リサイクルインクカートリッジのパイオニア エコリカが 3Dプリンター用リサイクルフィラメントを10月28日発売!

    “低収縮率と高強度”を両立 再生材料を使用した環境にやさしい製品

    商品
    2016年10月27日 10:30

    株式会社エコリカ(本社:大阪市中央区、代表取締役:宗廣 宗三)は、再生材料を利用し、低収縮率と高強度の両立を実現した3Dプリンター用フィラメント「エコ・フィラ(R)」を2016年10月28日(金)に発売します。(全国家電量販店で順次販売予定)

    エコ・フィラ(R) イメージ

    エコ・フィラ(R)詳細URL
    http://www.ecorica.jp/topics/topics16/160705_newitem_ecofila.html
    エコリカ ホームページ
    http://www.ecorica.jp/


    ■低収縮率と高強度を両立した環境にやさしいフィラメント
    「エコ・フィラ(R)」は使用済みトナーカートリッジやヨーグルトカップを回収し、再利用した環境に優しいリサイクルフィラメントです。「エコ・フィラ(R)」の材質であるPS(ポリスチレン)樹脂は、一般的なフィラメントの材料となるPLA樹脂(低収縮率)とABS樹脂(高強度)の優位性を両方兼ね備えており、出力時の反り、歪みが少なく大きな造形物も作成できることが特徴です。
    ご購入から1年の保証期間を設けておりますので、ビジネスユースの方でも安心してご利用いただけます。造形物にもエコ素材を取り入れたい、そんなエコなご要望をお持ちのお客様に特におすすめです。


    ※PLA樹脂:トウモロコシやジャガイモなどに含まれるデンプンなどの植物由来のプラスチック素材。
    ※ABS樹脂:工業用のプラスチック素材として幅広く使用されているプラスチック素材。
    ※PS樹脂:ABS樹脂などとともにプラスチック加工で最も多く使用されている素材の一つ。軽量で成形しやすく着色も可能。

    *外観・仕様は予告なく変更することがあります。


    ■製品概要
    <製品仕様>
    材質        :PS樹脂
    スプールサイズ(mm) :直径 200、ホール内径 52、高さ 34
    フィラメント重量  :0.75kg
    フィラメント径(公差):1.75mm(±0.01mm)
    長さ        :300m
    方式        :オープンリール方式

    <想定小売価格>
    ¥6,750(税別)

    <推奨印刷設定>
    使用温度  :230°C~260°C
    テーブル温度:90°C~100°C
    印刷速度  :60mm/秒

    <動作確認済みプリンター>
    ムトーエンジニアリング(R)
    MF-1000/MF-1050/MF-1100/MF-1150/MF-2000/MF-2200D
    ※この材料の動作結果については、ムトーエンジニアリング様の保証対象外となります。


    ■お客様からのお問い合わせ先
    TEL   :06-4790-2301
    受付時間:月~金曜日10:00~18:00

    すべての画像

    エコ・フィラ(R) イメージ
    エコ・フィラ(R)
    エコ・フィラ(R) ロゴ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エコリカ

    株式会社エコリカ