復興事業へのさらなる取り組みのためシンポジウム 「東日本大震災復興支援シンポジウム~司法書士の 取り組み これまでの5年とこれから~」を仙台で開催

    ~宮城県沿岸部被災者支援のための司法書士無料相談会を同時開催~

    イベント
    2016年10月6日 10:00

     日本司法書士会連合会(所在地:東京都新宿区、会長:三河尻 和夫)は、東日本大震災からの5年間を振り返って、被災現場での取り組みを検証し、あらためて問題点を捉え、今後の復興事業へのさらなる取り組みのためのキックオフとなるシンポジウム「東日本大震災復興支援シンポジウム~司法書士の取り組み これまでの5年とこれから~」を2016年11月12日(土)に開催いたします。
     また、シンポジウム開催翌日11月13日(日)には被災地域での司法書士無料相談会を開催いたします。

    日本司法書士会連合会: http://www.shiho-shoshi.or.jp/


    ■東日本大震災復興支援シンポジウムについて
     震災の風化が叫ばれ、支援の手が薄くなっている現状の中、このシンポジウムでは、市民、被災者・被災地支援に関わる機関・団体に対して復興の主役である被災者自身が自立していくための支援者としての司法書士の姿をあらためて示し、これからも司法書士が組織的活動として被災者・被災地と向き合っていくシンポジウムとしたいと思います。

    【開催概要】
    日時:2016年11月12日(土)午後1時から午後5時まで
    対象:どなたでも参加できます。(定員300名。参加費無料)
    会場:東北学院大学土樋キャンパス8号館 押川記念ホール
    主催:日本司法書士会連合会
    共催:宮城県司法書士会、福島県司法書士会、岩手県司法書士会
    後援:法務省、復興庁、日本司法支援センター、宮城県、仙台市、石巻市、
       気仙沼市、塩竈市、多賀城市、名取市、東松島市、女川町、七ヶ浜町、
       南三陸町、山元町、利府町、河北新報社、東北学院大学

    【プログラム及び登壇者】
    <基調講演>
    東日本大震災からの復興・再生~これまでの軌跡と今後の課題~(45分)
    登壇者:
    宮城県牡鹿郡女川町長 須田 善明氏

    <リレー報告>
    司法書士が取り組んできた5年間の被災者・被災地支援について(60分)
    登壇者:
    宮城県牡鹿郡女川町役場復興推進課用地係 稲垣 宣孝氏
    司法書士(女川災害復興支援事務所) 若松 智子氏
    司法書士(日司連統合災害対策本部部員) 丹治 泰弘氏

    <パネルディスカッション>
    復興を見据えたこれからの取り組みについて(95分)
    コーディネーター:
    司法書士(日司連統合災害対策本部部員)濵口 宏明氏
    パネリスト:
    さいたま地方法務局総務課長(元復興庁参事官補佐) 土手 敏行氏
    一般社団法人パーソナルサポートセンター業務執行常務理事 立岡 学氏
    司法書士(日司連統合災害対策本部部員) 林 一平氏

    【本件に関するお問合せ先】
    日本司法書士会連合会
    担当 : 呉(ご)、白洲(しらす)
    TEL  : 03-3359-4171
    FAX  : 03-3359-4175
    E-mail: press@nisshiren.jp


    ■【同時開催】宮城県沿岸部被災者支援のための司法書士無料相談会を開催
     東日本大震災復興支援シンポジウムを開催した翌日に、被災地域での司法書士無料相談会を併せて開催いたします。被災者・被災地支援の具体的活動を行うとともに、住宅問題等、生活再建に関する問題把握をすることで、今後の長期的な被災者・被災地支援活動のために何をすべきかを「現場」で考え、実現していく契機といたします。

    【開催概要】
    日時  :2016年11月13日(日)午前10時から午後3時まで
    対象  :どなたでもご相談いただけます。
    会場  :(1)ショッピングセンター
         (イオンモール名取店、イオン気仙沼店、イオンタウン塩釜店、
         イオン多賀城店)
         (2)司法書士相談センター
         (石巻市、気仙沼市、女川町、南三陸町、山元町)
         (3)公民館
         (南三陸町平成の森、東松島市コミュニティセンター、
         利府町生涯学習センター、七ヶ浜町生涯学習センター)
    相談料 :無料
    相談時間:30分程度
    主催  :日本司法書士会連合会
    共催  :宮城県司法書士会、福島県司法書士会、岩手県司法書士会
    後援  :法務省、復興庁、日本司法支援センター、宮城県、仙台市、石巻市、
         気仙沼市、塩竈市、多賀城市、名取市、東松島市、女川町、
         七ヶ浜町、南三陸町、山元町、利府町、河北新報社、東北学院大学

