社会福祉法人 聖隷福祉事業団 高齢者公益事業部のロゴ

    社会福祉法人 聖隷福祉事業団 高齢者公益事業部

    来たる11月11日は、「介護の日」! 聖隷福祉事業団が運営する有料老人ホーム 「エデンの園」7施設にて開催する「介護の日」 関連イベントのご紹介

    ~専門家による介護を取り巻く様々なテーマの講演や、介護予防講座、 相談会、関連製品の展示・体験会など、ご入居者とその家族だけではなく、 様々な生活者にとって介護への意識を高め理解を促す内容です~

     全国1都8県にて有料老人ホーム「エデンの園」を運営している社会福祉法人 聖隷福祉事業団(法人本部:静岡県浜松市/理事長:山本 敏博/以下、聖隷)は、11月11日の「介護の日」に合わせて、専門家による講演や、介護予防講座、相談会、関連製品の展示・体験会など、ご入居者だけでなく、家族も含めた様々な生活者にとって介護への意識を高め理解を促す各種イベントを開催します。

    浦安エデンの園

     開催施設は、「ウェル・エイジング・コミュニティ宝塚エデンの園」(兵庫県宝塚市)、「松山エデンの園」(愛媛県松山市)、「油壺エデンの園」(神奈川県三浦市)、「浦安エデンの園」(千葉県浦安市)、「ウェル・エイジング・プラザ奈良ニッセイエデンの園」(奈良県北葛城郡)、「ウェル・エイジング・プラザ松戸ニッセイエデンの園」(千葉県松戸市)、「明日見らいふ南大沢」(東京都八王子市)の有料老人ホーム7施設。施設ごとの特色を活かした各種イベント内容をご紹介します。


    ■「介護の日」とは
     厚生労働省は、平成20年より“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、これらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障がい者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。


    1. ウェル・エイジング・コミュニティ宝塚エデンの園
    (所在地:兵庫県宝塚市ゆずり葉台3-1-1/TEL:0797-76-3800)
    11月11日(金) ■カルチャーウィーク‘16 健康づくりフェスタ

    【C棟4階グリーンホール】
    ■宝塚エデンの園における看取りの現状についての説明 …10:00~10:50
    ■講演「MCI(軽度認知障害)ドック 説明会」 …11:00~12:00
     講師…聖隷福祉事業団 保健事業部 保健師 松本
     軽度認知障害の人は日常生活に支障はないが、そのまま過ごすと約5年でその半数以上が認知症に進行すると言われている。最近の研究では軽度認知症の段階で適切な予防や治療を行えば発症を防いだり、遅らせたりすることができることがわかってきた。
     MCIのリスクを調べて予防につなげる為のMCIドックについて説明を行う。

    【C棟1階ビデオシアター】
    ■介護サービス・すみれサロン・介護居室紹介 (1)13:30~ (2)14:10~
    ■介護居室見学会 … 15:00~16:00

    【C棟1階ロビー・集会室 13:30~15:45】
     1)福祉用具の紹介・販売
     2)お食事何でも相談
     3)よろず承り所(入居者介護互助会)
     4)お薬なんでも相談・血液サラサラ度測定
     5)聴こえの相談
     6)プロのエステティシャンによるマッサージ(約15分)無料・手のマッサージ(約10分)無料
     7)成年後見制度、遺言、相続等の相談
     8)介護予防活動紹介(予防体操や、脳トレ等の介護予防活動の紹介)


    2. 松山エデンの園(所在地:愛媛県松山市祝谷6-1248/TEL:089-922-6656)
    11月11日(金)■第3回 介護フェスタ in 松山エデンの園

    【イベントスケジュール 13:00~16:00】
    ■2階食堂
     1)イーエヌ大塚製薬株式会社の「あいーと」の試食会
     2)介護予防活動の紹介パネル展示
    ■二階集会室
     講演「後見人制度とエンディングノート」(13:30~14:30)
     終活サポート協会:小池 あゆむ、竹中 誠実 講演者
    ■1階ホール
     ・株式会社さがわによる、歩行器、入浴関係などの福祉用具展示
     ・嚥下体操の紹介と、とろみ剤入りの飲み物体験
     ・秋山教授(聖カタリナ大学)講演内容のパネル展示
     ・脳トレプリント体験
    ■理美容室…フットケアコーナー
    ■3号館見学 14:40~16:00 (予約制)


