独立行政法人中小企業基盤整備機構のロゴ

    独立行政法人中小企業基盤整備機構

    「平成21年度 新現役チャレンジ支援事業エリアフォーラムin東北」 開催のお知らせ

    ~大企業等を退職された「新現役」パワーで中小企業の活性化を~

    告知・募集
    2009年9月10日 15:30

    独立行政法人中小企業基盤整備機構(本部所在地:東京都港区)では、2009年9月18日(金)宮城県仙台市において、「平成21年度 新現役チャレンジ支援事業エリアフォーラムin東北」を開催する。

    新現役チャレンジ支援事業とは、大企業等を退職された「新現役」の方々と、新しいノウハウの提供を望む「中小企業」とのマッチングを行う事業であり、このフォーラムは、本事業の認知と、新現役を活用した中小企業支援促進を目的としている。


    ■「平成21年度 新現役チャレンジ支援事業エリアフォーラムin東北」概要
    開催日時: 2009年9月18日(金)13:00~18:00
    会場  : せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町2-1)
    アクセス: http://www.smt.city.sendai.jp/info/access/
    定員  : 約200名程度(入場無料)
    対象者 : 中小企業経営者、新現役登録者、地域事務局、及び一般
    内容  : 新現役チャレンジ支援事業紹介、成功事例紹介
    基調講演: 『50代からが出番。社会貢献型のセカンドライフ』
    パネルディスカッション:『新現役パワーで東北エリアの中小企業を活性化!』

    ◆基調講演・講師(パネルディスカッションコメンテーター)
    木村 政雄(きむら・まさお)氏
    フリープロデューサー(元吉本興業 常務取締役大阪本社代表)

    ◆総合・パネルディスカッション司会者
    赤間 裕子(あかま・ひろこ)氏
    フリーキャスター(元NHK仙台放送局)

    ◆パネリスト
    柴田 孝氏(山形大学 産学連携教授)
    高井 作氏(株式会社マイスター 代表取締役)
    葛原 徳昭氏(朝日新聞 仙台総局長)
    永井 博氏(新現役代表)

    <フォーラムに関するお問い合わせ>
    独立行政法人中小企業基盤整備機構 新事業支援部
    新現役人材マッチング事業推進室
    担当:上原
    TEL :03-5470-1618


    【独立行政法人中小企業基盤整備機構について】
    名称   : 独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)
    設立年月日: 2004年7月1日
    代表者  : 理事長 前田 正博
    本部所在地: 〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
    支部等  : 北海道支部、東北支部、関東支部、北陸支部、中部支部、近畿支部、中国支部、四国支部、九州支部、沖縄事務所
    役員   : 13名(2008年9月1日現在)
    職員   : 800名(2009年4月1日現在)
    資本金  : 1,094,207百万円
    URL    : http://www.smrj.go.jp/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    独立行政法人中小企業基盤整備機構

    独立行政法人中小企業基盤整備機構

    この企業のリリース