日本ビジュアルニューメリックス株式会社のロゴ

    日本ビジュアルニューメリックス株式会社

    ビジュアルニューメリックス、数値計算・統計解析用 「IMSL Fortran ライブラリV6.0」のIBM BlueGene/Pサポートを発表

    高度な数値解析と可視化ソフトウェアの大手プロバイダーとして38年以上の経験と実績をもつ日本ビジュアルニューメリックス株式会社(本社:東京都千代田区二番町5-5、代表取締役:小林 敏知)は、同社の主力製品「IMSL Fortran ライブラリ」がサードパーティーの数値計算・統計解析用ライブラリとして初めてIBMのBlue Gene/Pをサポートすることを発表しました。

    IBMのスーパーコンピュータBlue Gene/Pは、世界各国の大学や政府研究機関における電波天文学、タンパク質の立体構造解析、気候研究、宇宙理論、薬剤開発などの分野での科学技術計算に使用されています。2009年6月のTop500 Supercomputer Sitesでは、3位のユーリヒ総合研究機構(FZJ)を含め3台のBlue Gene/Pシステムが10位以内に入っています。

    IMSL Fortran ライブラリは、MPI機能の強化や統合されたScaLAPACKサポートに加えて、高性能コンピューティングアプリケーションの開発に必要な、共有メモリ・分散メモリテクノロジをサポートするためのIBMのESSLやOpenMP機能を最大限に活用することができます。さらに、一部のアルゴリズムにおいては、選択されたノードの数に応じて適切な共有メモリまたは分散メモリの環境を自動的に選択実行することができます。

    開発者は、デスクトップでプロトタイプやアプリケーションを作成し、同じコードをBlue Gene/Pで使用することができるため、機能や性能を犠牲にすることなく非常に柔軟な数値アプリケーション開発を行うことができます。また、IMSL Fortran ライブラリは下位互換性があるため、過去のアプリケーションを他のハイパフォーマンスコンピュータ環境からBlue Gene/Pへ移行することもできます。ますます多くの研究機関や組織が高度で大規模な数値計算のためにBlue Gene/Pへ移行するにおいて、IMSL Fortran ライブラリのような信頼性の高い数値解析ソフトウェアを利用できることは大変重要な意味を持ちます。

    「Blue Gene/Pのベンチマークテストの結果は非常に良好です。Blue Gene/Pは、IMSL Fortran ライブラリを使用したスケールの大きな問題を解くのに最適なアーキテクチャであり、開発者にとって、Blue Gene/PでIMSL Fortran ライブラリを使用することは、業界で最も包括的で高度な数値解析ソリューションであると言えます。」と、ビジュアルニューメリックスの最高技術責任者兼技術部部長、ショーン・フィッツジェラルド(Sean FitsGerald)は述べています。

    「ビジュアルニューメリックスのIMSL Fortran ライブラリの最新版が、Blue Gene/Pを正式にサポートしたことは、Blue Gene/Pのお客様にとって大きなアドバンテージです。IMSL Fortran ライブラリは、高性能コンピューティングアプリケーションを開発するために必要な幅広く信頼できる数値計算・統計解析機能を提供します。」とIBM ディープコンピューティング部 副社長 David Turek氏は述べています。


    ビジュアルニューメリックスについて

    ビジュアルニューメリックスは、Rogue Waveの100%子会社です。
    数値解析・可視化分野において38年以上にわたりテクニカルリューションを提供してきたビジュアルニューメリックスのソフトウェア製品は、多種多様なデータソースから得た複雑なデータ解析や、重要なビジネスアプリケーションの構築に使用されています。ビジュアルニューメリックスは、IMSLとPV-WAVEという2つの製品群を持ち、IMSLライブラリは、強力な数値計算・統計解析用のツール、PV-WAVEは、可視化データ解析用の開発環境を提供する製品です。また、ビジュアルニューメリックスでは、数値計算・統計解析または可視化データ解析に関連するアプリケーション開発を支援する「コンサルティングサービス」の提供も行っています。

    ビジュアルニューメリックスの製品は、世界各地の大手企業や教育機関、研究所で愛用され、主なユーザとしてはSAP、テラデータ、バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、ヒューマナ、サンディア国立研究所、ボーイングなどが挙げられます。このように多岐にわたる顧客基盤は、ビジュアルニューメリックスの営業部、各国の子会社や販売代理店によって支えられています。日本ビジュアルニューメリックスに関する詳細は、 http://www.vnij.com/ をご覧下さい。