    3. 油壺エデンの園(所在地:神奈川県三浦市三崎町諸磯1500/TEL:046-881-2150)
    11月19日(土) ■第6回 介護フェスタ ~ 一緒に楽しむ介護予防 ~

    【ゆうなぎホール】
    ■講演/体操「口腔・認知症予防・体操」
    時間…(1)10:00~12:00 (2)13:00~15:00
     1)福祉用具展示
     2)喫茶コーナー
     3)ロコモ度測定
     4)骨密度測定
     5)頭の体操
     6)最新機器ロボット
     ※先着順/人数限定制で体験するブースあり。
    【クラブ室1・クラブ室2】
    ■ハンドケア、フットケア(当日予約制)


    4. 浦安エデンの園(所在地:千葉県浦安市日の出1-2-1/TEL:047-381-4890)
    11月9日(水)■自分で決める!シニアライフのあれこれ
    ~相続、遺言、成年後見、住まい、介護~
    11月20日(日)■介護フェスタ イベント&居室見学会のご案内

    【11月9日(水)浦安ブライトンホテル2階[グレイス]13:30~15:45】
    ※先着100名様[予約制]
    ■講演会「しっかり備えて、生き生き暮らす「終活」」
     ~1時間でわかる!相続・遺言・成年後見の話~
     相続の実態、遺言書、認知症になった場合の財産管理などを中心に、相続や認知症での法律上の問題について分かりやすく解説
    ■相続コーナー
     1)明和地所株式会社による不動産と相続相談
     2)聖隷ケアプランセンター浦安による介護相談
     3)浦安エデンの園 入居相談
    ■体操…フィットネスクラブ「ルネサンス新浦安」によるミニ介護予防体操

    【11月20日(日)浦安エデンの園 13:00~16:00】
    ■講演会「健康寿命を延ばそう~ロコモを知って予防しよう~」 …13:00~
    ■ドッグセラピー…14:30~
    ■園内見学会 (1)13:00~ (2)14:00~
    ■セレモニーフォト無料撮影コーナー/「メイクアップ」ブース
    ■浦安エデンの園 食事サービス課による「栄養相談」「介護食の調理過程の展示」
    ■福祉用具の展示/販売会(株式会社タカサ提供)
    ■収納コーディネーター 宮城美智子氏の「お片づけ相談」ブース …13:00~16:00


    5. ウェル・エイジング・プラザ奈良ニッセイエデンの園
    (所在地:奈良県北葛城郡河合町高塚台1-8-1/TEL:0745-33-2100)
    11月11日(金) ■ふれあいフェスタ

    【共用棟2階】
    ■エデンコレクション2016 大ホール 13:00~13:30
     職員によるファッションショー、着やすい衣類の提案。衣類は集会室にて販売

    ■運動機器体験コーナー(無料)
     ○デジタルミラー…身体バランスを知り、姿勢や動作方法を提案
     ○ザ・ボディコンディショナー…身体のゆがみを確認し、改善できる運動を提案
     ○コグニバイク…運動しながら脳を働かせる新しい認知予防機器

    ■リバティほっかつ【たんぽぽの家】
     1)革製品小物販売
     2)さをり織り小物販売
     3)クッキー、マドレーヌ等お菓子販売

    ■介護居室見学会 事前申込制(対象:入居者のみ)
     (1)13:20~14:00 (2)15:20~16:00

    ■AVシアター
     1)エンドオブライフ
     2)介護基準
     3)住み替えについて 10:00~12:00(対象:入居者のみ)

    ■その他イベント
     1)眼鏡の健康診断(無料)
     2)女性カツラ※試着可
     3)福祉用具展示・生活便利グッズ販売
     4)補聴器相談…はんな補聴器※予約制
     5)介護居室ご入居者作品展示
     6)体組成計
     7)三角つまようじ販売
     8)衣類販売


