全労済・お母さん大学 企画事務局のロゴ

    全労済・お母さん大学 企画事務局

    “孤育て”を無くす! 1日お母さん大学in静岡 子育て講演会&「みそまる」ワークショップに 抽選で50名様をご招待

    イベント
    2016年10月4日 10:30

    全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)本部普及推進部(部長:野中 豊明)は、“孤育てを無くす”活動を行うお母さん大学(学長代理:藤本 裕子)が発行している教科書「お母さん業界新聞」の無料配布を、2016年9月~2017年2月まで行っています。

    お母さん大学とは?
    全労済では、2016年11月8日(火)に、食育のための“みそまる”(※)のワークショップと、子育て講演会を行うイベント『1日お母さん大学』を開催し、抽選で50名様をご招待いたします。

    ※ 味噌にだしと具材を混ぜて、まるめて団子にしたもの。お湯を注ぐだけで、いつでも本格的な味噌汁が楽しめます。( http://misomaru.com/ )

    『1日お母さん大学』
    http://www.okaasan.net/index.php?itemid=36324


    ◆『1日お母さん大学』概要
    開催日  :2016年11月8日(火)10:00~13:00
    開催場所 :全労済静岡県本部 静岡市葵区鷹匠2-13-4
          (お車の場合は、近隣有料駐車場をご利用ください)
    アクセス :JR静岡駅北口より徒歩10分、静岡鉄道日吉町駅より徒歩2分
    参加費  :無料
    協力者  :お母さん大学静岡支局 代表 杉本 真美
    お問合せ先:045-444-4030(お母さん大学)

    <イベント内容>
    ○お母さんはスゴイ!
    お母さん大学代表、藤本 裕子氏のおかあさんを褒め称える講演。

    ○“みそまる”の作り方講座
    参加者のみなさんで“みそまる”を作るワークショップ。
    その後、おにぎりと一緒に、“みそまる”にお湯を注いで作ったお味噌汁を食べながら、お母さん同士でコミュニケーションを取っていただきます。

    <プレゼント>
    参加者には全労済から、今治ガーゼハンカチタオルをプレゼントします。

    <持ち物>
    エプロンをご持参ください。

    <応募方法>
    全労済ホームページ( http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2016/21240.html )よりお申込みいただき、抽選で50名様をご招待いたします。

    ※ 締切 2016年10月24日(月)
    ※ 当選発表 2016年10月28日(金)にメールで当選者にご連絡いたします。


    ◆全労済とは? http://www.zenrosai.coop/
    全労済は、共済事業を行う協同組合です。協同組合とは、「一人は万人のために、万人は一人のために」という言葉のように、人と人との協同を原点に組合員の生活を守り、豊かにすることを目的として活動する組織です。
    私たちの生活を脅かすさまざまな危険(病気や交通事故、火災、自然災害など)に対し、組合員相互にたすけあうという活動を、保険のしくみを使って確立した保障事業です。
    組合員があらかじめ一定の金額(掛金)を出し合い、共同の財産を準備することで、死亡や災害等の不測の事故が起きた場合に生じる経済的な損失を補い生活の安定を図るため、共済金を支払います。
    組合員の誰かが困ったときに、他の組合員全体でたすけあう仕組みを持つ、営利を目的としない組織です。
    全労済には、地域に密着して「顔の見える保障相談」ができるお店が全国に約200店舗あり、病気やケガなどの備え(人の保障)、火災や自然災害などの備え(住まいの保障)、自動車事故の備え(車の補償)など、暮らしのさまざまな保障を誰でも店舗で相談できます。


    ◆お母さん大学とは? http://www.okaasan.net/
    「お母さんを一人にしない、おかあさんはたすけあう!お母さんはスゴい!を言い続ける」を合言葉に活動中の団体。


    ※本プレスリリースは、2016年9月20日(火)に静岡県内のメディアに配信しております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    全労済・お母さん大学 企画事務局

    全労済・お母さん大学 企画事務局