一般社団法人アニメジャパンのロゴ

    一般社団法人アニメジャパン

    『AnimeJapan 2017』 国内ビジネス活性化企画 「AJ×ABPF アニメビジネス大学」開校! ~入門コース2講座、基礎コース6講座、 全8講座の申込受付開始~

    『君の名は。』『銀魂』など 「アニメコラボレーション10選」の展示内容追加発表!

    イベント
    2017年2月6日 16:00

    一般社団法人アニメジャパンは、2017年3月に東京ビッグサイトで開催する世界最大級のアニメイベント『AnimeJapan 2017』にて国内ビジネス活性化を目的として実施する「AJ×ABPF アニメビジネス大学」の全8講座を発表し、申込受付を開始しました。

    TOP画像
    また、「君の名は。」×「サントリー(天然水)」の“「この夏、きっと逢える。」キャンペーン”や「銀魂」×「earth music & ecology Japan Label」の“銀魂 × earth music & ecology”などアニメと異業種による魅力あるコラボレーションの実績を紹介する「アニメコラボレーション10選」の展示内容を追加発表しました。なお、「アニメコラボレーション10選」はメインエリア会期3月25日(土)・26日(日)にメインエリア内で実施します。


    ■AJ×ABPF アニメビジネス大学
    https://www.anime-japan.jp/business/college/
    アニメビジネス・パートナーズフォーラム(ABPF)協力の下、国内ビジネス来場者に向けたアニメ活用ビジネスの基礎講座を、ビジネスエリア会期[3月23日(木)、24日(金)]に東京ビッグサイト会議棟6階で開催します。
    日本を代表するアニメ関連企業やコラボ実績のある自治体から、第一線で活躍する現役アニメビジネスマンが登壇し、普段では聞くことのできないアニメビジネスに関する生きた講義を実施します。
    ビジネスエリア有料登録者の方から優先して申込を受け付けます。

    <3月23日(木)>
    【初めてのアニメビジネス!!入門コース】
    アニメの活用ははじめて、アニメのビジネスを知りたいという方に。

    ・講座1[11:30~12:30]
    アニメビジネス入門:ライセンスの基本の『キ』
    ガイダンス:株式会社キャラクター・データバンク
          代表取締役社長 陸川 和男
    登壇者  :株式会社手塚プロダクション 営業1部
          部長 内藤 出
          タツノコプロ 担当者

    ・講座2[13:10~14:10]
    アニメビジネス入門:今日からはじめるアニメビジネス
    ガイダンス:株式会社キャラクター・データバンク
          代表取締役社長 陸川 和男
    登壇者  :株式会社サンライズ IP事業本部ライツ営業部ライセンス課
          課長 望月 克己
          日本アニメーション株式会社 ライセンス事業部
          プロデューサー 本橋 修一

    【アニメを使った商品化がわかる!!基礎コース】
    商品やサービスにアニメを活用したい、その方法や効果を知りたいという方に。

    ・講座3[14:50~15:50]
    アニメを活用した商品はどれぐらい売れているのか?
    ガイダンス:株式会社キャラクター・データバンク
          代表取締役社長 陸川 和男
    登壇者  :株式会社ぴえろ 営業部 ライセンスグループ
          リーダー 杉浦 美沙紀
          株式会社小学館集英社プロダクション メディア事業局
          ライセンス事業部 ライセンス3課 課長 小川 健

    ・講座4[16:30~17:30]
    一般商材・サービスをアニメグッズにしよう
    ガイダンス:株式会社キャラクター・データバンク
          代表取締役社長 陸川 和男
    登壇者  :株式会社トムス・エンタテインメント 経営企画室
          広報部長 千島 守
          株式会社アニプレックス 企画制作グループ 宣伝部
          課長 高橋 祐馬

    <3月24日(金)>
    【アニメを使った広告・販促がわかる!!基礎コース】
    キャンペーンやプロモーションにアニメを活用したい、その方法や効果を知りたいという方に。

    ・講座5[10:30~11:30]
    ア二メを観ている人は誰?アニメの広がりとターゲット
    ガイダンス:一般社団法人 CiP協議会
          シニアディレクター 亀山 泰夫
    登壇者  :東宝株式会社 アニメ事業グループ
          宣伝チーム 下山 亮
          株式会社KADOKAWA アニメ第二企画開発課
          吉武 真太郎

    ・講座6[12:10~13:10]
    アニメ活用キャンペーン、プロモーションの成功法
    ガイダンス:一般社団法人 CiP協議会
          シニアディレクター 亀山 泰夫
    登壇者  :株式会社アサツー ディ・ケイ
          コンテンツ本部コンテンツ戦略室 室長 伊藤 直史
          バンダイビジュアル株式会社 担当者

    【アニメを使ったイベントと地域活性がわかる!!基礎コース】
    アニメの力でイベントをする!町や地域を元気づけたい、聖地巡礼、ご当地アニメなど。

    ・講座7[13:50~14:50]
    アニメを使ったイベント、そこから生まれる地域活性とは
    ガイダンス:一般社団法人 CiP協議会
          シニアディレクター 亀山 泰夫
    登壇者  :エイベックス・ピクチャーズ株式会社 担当者
          株式会社KADOKAWA アニメ宣伝課
          マネージャー 西山 洋介

