置調査

    調査実施時期:2016年10月(毎年1回 10月実施)

     ※『CORE』は、株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメントの登録商標です。


    ■会社概要■

    会社名: 株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント

    所在地: 〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2

    代表者: 代表取締役社長 五十嵐 幹

    資本金: 30,000千円

    設立 : 1968年1月17日

    URL: http://www.rad.co.jp

    事業内容:マーケティング・リサーチの企画設計、実施及びコンサルテーション

         経営・マーケティング活動の評価及びコンサルテーション


    ≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫

    本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。

     <例>「(株)リサーチ・アンド・ディベロプメントが実施した調査によると・・・」