店舗経営者×販促担当者向け!集客方法が学べる 実用的な情報サイト『販促の大学』を開設

    ― 地域に愛される繁盛店をともに目指す ―

    サービス
    2016年12月1日 10:30

     千葉県・埼玉県の一部で毎週約200万部のフリーペーパー「ちいき新聞」を発行している株式会社地域新聞社(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長:近間 之文)は、店舗経営者や販促担当者が集客方法を学ぶための情報サイト『販促の大学』を2016年12月1日午前0時に公開しました。

    『販促の大学』トップページ

    『販促の大学』ページURL
    http://hansokunodaigaku.com/


    ■開発背景
     年間9,000社以上の企業の販促支援を行っている当社では、販促担当になったばかりの方や個人経営者の方から、「なにから学べばいいのか分からない」「DM作成のコツやテンプレートがほしい」というお悩みの声を多くいただいていました。

     そこで、当社が持つ販促ノウハウをWEB上で発信することで、店舗集客でお悩みの方に役立てていただけるのではないかと考え、情報サイト『販促の大学』を開設することにいたしました。本サイトは、販促初心者の方でもすぐに使える広告作成のチェックリストをダウンロードできたり、消費者心理の基礎を学べたりと、幅広くご活用いただけます。


    ■情報サイト『販促の大学』について
     コンセプトは「地域に愛される繁盛店をともに目指す」。主な特徴は、集客や販促手法に関する情報を、店舗経営の現場で「すぐに使える」形で届けることが可能な点です。

    <現場で「すぐに使える」3つの理由>
    1.広告や販促戦略作成に使えるテンプレートをダウンロードできる
    2.地域新聞社が主催のセミナーを通して、実際に販促スキルを身に着けられる
    3.成功した店舗経営者へのインタビューや具体的な事例を紹介

     情報カテゴリーは「広告のコト」「経営のコト」「商圏のコト」「リピーターのコト」「市場調査のコト」の5つ。さらに販促に使えるテンプレートを「お役立ち資料」としてまとめています。その他、セミナー情報の一覧ページや、店舗集客を学ぶためにおススメしたい本を集めた「販促の図書館」も公開。「セミナー」では、ワークショップを通してニュースレターの書き方を学ぶ講座や、商品写真をスマートフォンできれいに撮影する方法を学ぶ講座などを開催します。

     記事の作成は地域新聞社マーケティング部、効果向上支援室(広告効果を研究する部署)に加え、外部の経営・集客コンサルタントが協力して執筆。実践的な販促に関する記事や集客成功事例を公開していく予定です。


    ■「ちいき新聞」について
    発行部数 :2,122,133部
    発行版数 :57版 ※2016年11月18日号発行時点(日本ABC協会加盟紙)
    発行日  :毎週金曜日(木・金配布)
    紙面サイズ:タブロイド判
    配布方法 :ポスティング
    発行者  :株式会社地域新聞社

     地域密着、全戸手配り、エリア細分化を掲げ、読者の生活圏に合わせた地域のイベント記事や広告を掲載しています。読者の約80%は女性、とくに30~40代の主婦層に多く読まれている、千葉県では発行部数No.1の無料地域情報紙です。


    ■会社概要
    社名  : 株式会社地域新聞社
    所在地 : 〒273-0011 千葉県船橋市湊町1-1-1 朝日生命船橋湊町ビル5F
    代表者 : 代表取締役社長 近間 之文
    創業  : 1984年8月28日
    事業内容: 「ちいき新聞」発行事業、「ちいき新聞」へのチラシ折込事業、
          販売促進総合支援事業、その他
    URL   : http://chiikinews.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社地域新聞社

    株式会社地域新聞社

    この企業のリリース

    障がいのある従業員が作る社内報『さつまいも通信』が3年目に突入
 障がい者雇用に対する社内の理解を促進 
職場環境を改善し、障がい者と共に働きやすい会社に
    障がいのある従業員が作る社内報『さつまいも通信』が3年目に突入
 障がい者雇用に対する社内の理解を促進 
職場環境を改善し、障がい者と共に働きやすい会社に

    障がいのある従業員が作る社内報『さつまいも通信』が3年目に突入  障がい者雇用に対する社内の理解を促進  職場環境を改善し、障がい者と共に働きやすい会社に

    株式会社地域新聞社

    2019年1月10日 10:00

    地域情報紙『ショッパー』の配布の仕組みを生かし
八王子市、日野市で見守り隊活動を開始
高齢者などが安心して暮らせる街づくりに貢献
    地域情報紙『ショッパー』の配布の仕組みを生かし
八王子市、日野市で見守り隊活動を開始
高齢者などが安心して暮らせる街づくりに貢献

    地域情報紙『ショッパー』の配布の仕組みを生かし 八王子市、日野市で見守り隊活動を開始 高齢者などが安心して暮らせる街づくりに貢献

    株式会社ショッパー社

    2018年12月4日 11:00

    セミナー事業で、読者の学びの機会を増やす
家づくりを考えている人向けの
『ちいき新聞の住まいのセミナー』が大盛況
    セミナー事業で、読者の学びの機会を増やす
家づくりを考えている人向けの
『ちいき新聞の住まいのセミナー』が大盛況

    セミナー事業で、読者の学びの機会を増やす 家づくりを考えている人向けの 『ちいき新聞の住まいのセミナー』が大盛況

    株式会社地域新聞社

    2018年11月30日 11:00

    地域新聞社 千葉県・埼玉県にてピンクリボンフェスタ2018を開催
 初の謎解きイベントが大盛況。729組が参加し、
乳がん検診の大切さを“楽しみながら”学びました
    地域新聞社 千葉県・埼玉県にてピンクリボンフェスタ2018を開催
 初の謎解きイベントが大盛況。729組が参加し、
乳がん検診の大切さを“楽しみながら”学びました

    地域新聞社 千葉県・埼玉県にてピンクリボンフェスタ2018を開催  初の謎解きイベントが大盛況。729組が参加し、 乳がん検診の大切さを“楽しみながら”学びました

    株式会社地域新聞社

    2018年11月8日 15:00

    子育てママの「あったらいいな」を地域新聞社が実現!
ママキッズフェスタ2018 in 幕張
「ラボママ・ワークショップ・パーティー」
「~未来発見~ハズム・マナビ・ラボ」
「リンクコーデ撮影会」が大盛況
    子育てママの「あったらいいな」を地域新聞社が実現!
ママキッズフェスタ2018 in 幕張
「ラボママ・ワークショップ・パーティー」
「~未来発見~ハズム・マナビ・ラボ」
「リンクコーデ撮影会」が大盛況

    子育てママの「あったらいいな」を地域新聞社が実現! ママキッズフェスタ2018 in 幕張 「ラボママ・ワークショップ・パーティー」 「~未来発見~ハズム・マナビ・ラボ」 「リンクコーデ撮影会」が大盛況

    株式会社地域新聞社

    2018年10月31日 09:30

    業者紹介サービス第1弾「ちいき新聞の外壁塗装」
成果報酬型サービスとして10月に本格スタート
    業者紹介サービス第1弾「ちいき新聞の外壁塗装」
成果報酬型サービスとして10月に本格スタート

    業者紹介サービス第1弾「ちいき新聞の外壁塗装」 成果報酬型サービスとして10月に本格スタート

    株式会社地域新聞社

    2018年10月15日 10:30