    Rogue Wave(R)について

    Rogue Wave Softwareは、Battery Venturesのポートフォリオ企業の一つであり、エンタープライズ向けC++コンポーネント製品や高性能アプリケーションを開発し、販売するためのインフラを提供する大手プロバイダーです。Rogue Wave Softwareは、C++コンポーネント、UIコンポーネント、Eclipseベースの開発、ランタイムインフラおよびサービスを含む最も完全なC++技術スタックを提供する唯一の企業です。今日、世界各国の多くの企業がRogue Waveを選択しています。Rogue Wave Softwareに関する詳細は、 http://www.roguewave.com/ をご覧下さい。

    Rogue Waveの社名およびロゴは、米国およびその他の国におけるRogue Wave Software, Inc.の登録商標です。その他全ての社名、商品名、ブランド名は各社の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本ビジュアルニューメリックス株式会社

    日本ビジュアルニューメリックス株式会社

    この企業のリリース

    ローグウェーブソフトウェア、PHPをリードするZend Technologiesを買収 
上位5つの主要開発言語を全てカバー
    ローグウェーブソフトウェア、PHPをリードするZend Technologiesを買収 
上位5つの主要開発言語を全てカバー

    ローグウェーブソフトウェア、PHPをリードするZend Technologiesを買収  上位5つの主要開発言語を全てカバー

    ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン株式会社

    2015年10月9日 15:30

    ローグウェーブ ソフトウェア、大規模アプリケーション開発向け
デバッガ『TotalView(R)』の新バージョン8.13をリリース
    ローグウェーブ ソフトウェア、大規模アプリケーション開発向け
デバッガ『TotalView(R)』の新バージョン8.13をリリース

    ローグウェーブ ソフトウェア、大規模アプリケーション開発向け デバッガ『TotalView(R)』の新バージョン8.13をリリース

    ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン株式会社

    2014年3月5日 10:30

    ローグウェーブ ソフトウェア、Blue Gene/Q(R) をサポートする 
大規模並列アプリケーション開発向けデバッガ 『TotalView(R)』の
新バージョン8.11をリリース
    ローグウェーブ ソフトウェア、Blue Gene/Q(R) をサポートする 
大規模並列アプリケーション開発向けデバッガ 『TotalView(R)』の
新バージョン8.11をリリース

    ローグウェーブ ソフトウェア、Blue Gene/Q(R) をサポートする  大規模並列アプリケーション開発向けデバッガ 『TotalView(R)』の 新バージョン8.11をリリース

    ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン株式会社

    2012年11月8日 09:30

    【社名変更のお知らせ】
日本ビジュアルニューメリックス株式会社、4月1日より
「ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン株式会社」へ社名を変更
    【社名変更のお知らせ】
日本ビジュアルニューメリックス株式会社、4月1日より
「ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン株式会社」へ社名を変更

    【社名変更のお知らせ】 日本ビジュアルニューメリックス株式会社、4月1日より 「ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン株式会社」へ社名を変更

    日本ビジュアルニューメリックス株式会社

    2011年4月1日 09:30

    日本ビジュアルニューメリックス、
「IMSL Fortran数値ライブラリ」v7.0のリリースを発表!
    日本ビジュアルニューメリックス、
「IMSL Fortran数値ライブラリ」v7.0のリリースを発表!

    日本ビジュアルニューメリックス、 「IMSL Fortran数値ライブラリ」v7.0のリリースを発表!

    日本ビジュアルニューメリックス株式会社

    2010年11月16日 09:30

    日本ビジュアルニューメリックス、
大規模アプリケーション開発向けデバッガ『TotalView(R)デバッガ』を含む
TotalView Technologies社全製品の販売を開始
    日本ビジュアルニューメリックス、
大規模アプリケーション開発向けデバッガ『TotalView(R)デバッガ』を含む
TotalView Technologies社全製品の販売を開始

    日本ビジュアルニューメリックス、 大規模アプリケーション開発向けデバッガ『TotalView(R)デバッガ』を含む TotalView Technologies社全製品の販売を開始

    日本ビジュアルニューメリックス株式会社

    2010年7月1日 09:30