    ・講座8[15:30~16:30]
    アニメを使ったイベントと地域活性の実例
    ガイダンス:一般社団法人 CiP協議会
          シニアディレクター 亀山 泰夫
    登壇者  :株式会社ポニーキャニオン
          クリエイティヴDiv. 片山 裕介
          秩父市 産業観光部観光課
          主幹(秩父アニメツーリズム実行委員会事務局) 中島 学

    ※アニメビジネス大学で開催される講座へお申込みいただくには、ビジネスエリアへの来場登録が必要です。現在、ビジネスエリア有料登録者の方から優先してお申込みを受け付けております。
    ※お申し込みは講座別・先着順となります。指定席ではありません。
    ※お申込み締め切り日時:3月17日(金) 23:00
    ※ビジネスエリアへのご入場は、出展社との商談、ビジネス目的でアニメコンテンツ情報の収集を目的に来場される方が対象です。今後起業しようとしている方・学生は入場できません。


    ■アニメコラボレーション10選 ※メインエリア内で実施
    https://www.anime-japan.jp/main/collaboration/
    アニメと異業種による魅力あるコラボレーションの実績を紹介します。
    今回は2016年に展開されたコラボレーション事例の中から、特に注目度の高かった10選を選出。
    実際に関わった方たちのコメントとともに実例を紹介し、新たなアニメビジネスの可能性や道標を示す展示企画です。新たに4つのコラボレーション展示を発表します。

    ・「君の名は。」×「サントリー(天然水)」
    「この夏、きっと逢える。」キャンペーン
    映画『君の名は。』とサントリー天然水とのコラボ企画。
    新海 誠 監督のディレクションにより、『三葉篇』、『瀧篇』、『ふたりの想いが重なる篇』の3種のスペシャルCMが制作・公開されました。
    (c)2016「君の名は。」製作委員会

    ・「銀魂」×「earth music & ecology Japan Label」
    銀魂 × earth music & ecology
    アニメ「銀魂」と、アパレルブランド「earth music & ecology Japan Label」のコラボ企画。
    性転換や女装をした姿のキャラクターをイメージしてデザインされた、異色のオリジナルアパレルグッズです。
    (c)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス

    ・「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」×「仙台七夕まつり」
    七夕まつり in S市杜王町
    ジョジョ第4部の舞台、杜王町のモデルとなった仙台市とのコラボイベント。
    仙台七夕まつりを含んだ2016年8月5日~14日まで、オリジナル七夕かざり掲出をはじめ、ゆかりの地での展示会や、作中の登場施設の再現、ご当地商品コラボ、キャスト稼働での上映会や球場イベントなど様々なコラボを展開。今回その中からオリジナル七夕飾りや、各種コラボ商品、宣材などを展示します。

    (c)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

    ・「ラブライブ!サンシャイン!!」×「沼津(静岡県)」
    沼津 × ラブライブ!サンシャイン!!
    アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』と、舞台となった静岡県沼津市との取り組みについて紹介します。ユーザー参加型の企画展示も予定しております。

    (c)2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!


    ■AnimeJapan 2017 開催概要
    催事名称     : AnimeJapan 2017
    会場       : 東京ビッグサイト
               (〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
               東展示棟 1-7ホール[メインエリア]
               会議棟1Fレセプションホール[ビジネスエリア]
    メインエリア会期 : 2017年3月25日(土)・26日(日)
               会期時間 10:00~17:00 ※最終入場16:30
    ビジネスエリア会期: 2017年3月23日(木)
               会期時間 11:00~18:00 ※最終入場17:30
               3月24日(金)
               会期時間 10:00~17:00 ※最終入場16:30
    特別協賛     : dアニメストア/Fate/Grand Order
    協賛       : ソニー株式会社/パディントン2/ゴジラ・ストア/
               株式会社SANKYO/フィールズ株式会社/
               株式会社ファミリーマート
    後援       : 経済産業省/一般社団法人 日本動画協会/
               コミック出版社の会
    主催       : 一般社団法人アニメジャパン
    展開内容     : ・出展ブース(展示・物販・イベントなど)
               ・特設ステージ
               ・ビジネスエリア ※会議棟1Fレセプションホール
               ・主催企画 など展開予定
    入場券      : 2016年12月16日(金)より販売開始
               <事前販売>
               中学生以上:1,800円(税込)/小学生以下:無料
               <当日券>
               中学生以上:2,200円(税込)/小学生以下:無料
    公式サイト    : https://www.anime-japan.jp
    公式Twitter    : @animejapan_aj(ハッシュタグ:#animejapan)
    事務局      : AnimeJapan運営事務局
              (株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ)