    6. ウェル・エイジング・プラザ松戸ニッセイエデンの園
    (所在地:千葉県松戸市高塚新田123-1/TEL:047-330-8270)
    11月11日(金) ■いきいき介護フェスタ

    【イベントスケジュール】
    ■大ホール…エデン式ロコモ測定(13:00~16:00)

    ■小ホール…楽しく歌って転倒予防((1)13:45~14:40 (2)14:45~15:40)

    ■別館ロビー…東海道五十三次を歩く「ポールウォーキング体験」

    ■1号館ロビー…福祉ショップコレット「蒸しパンなどの販売」 11:00~16:00
            パムコス「介護用品販売・展示」 13:00~16:00
            ブルーム「補聴器点検・耳年齢測定」 13:00~16:00
            健康ジュース販売「MCTオイルを使ったスムージー」 13:00~16:00
            東武百貨店「介護用品販売」 13:00~16:00

    ■1号館 2号館の通路…パネル展示(認知症予防に脳トレで挑む他) 10:00~16:00

    ■大食堂…ランチョンセミナー(筋肉を減らさない栄養療法)11:20~13:00

    ■AVシアター…聖隷佐倉市民病院 整形外科 関節センター長 兼 部長 岸田医師「ロコモ測定の講演」10:00~11:00

    ■プレイルーム1…セントラルスポーツ整骨院のマッサージ 10:00~16:00
             ラビット歯科「無料歯科検診・無料相談」 14:00~16:00


    7. 明日見らいふ南大沢(所在地:東京都八王子市南大沢3-16-1/TEL:042-679-3030)
    11月19日(土)■あすみ暮らしの用品フェア

    【第1ホールエントランス】
    ■主な展示品
     1)株式会社CSぬくもり工房:シルバーカー、入浴補助用具、手すり、杖、靴
     2)フランスベッド:電動ベッドなど
     3)めがねの愛眼:補聴器、メガネ
     4)フジ医療器:マッサージチェアー、補聴器

    ■体験コーナー
     1)電動カート試乗体験 エントランスで電動カートの試乗体験を行う。
     2)足型測定 自分の正しい足のサイズを測定

    ■介護予防講座
     1)『食事で健康づくり』 講師:管理栄養士 岩松 そのみ… 10:30~
     2)『お口の機能チェック』 講師:ライオン歯科衛生研究所… 11:00~
     3)『おしりの筋肉の鍛え方』 講師:理学療法士 田畑 剛… 13:30~
     4)『福祉用具の使い方』 講師:フランスベッド株式会社… 14:00~
     5)『手すりのご紹介』 講師:株式会社CSぬくもり工房… 14:30~

    ■介護サービス説明&介護棟・ケアセンター浴室見学会
     明日見の介護サービスの説明とケアセンターと介護棟の機械浴のデモンストレーションを行う ※人数制限あり


    【法人概要】
    法人名 : 社会福祉法人 聖隷福祉事業団(せいれいふくしじぎょうだん)
    創立  : 昭和5年(1930年)5月
    基本理念: キリスト教精神に基づく「隣人愛」
    代表者 : 理事長 山本 敏博(やまもと としひろ)
    所在地 : 静岡県浜松市中区住吉2丁目12番12号(法人登記)
    事業内容: 1.医療事業(病院・診療所・ホスピスなど)
          2.保健事業(健康増進・健康診断・人間ドック・疾病予防・
           労働環境測定など)
          3.福祉事業(特別養護老人ホーム・身体障がい者支援施設・
           救護施設・無料または低額診療・保育事業・
           有料老人ホーム事業など)
          4.介護サービス事業(介護老人保健施設・通所事業・
           訪問看護ステーション・在宅訪問事業など)
    事業規模: [施設・事業数]147施設・300事業(2016年11月現在)
          [職員数]   13,634名(2016年9月現在)
          [事業収益]  約1,055億円(2015年度)
    URL   : http://www.seirei.or.jp/hq/index.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    社会福祉法人 聖隷福祉事業団 高齢者公益事業部

    社会福祉法人 聖隷福祉事業団 高齢者公益事業部