京都のVIGOREからハンドメイドロードバイクの「70next」と「70next 知足」のイメージ動画をリリース

    その他
    2023年2月13日 01:00
    FacebookTwitterLine

    京都の自転車ブランドVIGORE(ビゴーレ)を手がける、有限会社ビゴーレ・カタオカ(本社:京都市、代表:片岡聖登)から、フレームビルダー片岡聖登(かたおか まさと)によりハンドメイドで製作する、ラグ付きロードレーサーの「70next」(ナナゼロネクスト)と片岡と漆芸家 服部 一齋(はっとり いっせい)のコラボプロダクト「70next 知足」(ナナゼロネクスト ちそく)のコンセプト動画をリリースします。2名の作り手のものづくりに向けた想いが分かる動画となっております。是非ご覧ください。

    「70next」

    フレームビルダー片岡聖登の手によって、1本1本ハンドメイドで製作するロードレーサー「70next」。片岡自身が70年代に体感していた、ハンドリングの軽い、クロモリ製ロードバイクのレーサーとしての走行感を現代に落とし込んだシリーズです。全体のデザイン、ラグ、ヘッドバッヂ、エンドキャップ、そしてエンド接合部の仕上げまで、70 年代からで受け継がれた技術とデザインを再現しました。不要なものは削ぎ落とし、必要なものだけを磨き込む「機能的で美しい」VIGOREのデザイン設計の原点を改めて突き詰めました。

    「70next 知足」

    「余計なものを削ぎ落とし、本質を追求した先に生まれる機能美」日本のものづくりにおいてその哲学・美意識は、受け継がれてきました。今改めて、その感性を見つめ直すことで、ものの選び方、ものとの過ごし方が変化し、目に見えないものを大切にする生活に繋がるように。そのような想いを込めフレームビルダー 片岡聖登によって製作された自転車に、漆芸家 服部一齋の漆芸が施されました。ビゴーレで70 年代から受け継がれた設計構造を象徴した螺鈿や蒔絵のデザインは、フレームそのものの構造と一体し、自転車の線の美しさを最大限に際立たせています。

    動画リンク

    製品情報

    ■商品名:「70next 知足」
    商品ページ:https://vigore.co.jp/brand/chisoku/
    完成車 Ultegra Di2仕様:1,210,000円(税込) ※フレーム&フォークの販売は別途ご相談

    ■商品名:「70next」
    商品ページ:https://vigore.co.jp/brand/70next/
    ・完成車 Ultegra Di2仕様:799,700円(税込)〜
    ・完成車 SHIMANO 105仕様: 649,000円(税込)〜
    ・フレーム&フォーク:374,000円(税込)〜

    会社概要

    社名:有限会社 ビゴーレ・カタオカ (代表者名:片岡 聖登)
    所在地:京都府京都市左京区岩倉南四ノ坪町55
    webサイト:https://vigore.co.jp 

    すべての画像

    ycrMqDwGqWXNLAMhg7my.png?w=940&h=940
    9LuOcvF4c5FvW2CkVsvS.jpg?w=940&h=940
    ONX3ND47yij2cFEvtDZE.jpg?w=940&h=940
    7k6Mgug70QUrWKxSbIvC.jpg?w=940&h=940
    3Xm4Mb7ZXNN356i2zqnC.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    京都のVIGOREからハンドメイドロードバイクの「70next」と「70next 知足」のイメージ動画をリリース | 有限会社 ビゴーレ・カタオカ