江戸川区生活振興部産業振興課計画係

    起業家同士の交流会イベント「えどがわ起業家フォーラム」  2月11日「タワーホール船堀」(東京都江戸川区)にて開催!

    イベント
    2017年1月24日 10:30

    江戸川区では、区内産業の活性化に向けて、様々な起業環境の整備を図っています。今般、起業家ネットワーク支援の一環として、基調講演、パネルディスカッション、交流会を通じて起業予定者や若手経営者が一堂に会するイベントを開催します。

    基調講演講師 神田 正氏

    <えどがわ起業家フォーラム公式ホームページ>
    http://www.city.edogawa.tokyo.jp/san_jigyosya/sangyo_jigyosya/sougyo_shien/network.html


    ■開催概要
    日時  :2017年2月11日(土・祝) 15時00分~19時30分 ※全三部構成
    会場  :タワーホール船堀(江戸川区船堀4-1-1)
    アクセス:都営新宿線 船堀駅下車 徒歩1分
    参加費 :無料(第三部交流会のみ3,000円)
    対象者 :江戸川区内を中心とする起業者、起業を考えている方及び企業経営者


    ■えどがわ起業家フォーラムの見どころ
    (1) 一大ラーメンチェーン店「日高屋」創業者が語る経営の極意「基調講演」
    (2) 創業社長から起業の心構えを学ぶ「パネルディスカッション」
    (3) 起業家や経営者とつながる「交流会」


    ≪(1) 基調講演≫
    第一部には、関東を拠点とし、400以上の店舗数を誇る一大ラーメンチェーン店「日高屋」の創業者「株式会社ハイデイ日高 代表取締役会長 神田 正氏」をお招きし、基調講演を開催します。
    5坪の小さなラーメン店から、東証一部上場企業まで築き上げた神田氏の起業体験談や経営の極意をお話しいただきます。

    〔時間〕 15時00分~16時40分
    〔会場〕 タワーホール船堀 2階 平安の間
    〔講師〕 株式会社ハイデイ日高 代表取締役会長 神田 正氏
    〔テーマ〕「5坪のラーメン店から一大チェーンへ!
         『日高屋』創業者の起業体験談から学ぶ、会社経営の極意」
    〔参加費〕無料
    〔定員〕 140名(先着順)


    ≪(2) パネルディスカッション≫
    第二部には、江戸川区が実施する創業セミナー「えどがわ起業家ゼミナール」の卒業生や年間200回以上の講師・セミナーをこなすコンサルタントなど4名のパネリストをお呼びし、パネルディスカッションを開催します。同創業セミナーに講師として携わる「NPO法人Jungle 二条 彪 氏」をファシリテーターとして、各々の起業体験談などを通じて、意見交換を行っていただきます。

    〔時間〕 17時00分~17時50分
    〔会場〕 タワーホール船堀 2階 平安の間
    〔登壇者〕○ファシリテーター
          NPO法人Jungle 代表理事 二条 彪氏
         ○パネリスト
          株式会社オーティーエス 代表取締役会長 田中 洋氏
          ビジネス・コア・コンサルティング 坂本 篤彦氏
          アップライン株式会社 代表取締役 上筋 英彌氏
          酒井税理士事務所 酒井 麻子氏
    〔テーマ〕「創業社長が語る、起業の心構え」
    〔参加費〕無料
    〔定員〕 140名(先着順)


    ≪(3) 交流会≫
    第三部には、起業を目指す方、すでに創業された方と親睦を深めていただき、情報交換やビジネスマッチングに繋げるための交流会を開催します。また、会場内には参加者の事業活動のご相談に対応させていただくため、株式会社日本政策金融公庫江東支店と公益財団法人東京都中小企業振興公社による「無料相談コーナー」を設けております。

    〔時間〕 18時10分~19時30分
    〔会場〕 タワーホール船堀 2階 瑞雲の間
    〔参加費〕3,000円
    〔定員〕 140名(先着順)


    ※申込み方法、えどがわ起業家フォーラムの詳細等については、区公式ホームページをご確認ください。

    すべての画像

    基調講演講師 神田 正氏
    「えどがわ起業家フォーラム」チラシ