スマホで気軽にハイレゾを体感できるAndroid用アプリ 「NePLAYER Lite」が2016年12月20日配信開始

    サービス
    2016年12月20日 13:00
    FacebookTwitterLine

    ラディウス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:香田 進)は、Android OS用ハイレゾ再生アプリ「NePLAYER」の普及版「NePLAYER Lite」を2016年12月20日(火)に配信開始いたします。

    NePLAYER Lite イメージ

    製品URL: http://www.radius.co.jp/app/neplayer-lite/


    ■気軽にハイレゾ再生!~「NePLAYER Lite」の特長~
    (1)ハイレゾ音源がスマートフォンで再生できる
    ハイレゾ再生対応音楽プレイヤーアプリ「NePLAYER Lite」は必要な機能を別途購入する事(アプリ内課金)でこれまでより気軽にハイレゾ再生をお楽しみいただく事ができます。別途機能を購入しなくても高音質で使いやすい音楽プレイヤーアプリとして音楽をお楽しみいただく事ができます。これからハイレゾを聴いてみたい方にピッタリな音楽プレイヤーアプリです。

    (2)聴きたい曲がすぐに探せる
    選曲時に素早くハイレゾ音源を探せるように曲、アルバム、アーティストだけではなく「サンプリングレート」と「フォーマット」でもリスト表示する事ができます。聴きたいハイレゾ音源が一目で分かるデザインでスムーズに選曲をして再生する事が出来ます。

    (3)microSD対応でデータのバックアップが出来る
    ストレージごとで独立した3つのライブラリー管理を行う事が出来ます。スマートフォン本体のメモリ、SDカード、外部USBストレージを独立して表示する事ができるためデータの保存先を混同する事がありません。また、アプリケーション内でファイルのコピーや削除が出来るため、スマートフォン本体の容量不足も補う事ができます。

    (4)「mora」から直接ダウンロードできる
    ハイレゾ・音楽配信サイト「mora」で購入した音楽を直接「NePLAYER Lite」にダウンロードして再生することができます。
    スマホやパソコンのWebブラウザで音楽を購入しておけば、音楽を直接「NePLAYER Lite」にダウンロードすることができます。面倒なパソコンでの保存作業無しで音楽をお楽しみいただけます。

    (5)ラディウスのオーディオ製品があればハイレゾ再生機能が無料で使える
    「NePLAYER Lite」に対応したラディウスのDAC/アンプをお持ちであれば、対応機器を接続している間、別途機能を購入しなくてもハイレゾ再生機能を無料でご使用いただけます。

    [対応製品]
    ・RK-LCH61

    (6)ハイレゾ再生機能のメニューは3つ
    お手持ちの音源や聞き方に合わせてハイレゾ再生機能を選んで購入していただくことができます。今後も機能メニューは追加予定です。
    ・メニュー1:24bit/48kHzまでのハイレゾ再生 ¥360
    ・メニュー2:24bit/96kHzまでのハイレゾ再生 ¥720
    ・メニュー3:24bit/192kHzまでのハイレゾ再生 ¥1,800
    *メニュー3は有料版と同じ機能となりますが、今後のアップデート内容によって課金が必要となる場合があります。メニュー3の購入を検討される場合は有料版の購入をお勧めいたします。

    Google Play URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.radius.neplayer_lite_an&hl=ja


    ■アプリの主な仕様
    [NePLAYER Lite for Android]
    価格      :無料(アプリ内課金あり)
    対応機器    :USB AUDIO出力に対応したスマートフォン
             ハイレゾ音源再生に対応したスマートフォン
    対応OS     :Android 4.1以降(Android 4.4以降推奨)
    言語      :日本語、英語、中国語(簡体・繁体)
    対応フォーマット:FLAC(~24bit/192kHz)
             WAV (~24bit/192kHz)
             WMA (~16bit/44.1kHz)
             MP3/AAC/HE-AAC/OggVorbis(~16bit/48kHz)

    *ハイレゾ音源の再生はアプリ内での機能の購入が必要です。


    ■ハイレゾ音源とは
    CD以上の情報量を持つ音源データです。スタジオで録音された音楽はCDに記録をするために一部のデータをカットして記録されています。ハイレゾ音源は録音したデータをカットせずにそのまま記録しているため、スタジオの雰囲気やアーティストの息づかいまでもが体感できます。


    ■会社概要
    商号  : ラディウス株式会社
    所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル 11F
    代表者 : 代表取締役 香田 進
    設立  : 1996年3月
    事業内容: オーディオ機器・オーディオアクセサリー関連機器開発/販売
          携帯電話・スマートフォン用関連機器開発/販売
          記録用Blu-rayディスク・記録用DVDメディア開発/販売
          コンピューター周辺機器・ビデオ編集機器及び
          周辺機器の研究及び開発/販売
    資本金 : 9,000万円
    URL   : http://www.radius.co.jp/


    *記載されている製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。

    すべての画像

    NePLAYER Lite イメージ
    NePLAYER Lite/課金メニュー
    NePLAYER Lite 再生画面
    NePLAYER Lite 選曲画面
    NePLAYER mora 連携画面