実用語学力養成ベンチャーFLiPのロゴ

    実用語学力養成ベンチャーFLiP

    辞書なしで英文を読み通せる無料スマホアプリ「英読」に ストレス(アクセント)位置表示機能が実装!

    ~口コミだけで約8,000件ダウンロードされた「読むための支援アプリ」~

    商品
    2016年12月7日 15:00

    実用語学力養成ベンチャーFLiP(会社設立準備中、東京都江東区、共同代表:藤田 より道・伊藤 喜章、以下 FLiP)は、ウェブやメールなどの英文を変換し訳語を付ける無料アプリ「英読(えいどく)」に、単語のストレス(アクセント)位置表示機能を追加いたしました。

    訳語とストレス位置表示例

    難しい語に“ルビ”を振って英文読解を支援
    「英読」公式サイト: http://flip.ne.jp/e/eidoku/


    2016年2月にリリースした「英読(えいどく)」は、Webサイトやメール文などの難しい語句にだけ和訳を直下に表示し、辞書なしで英文を最後まで読み通せる「読むための支援アプリ」です。ウェブブラウザからの連携、テキスト貼り付けなど複数の方法に対応し、スマホ上のあらゆる英文をルビ付きに変換可能。ほとんど口コミだけで約8,000件のダウンロード(Android/iPhone合算)をいただいております。


    ■単語のストレス(アクセント)位置表示機能を追加
    このたび提供開始するのは、単語のストレス(アクセント)位置表示機能です。
    英語学習においては、lとrや、sとthなどの発音の区別が重視されていますが、その前に、アクセント位置を正しく覚えていることが大前提です。実際にネイティブと会話する場合、アクセントは発音の正確さそのものよりも重要な要素です。個々の発音が完璧でも、アクセントを置く位置が間違っていたら、ほぼ確実に通じません。逆に、発音がいま一つでも、アクセントが正しくできていれば、通じる確率はかなり高くなります。
    試しに、画面に表示されるアクセント位置を意識しながら英文を読んでみると、自然にリズミカルになって、ずっと英語らしく聞こえることがおわかりいただけます。それに伴い、読むこと自体が楽しく感じられます。

    「英読」開発着手時に約10名の有識者にインタビューさせていただいた際、本アクセント位置表示機能については、英語力の高い方のほうが強い興味を示されました。アクセント位置は意外と覚えにくく、また改めて確認する機会が少ないため、語彙力に自信のある方でも、簡単に確認できる機能は魅力的のようでした。
    開発者の一人で、語彙力8,000語超である当社代表の藤田が、「ぜひとも欲しい」という想いから実装した機能のため、多くの英語学習者の琴線に触れることが期待されます。

    <特長>
    (1) 単語をダブルタップすれば、詳しい発音がわかる
    詳しい発音を知りたい場合は、その単語をダブルタップすると。辞書画面がポップアップし、発音記号(国際音声記号[IPA]準拠)が表示されます。また、さらに詳しく知りたい場合は[Webで検索]をタップすると、自動的に外部辞書を参照できます。

    (2) ストレス位置表示機能は、ワンタッチでオン/オフ可能
    ストレス位置表示機能は、ワンタッチでオン/オフ可能です。また、それとは独立して、訳語の表示/非表示は左右のフリックで切り替えられるため、英語学習ニーズに従って、自由に組み合わせてお使いいただけます。


    ■利用者の声
    素晴らしいアプリを有り難うございます。
    現在、米国の弁護士や海外代理店担当者と、いろいろな案件で交渉中です。全て英語です。このアプリは、素晴らしすぎです。(M.K様/女性)

    好きなアーティストの海外記事を「英読」で読んでいます。かゆいところに手が届くが決して甘やかさない絶妙なアプリを世に出してくださったこと、英語が苦手な自分からすると本当に有り難いです!
    これからもバリバリ活用させていただきます。(J.M様/男性)

    英文のメルマガがかなりのペースで送られてきています。以前は、いちいちノートに書き写し、分からない単語は英英辞典で引く、という苦行のようなことをしていました。
    ですが最近は忙しくて、未読のメールが溜まる一方(苦笑)
    英読を使うと、メールをまるごとコピーして一気に読めるので、とてもはかどります!
    また読むペースが速くなったおかげで、よく出会う単語は忘れる前にまた出会うので、覚えていられるようになりました。(T.T様/男性)


    ■「英読」について
    Webサイトやメール文などの難しい語句にだけ和訳を直下に表示し、辞書なしで英文を最後まで読み通せるスマホアプリです。本アプリの利用を通じ、英文を読み続けているうちに、英読アプリがなくても英文がスラスラ読める状態になっていただくことを目指しています。
    直近1ヶ月のダウンロード数2,500件余のうち、約900件(35%)が欧米を中心とした海外在住の方からのものでした。切実に英文を読む必要性のある海外在住者からも高い評価をいただいていることがわかります。


    <特長>
    (1) 難しい語句だけを和訳、語彙力に合わせた設定も可能
    難しい語句にだけ和訳を直下に表示し、易しい語句はスルーすることで視認性を実用レベルに高めています。英読辞書では複数の意味を十数語程度に圧縮して表記することで、視認性の高さと解釈の的確性を両立しています。複数の意味から適切な訳を選ぶのは利用者に委ねているため、利用者の英文解釈力が自然に高まります。繰り返し登場する語句は自然に覚えることが期待できます。
    また、利用者は自分の語彙力に合わせて難度を5段階(中2レベル~大学院レベル)から選べるようにしています。

    (2) 約3万語を収めた独自の辞書を用意
    独自の英読辞書は現在約3万語(熟語含む)を用意しています。尚、辞書にない語句は、画面をダブルタップすることで自動的に外部辞書(Weblio辞書)を参照します。

    (3) 従来の英語学習方法から脱却
    提示された教材だけを読むのではなく、今読みたいものを今読むことができます。また、複数の意味が十数文字程度に濃縮されたものを、文脈に応じて自分で判断するので、語彙力も自然に拡大することが期待されます。


    ■『英読(えいどく)iOS版』の概要
    名称   : 英読(えいどく)
    提供開始日: 2016年4月25日(月)
    販売料金 : 無料(画面に広告が表示されます)
    対応端末 : iOS機器
    App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/id1103829431
    公式サイト: http://flip.ne.jp/e/eidoku/


    ■「英読(えいどく)Android版」の概要
    名称    : 英読(えいどく)
    提供開始日 : 2016年2月16日(火)
    販売料金  : 無料(画面に広告が表示されます)
    対応端末  : Androidのスマホ、タブレット 4.0 以上
    Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.flip.eidoku
    公式サイト : http://flip.ne.jp/e/eidoku/


    ■会社概要 ※法人設立予定
    商号  : 株式会社FLiP(予定)
    所在地 : 東京都内(予定)
    代表者 : 藤田 より道、伊藤 喜章(共同代表)
    設立  : 2017年夏(予定)
    事業内容: 学習コンテンツを中心としたアプリ開発や講習会の実施
    URL   : http://flip.ne.jp/e/eidoku/

    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    実用語学力養成ベンチャーFLiP

    実用語学力養成ベンチャーFLiP