一般社団法人日本在宅薬学会のロゴ

    一般社団法人日本在宅薬学会

    “薬剤師と協力して働ける人材=パートナー”が重要に! 日本在宅薬学会が「第1回シンポジウム」を大阪で4月23日に開催

    イベント
    2017年2月15日 11:00

    一般社団法人日本在宅薬学会(本社:大阪市北区、理事長:狭間 研至)は、「第1回日本在宅薬学会 パートナーシンポジウム」を、2017年4月23日に大阪府立国際会議場で開催いたします。

    パートナーシンポジウム

    第1回日本在宅薬学会 パートナーシンポジウム URL
    https://jahcp.org/341voice-certification145151


    【薬剤師の教育が重要に ~シンポジウム開催の背景~】
    現在、日本の高齢化率は25%を超え、今後ますます超高齢社会が進んでいきます。2025年には高齢化率が30%を超えると予想され、日本の医療形態も医療機関から在宅・介護施設へとシフトしてきています。地域包括ケアの実施、拡充が進められる中、薬剤師もチーム医療の一員として在宅現場に出て、医師、歯科医師、看護師、ケアマネジャーなど多職種と協働して働くことが求められています。
    薬剤師がチーム医療の中で協働して働くためには、非薬剤師(調剤事務員)との連携、活用がとても重要です。当協会は、今後、非薬剤師を対象とした教育にも力を入れ、薬剤師と協力して働ける人材(パートナー)を育成し、ゆくゆくはパートナー認定制度の実現を目指しています。

    そのための第一歩として、今回「在宅業務におけるパートナーの立ち位置」をテーマにシンポジウムを開催することといたしました。
    本シンポジウムでは、既に非薬剤師の活用に取り組まれている薬局の調剤事務員に登壇していただき、薬局での「非薬剤師の在り方」などをご紹介します。


    【シンポジウム 概要】
    <テーマ>
    在宅業務におけるパートナーの現状と今後の展望
    ~薬剤師が現場で専門性を発揮するために~

    開催日 : 2017年4月23日(日) 13:00~17:00
    会場  : 大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
          会議室1001+会議室1002
          〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51
    アクセス: http://www.gco.co.jp/access/
    受講費 : ・会員
           正会員 12,000円
           調剤事務正会員 8,000円
           学生会員 10,000円
          ・非会員
           一般非会員 15,000円
           調剤事務非会員 8,000円
           学生非会員 10,000円
    定員  : 200名 ※定員になり次第、締め切り
    参加対象: 在宅療養支援業務に対し取り組んでいる、
          またはこれから取り組もうと考えている
          薬局経営者、薬剤師、調剤事務の方

    <お申し込み>
    申込みフォーム: https://jahcp.org/341voice-certification145151

    <スケジュール>
    13:00~17:00
    13:00~13:05 オープニングリマークス 狭間 研至
    13:05~14:00 基調講演 赤羽根 秀宜先生
    14:00~15:30 シンポジスト講演 1名 13分 発表 10分・質疑応答 3分
    15:40~16:20 参加者全員・壇上のシンポジスト全員との討論会
    16:20~17:00 クロージングリマークス 狭間 研至
    閉会
    17:30~19:30 懇親会 中之島センタービル3F 楓の間

    座長  :狭間 研至(一般社団法人日本在宅薬学会 理事長)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121467/img_121467_2.jpg
    基調講演:赤羽根 秀宜(中外合同法律事務所 弁護士)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121467/img_121467_3.jpg

    <シンポジスト>
    ・米澤 未央 パートナー(ファルメディコ株式会社 ハザマ薬局)
    「パートナーのあるべき姿と今後の飛躍のために~ハザマ薬局森ノ宮店での取組み~(仮)」

    ・笠森 まどか パートナー(株式会社スパーテル)
    「施設在宅でのパートナーの役割~薬剤師との協働~」

    ・花田 留実 調剤事務(さかい薬局グループ)
    「MP(わたし)に出来ること~ONE for ALL★ALL for ONE~」

    ・吉野 奈美 調剤事務(有限会社はらから まえはら調剤薬局 統括マネージャー)
    「在宅訪問への薬剤師時間確保と調剤事務の効率化」

    ・中村 直子 調剤事務(株式会社市民調剤薬局 医事セクションリーダー)
    「医療事務のあらたな役割の模索~私たちの挑戦~」

    ・椎野 裕介 専務取締役(有限会社グット・クルー)
    「在宅特化型調剤薬局における非薬剤師によるサポート体制の捉え方」

    ※敬称略


    ■会社概要
    商号  : 一般社団法人日本在宅薬学会
    代表者 : 理事長 狭間 研至
    所在地 : 〒530-0041 大阪市北区天神橋1-9-5 山西屋・西孫ビル3F
    設立  : 2009年12月22日
    事業内容: 在宅療養支援に関する薬剤師の教育
          在宅療養支援を行うための環境の整備
    URL   : https://jahcp.org


