展示会などの動線シーンで活躍!通信距離の延長を実現した 2つのICチップを1つにした新タグを12月12に販売開始

    ~長距離通信と近接通信の融合~

    商品
    2016年12月6日 11:30

    株式会社イーガルド(本社:東京都中央区日本橋富沢町13-8 大場ビル、代表取締役:今村 希望、以下 当社)は、入退場・入退出ゲートでの読み取り、展示会・販促場所等での動線管理のシーンで活用できる「RFID Dual Tag(デュアルタグ)」を、2016年12月12日(月)から販売いたします。

    RFID Dual Tag(デュアルタグ)

    「RFID Dual Tag(デュアルタグ)」
    http://www.e-garde.co.jp/rfid/ic-tag/uhf_hf/index.html


    【「RFID Dual Tag(デュアルタグ)」開発の背景】
    ゲートシステムなどの中距離通信だけでなく、NFCなどの近距離通信も1つのタグで実現することができれば、RFIDの活用方法は大きく広がると考え「Dual Tag」を開発いたしました。
    本製品は、2つのタグが1つの基材に同居しているため、特殊な読み取りを行う企業側と、スマートフォンでNFCを読み取る一般ユーザが、タグを介して同一システムにシンクロすることができます。通信インフラやコードの標準化が進んだ今の時代にこそ求められる新しい仕様です。


    【「RFID Dual Tag(デュアルタグ)」の特長】
    1. 本製品はUHFとHF(NFC)を1つのタグに埋め込んだものです。
    通常は2つのアンテナを近くに配置すると、お互いが干渉しあい通信距離の減衰が起こるのですが、本製品は2つのアンテナを電気的に結合させることにより、その通信距離を伸ばしております。
    このアンテナの設計は、当社が特許取得しており、その通信能力は他の複合アンテナタグと比べて高いといえます。

    2. 汎用性への配慮
    スマートフォン・タブレットなど、Android端末の標準機能として搭載されているNFC端末に対応しているため、一般のユーザでも読み取ることが可能です。


    【「RFID DualTag(デュアルタグ)」の概要】
    名称    : RFID Dual Tag
    販売開始日 : 2016年12月12日(月)
    販売料金  : 200円(税込) ※数量により変動します。
    サイズ   : ISOカード / 38mm×76mm
    ICチップ  : Higgs3+Mifare1K or Mifare UL or NTAG
    基材    : PET、PVC
    アンテナ  : アルミエッチング
    通信距離  : UHF=3m~6m HF=5mm~30mm(リーダや周辺環境によります)
    納品可能形態: ISOカード / 小型カード / Dry Inlay
    URL     : http://www.e-garde.co.jp/rfid/ic-tag/uhf_hf/index.html


    【会社概要】
    商号  : 株式会社イーガルド
    代表者 : 代表取締役 今村 希望
    所在地 : 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町13番地8 大場ビル
    設立  : 2007年11月
    事業内容: RFID(ICカード及びタグ)製品の開発・製造・販売、
          カード加工(印刷・エンコード・印字など)、
          RFIDシステム導入コンサルティング、
          セキュリティシステムの開発・販売・施工、
          事務機器のレンタル・販売
    資本金 : 1,000万円
    URL   : http://www.e-garde.co.jp

    すべての画像

    RFID Dual Tag(デュアルタグ)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社イーガルド

    株式会社イーガルド