阪神電車・キッザニア甲子園共同プロジェクト『~夢を走らせよう!~ 絵画コンテスト』こども達の夢を描いたラッピング電車が11月22日運行開始!~200点以上の作品が車体に登場!阪神電車初~

    表彰式は11月23日(水・祝)17:00~17:30に開催

    イベント
    2016年11月16日 12:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:藤原 崇起)と、こどもが主役の街「キッザニア甲子園(KidZania Koshien)」の企画・運営を行うKCJ GROUP株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:住谷 栄之資)が先に募集した、こども達の将来の夢を描いた絵画コンテストの応募作品を車両にデザインしたラッピング電車が11月22日(火)に運行を開始します。また、合わせて、応募作品の中から特に優れた7作品を表彰(駅長賞6名とキッザニア賞1名を表彰)することとし、11月23日(水・祝)の17時から、受賞者の表彰式を、キッザニア甲子園中央広場で行います。

    【ラッピング電車 デザイン】

    本コンテストは、3歳~15歳(中学3年生)のこども達から、将来行いたい仕事や夢をテーマに絵画作品を募集したもので、9月22日からの3週間で寄せられた作品の中から選んだ200点以上の作品を車体に描いています。表彰式では、ラッピング電車の制作過程もスライドで紹介します。

    阪神電気鉄道株式会社では、阪急阪神ホールディングス株式会社がオフィシャルスポンサーとなっているキッザニア甲子園において、グループの社会貢献活動である「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として電車パビリオンを運営し、未来の地域社会を担うこども達が夢を持って健やかに成長する機会を創出しており、今回のプロジェクトもその一環として行うものです。

    ◆ ラッピング電車運行概要 ◆
    ◇運行期間:
    2016年11月22日(火)~約1年間(予定)
    ※車両故障・ダイヤ乱れ等により運行開始日が前後する場合があります。
    ◇運行区間:
    阪神本線(梅田~元町)、阪神なんば線(大阪難波~尼崎)及び神戸高速線(元町~西代)
    ※相互直通運転により、山陽電鉄線(西代~山陽姫路)、近鉄線(大阪難波~近鉄奈良)でも運行(予定)
    ◇使用車両:
    阪神電車1000系車両(急行用・6両編成)1編成
    (車番1204、1004、1104、1304、1054、1254)

    ◆『~夢を走らせよう!~ 絵画コンテスト』表彰式概要◆
    ◇開催日時:
    11月23日(水・祝) 17:00~17:30
    ◇場所:
    キッザニア甲子園 中央広場
    ◇登壇者:
    阪神電気鉄道株式会社 甲子園駅長 藤森義一
    KCJ GROUP 株式会社 キッザニア甲子園事業部 事業部長補佐 野並健治
    ◇内容:
    ラッピング工程説明
    受賞者表彰
    KCJ代表挨拶
    甲子園駅長総評
    フォトセッション
    ◇受賞作品:
    梅田駅長賞「お菓子やさん」
    尼崎駅長賞「阪神電車の運転士」
    甲子園駅長賞「画家」
    御影駅長賞「阪神のキャッチャー」
    神戸三宮駅長賞「保線作業員さんになってせんろをほってなおしたい」
    新開地駅長賞「りくじょうの選手」
    キッザニア賞「白バイの警察官(白バイ隊員)」
    ◇作品展示:
    キッザニア甲子園「電車」パビリオン前の通路・プラットフォーム
    11月23日(水・祝)~12月25日(日)


    阪急阪神ホールディングスは、グループの社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として、職業体験を通じたこども達の学びと育ちを応援するため、阪神電気鉄道と協力し、キッザニア甲子園の「電車」パビリオンを出展しています。

    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/

    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/4628.pdf

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    カテゴリ
    乗り物
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社