    【本件に関するお問合せ先】
    宮城県司法書士会
    担当:小番(こばん)
    TEL :022-263-6755
    FAX :022-263-6756


    ■組織概要
    団体名: 日本司法書士会連合会
    代表者: 会長 三河尻 和夫
    所在地: 〒160-0003 東京都新宿区本塩町9-3 司法書士会館
    創立 : 1927年11月
    会員数: 司法書士 22,161名/司法書士法人 612法人(2016年9月1日現在)
    URL  : http://www.shiho-shoshi.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本司法書士会連合会

    日本司法書士会連合会

    この企業のリリース

    ライフスタイルの新着

    ワンタッチでかわいく文字変換できるアプリ「LETTY」 
気分を盛り上げるハロウィン限定デザインを10月31日まで公開中
    ワンタッチでかわいく文字変換できるアプリ「LETTY」 
気分を盛り上げるハロウィン限定デザインを10月31日まで公開中

    ワンタッチでかわいく文字変換できるアプリ「LETTY」  気分を盛り上げるハロウィン限定デザインを10月31日まで公開中

    株式会社ユアネット

    13分前

    ~「卑弥呼と出会う博物館」で、弥生時代の謎に迫る!~
弥生文化博物館と史跡池上曽根遺跡 
特別見学モニターツアーを11月9日(日)開催、参加者募集中!
    ~「卑弥呼と出会う博物館」で、弥生時代の謎に迫る!~
弥生文化博物館と史跡池上曽根遺跡 
特別見学モニターツアーを11月9日(日)開催、参加者募集中!

    ~「卑弥呼と出会う博物館」で、弥生時代の謎に迫る!~ 弥生文化博物館と史跡池上曽根遺跡  特別見学モニターツアーを11月9日(日)開催、参加者募集中!

    弥生文化博物館モニターツアー事務局

    13分前

    エニタイムフィットネスFC企業・協力会社と小児がん支援に向けたチャリティゴルフコンペを開催 「公益財団法人がんの子どもを守る会」へ¥406,510を寄付
    エニタイムフィットネスFC企業・協力会社と小児がん支援に向けたチャリティゴルフコンペを開催 「公益財団法人がんの子どもを守る会」へ¥406,510を寄付

    エニタイムフィットネスFC企業・協力会社と小児がん支援に向けたチャリティゴルフコンペを開催 「公益財団法人がんの子どもを守る会」へ¥406,510を寄付

    株式会社Fast Fitness Japan

    58分前

    ダイエット中に栄養がとれる、おいしい食事の味方に※1 お湯で3分!黄えんどう豆パスタのカップスープ「ZENBデリ」2種を新発売
    ダイエット中に栄養がとれる、おいしい食事の味方に※1 お湯で3分!黄えんどう豆パスタのカップスープ「ZENBデリ」2種を新発売

    ダイエット中に栄養がとれる、おいしい食事の味方に※1 お湯で3分!黄えんどう豆パスタのカップスープ「ZENBデリ」2種を新発売

    株式会社ZENB JAPAN

    58分前

    日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」開催に合わせて
夕方のお出かけに便利な時刻に蒸気機関車を特別運行 
12/3(水)行田市駅始発「SL秩父曳き山夜祭り号」 
全国的にも珍しい
「秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー」も2年ぶりに開催
    日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」開催に合わせて
夕方のお出かけに便利な時刻に蒸気機関車を特別運行 
12/3(水)行田市駅始発「SL秩父曳き山夜祭り号」 
全国的にも珍しい
「秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー」も2年ぶりに開催

    日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」開催に合わせて 夕方のお出かけに便利な時刻に蒸気機関車を特別運行  12/3(水)行田市駅始発「SL秩父曳き山夜祭り号」  全国的にも珍しい 「秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー」も2年ぶりに開催

    秩父鉄道株式会社

    58分前

    BSIグループジャパン(英国規格協会)、
BSIグローバルで初※となる、
ヘルスケア組織における品質のマネジメントシステム
「ISO 7101:2023」の認証を亀田総合病院に授与
    BSIグループジャパン(英国規格協会)、
BSIグローバルで初※となる、
ヘルスケア組織における品質のマネジメントシステム
「ISO 7101:2023」の認証を亀田総合病院に授与

    BSIグループジャパン(英国規格協会)、 BSIグローバルで初※となる、 ヘルスケア組織における品質のマネジメントシステム 「ISO 7101:2023」の認証を亀田総合病院に授与

    BSIグループジャパン株式会社

    58分前