グラモ、ソフトバンクロボティクスの 人型ロボット「Pepper」用ロボアプリを開発 ~iRemoconを通じた「Pepper」による家電操作を実現~

    サービス
    2017年2月7日 12:00

    株式会社グラモ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤 功、以下 グラモ)は、ソフトバンクロボティクス株式会社(以下 ソフトバンクロボティクス)が提供する人型ロボット「Pepper」用にiRemocon(※1)対応のロボアプリ「iRemocon for Pepper(※2)」を、2017年3月下旬より提供します。

    「iRemocon for Pepper」は「Pepper」上で動作するロボアプリです。
    本アプリでは特定の操作をすることなく、離れた場所から「Pepper」に呼びかけて指示をすることで、エアコンや照明等の家電機器のリモコンを声で操作することが可能になります。
    また指示を出した操作に対して「Pepper」が操作内容を声で答えてくれますので、操作の確認とともに楽しく家電の操作が行えます。

    ※1 「Pepper」との連携には、iRemoconが必要です。リリース時点ではiRemocon Wi-Fi(SM)モデルに対応します。
    ※2 「iRemocon for Pepper」のロボアプリは2017年3月以降、Aldebaran Storeより公開予定です。

    ▽Pepper
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121425/img_121425_1.png

    ▽アプリ画面1
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121425/img_121425_2.png

    ▽アプリ画面2
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121425/img_121425_3.png

    ▽『iRemocon Wi-Fi(SM)』本体
    https://www.atpress.ne.jp/releases/121425/img_121425_4.jpg


    ■今回の協業の背景
    IoT(Internet of Things)とロボットが市場での注目が高まるなか、具体的な活用シーンやその役割が求められています。
    人型ロボットの代表格でもある「Pepper」と、家電コントロール分野でのパイオニア的な存在であるグラモの「iRemocon」が連携することにより、日々の生活にIoTとロボット活用シーンを提案します。今回「Pepper」と「iRemocon」の連携による家電制御を実現しました。今後グラモは、IoTのノウハウを活かし、お客様へ今までにない感動と快適な生活を提供することが可能であると考えています。


    ■iRemocon for Pepperの主な機能
    ・「Pepper」に呼びかけるだけで、様々な赤外線で動作する家電機器のリモコンの操作が可能。
    ・「Pepper」からiRemoconを使用するための各種設定が少ないステップで可能。


    ■『iRemocon』とは
    『iRemocon』に家電のリモコン信号を学習させることによって、自宅や外出先からスマートフォン(iPhone/Android)で様々な家電をコントロールすることができる家電製品です。発売以来、一般のユーザーだけでなく、スマートフォンを利用して手軽にホームオートメーションが実現できる機器として、マンションデベロッパーやハウスメーカー等が販売する部屋に標準採用されるなど、建設業界から注目を集めております。


    ■グラモについて
    社名 : 株式会社グラモ
    代表者: 代表取締役社長 後藤 功
    設立 : 2011年2月2日
    資本金: 4億8千9百万円(内資本準備金2億4千2百万円)
    所在地: 東京都豊島区東池袋3-23-13 池袋KSビル6階
    URL  : http://glamo.co.jp/


    ■関連情報
    ・『iRemocon』サイト(製品サイト)
    http://i-remocon.com/


    ■『iRemocon』に関するお問い合わせ
    以下のURLからお問い合わせください。
    http://i-remocon.com/contacts/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社グラモ

    株式会社グラモ

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    23時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前