    ■※同時開催 ファミリーアニメフェスタ2017 開催概要
    催事名称     : ファミリーアニメフェスタ2017
    会場       : 東京ビッグサイト
               (〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
               東展示棟8ホール
    会期       : 2017年3月25日(土)・26日(日)
               会期時間 10:00~17:00 ※最終入場16:30
    特別協賛     : dアニメストア/Fate/Grand Order
    協賛       : ソニー株式会社/パディントン2/ゴジラ・ストア/
               株式会社SANKYO/フィールズ株式会社/
               株式会社ファミリーマート
    後援       : 経済産業省/一般社団法人 日本動画協会/
               コミック出版社の会
    主催       : 一般社団法人アニメジャパン
    展開内容     : ・出展ブース(展示・物販・イベントなど)
               ・ファミリーステージ
               ・ファミリーフードパーク
               ・プレイコーナー
               ・キッズワークショップコーナー など展開予定
    入場料      : 無料 ※小学生以下及びその保護者のみ入場可能
    公式サイト    : https://www.family-animefesta.jp
    事務局      : AnimeJapan運営事務局
              (株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人アニメジャパン

    一般社団法人アニメジャパン

    この企業のリリース

    アニメのすべてが、ここにある。
3月24日(月)、25日(火) 東京ビッグサイトにて開催 
ビジネスデイ セミナー情報公開!
事前来場登録も受付中!
    アニメのすべてが、ここにある。
3月24日(月)、25日(火) 東京ビッグサイトにて開催 
ビジネスデイ セミナー情報公開!
事前来場登録も受付中!

    アニメのすべてが、ここにある。 3月24日(月)、25日(火) 東京ビッグサイトにて開催  ビジネスデイ セミナー情報公開! 事前来場登録も受付中!

    一般社団法人アニメジャパン

    2025年2月28日 17:00

    春休み!こどもに人気のアニメが大集合!
AnimeJapan併催のファミリー向けイベント
『ファミリーアニメフェスタ2025』3月22日・23日に開催
    春休み!こどもに人気のアニメが大集合!
AnimeJapan併催のファミリー向けイベント
『ファミリーアニメフェスタ2025』3月22日・23日に開催

    春休み!こどもに人気のアニメが大集合! AnimeJapan併催のファミリー向けイベント 『ファミリーアニメフェスタ2025』3月22日・23日に開催

    一般社団法人アニメジャパン

    2025年2月14日 17:30

    アニメのすべてが、ここにある。
世界最大級のアニメイベント、「AnimeJapan 2025」
東京ビッグサイトにて、開催決定!
出展社募集は、11/15(金)まで!
    アニメのすべてが、ここにある。
世界最大級のアニメイベント、「AnimeJapan 2025」
東京ビッグサイトにて、開催決定!
出展社募集は、11/15(金)まで!

    アニメのすべてが、ここにある。 世界最大級のアニメイベント、「AnimeJapan 2025」 東京ビッグサイトにて、開催決定! 出展社募集は、11/15(金)まで!

    一般社団法人アニメジャパン

    2024年9月13日 12:00

    アニメのすべてが、ここにある。
「AnimeJapan 2024」
総来場者数 132,557人(見込み)!
さらなる進化を遂げるアニメの勢いを見せた2日間に。
2025年3月、次回開催が決定!
    アニメのすべてが、ここにある。
「AnimeJapan 2024」
総来場者数 132,557人(見込み)!
さらなる進化を遂げるアニメの勢いを見せた2日間に。
2025年3月、次回開催が決定!

    アニメのすべてが、ここにある。 「AnimeJapan 2024」 総来場者数 132,557人(見込み)! さらなる進化を遂げるアニメの勢いを見せた2日間に。 2025年3月、次回開催が決定!

    一般社団法人アニメジャパン

    2024年3月25日 14:30

    世界最大級のアニメイベントAnimeJapan 2023 
総来場者数10万人突破!!
アニメファンの熱気に溢れ大盛況のうちに閉幕!
次回開催は2024年3月に決定!
    世界最大級のアニメイベントAnimeJapan 2023 
総来場者数10万人突破!!
アニメファンの熱気に溢れ大盛況のうちに閉幕!
次回開催は2024年3月に決定!

    世界最大級のアニメイベントAnimeJapan 2023  総来場者数10万人突破!! アニメファンの熱気に溢れ大盛況のうちに閉幕! 次回開催は2024年3月に決定!

    一般社団法人アニメジャパン

    2023年3月27日 14:30

    世界最大級アニメイベント「AnimeJapan 2023」
オンライン開催「ビジネスエリア」への登録を本日より開始!
アニメビジネスセミナーの3つのプログラムをオンライン配信!
ビジネスエリア会期:2023年3月27日(月)・28日(火)
    世界最大級アニメイベント「AnimeJapan 2023」
オンライン開催「ビジネスエリア」への登録を本日より開始!
アニメビジネスセミナーの3つのプログラムをオンライン配信!
ビジネスエリア会期:2023年3月27日(月)・28日(火)

    世界最大級アニメイベント「AnimeJapan 2023」 オンライン開催「ビジネスエリア」への登録を本日より開始! アニメビジネスセミナーの3つのプログラムをオンライン配信! ビジネスエリア会期:2023年3月27日(月)・28日(火)

    一般社団法人アニメジャパン

    2023年3月6日 12:45