    【本セミナーに関するお客様からのお問い合わせ先】
    一般社団法人日本在宅薬学会事務局
    Tel  : 06-4801-9566
    E-Mail: info@jahcp.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本在宅薬学会

    一般社団法人日本在宅薬学会

    この企業のリリース

    第17回日本在宅薬学会学術大会を7月14日、15日の2日間、
一部webライブ配信によるハイブリッド形式にて開催 
    第17回日本在宅薬学会学術大会を7月14日、15日の2日間、
一部webライブ配信によるハイブリッド形式にて開催 

    第17回日本在宅薬学会学術大会を7月14日、15日の2日間、 一部webライブ配信によるハイブリッド形式にて開催 

    一般社団法人日本在宅薬学会

    2024年3月25日 10:00

    第5回薬局パートナーシンポジウム 
リアル参加とWeb参加のハイブリッド形式にて
2022年9月25日(日)に開催!
テーマは「対人業務への強化 ~薬局パートナー制度~」
    第5回薬局パートナーシンポジウム 
リアル参加とWeb参加のハイブリッド形式にて
2022年9月25日(日)に開催!
テーマは「対人業務への強化 ~薬局パートナー制度~」

    第5回薬局パートナーシンポジウム  リアル参加とWeb参加のハイブリッド形式にて 2022年9月25日(日)に開催! テーマは「対人業務への強化 ~薬局パートナー制度~」

    一般社団法人日本在宅薬学会

    2022年9月2日 12:30

    第15回日本在宅薬学会学術大会、
7/17~7/18の2日間で現地会場と第1会場のみWEBライブ配信の
ハイブリッド形式にて開催!
今回のメインテーマは、
「Pharmacists , be Ambitious」~在宅薬学の再定義~
    第15回日本在宅薬学会学術大会、
7/17~7/18の2日間で現地会場と第1会場のみWEBライブ配信の
ハイブリッド形式にて開催!
今回のメインテーマは、
「Pharmacists , be Ambitious」~在宅薬学の再定義~

    第15回日本在宅薬学会学術大会、 7/17~7/18の2日間で現地会場と第1会場のみWEBライブ配信の ハイブリッド形式にて開催! 今回のメインテーマは、 「Pharmacists , be Ambitious」~在宅薬学の再定義~

    一般社団法人日本在宅薬学会

    2022年1月14日 10:30

    第14回日本在宅薬学会学術大会、
7/17~7/24まで現地会場とWeb配信の
ハイブリッド形式にて開催!
~テーマは「患者に寄り添う『在宅薬学』
~デジタル時代だからこそ活きる薬剤師の力~」~
    第14回日本在宅薬学会学術大会、
7/17~7/24まで現地会場とWeb配信の
ハイブリッド形式にて開催!
~テーマは「患者に寄り添う『在宅薬学』
~デジタル時代だからこそ活きる薬剤師の力~」~

    第14回日本在宅薬学会学術大会、 7/17~7/24まで現地会場とWeb配信の ハイブリッド形式にて開催! ~テーマは「患者に寄り添う『在宅薬学』 ~デジタル時代だからこそ活きる薬剤師の力~」~

    一般社団法人日本在宅薬学会

    2021年7月5日 10:30

    第13回日本在宅薬学会学術大会、
9/13~9/27までオンラインと誌上にて開催決定! 
~ テーマは「薬剤師進化で加速する
「在宅薬学」:地域包括ケアの最前線」 ~
    第13回日本在宅薬学会学術大会、
9/13~9/27までオンラインと誌上にて開催決定! 
~ テーマは「薬剤師進化で加速する
「在宅薬学」:地域包括ケアの最前線」 ~

    第13回日本在宅薬学会学術大会、 9/13~9/27までオンラインと誌上にて開催決定!  ~ テーマは「薬剤師進化で加速する 「在宅薬学」:地域包括ケアの最前線」 ~

    一般社団法人日本在宅薬学会

    2020年6月12日 09:30

    厚生労働省「調剤業務のあり方について」を踏まえた、
非薬剤師向けオンライン研修「パートナーe-Learning」を
2019年11月18日より申し込み開始
    厚生労働省「調剤業務のあり方について」を踏まえた、
非薬剤師向けオンライン研修「パートナーe-Learning」を
2019年11月18日より申し込み開始

    厚生労働省「調剤業務のあり方について」を踏まえた、 非薬剤師向けオンライン研修「パートナーe-Learning」を 2019年11月18日より申し込み開始

    一般社団法人日本在宅薬学会

    2019年11月18日 15:45