株式会社マーニー
プロッツ株式会社のロゴ

    株式会社マーニー プロッツ株式会社

    岸田一郎、ラグジュアリーを見せる最新Web表現を採用

    ~ マーニーの高速・高精細ズームサービス「WebZoom」を活用し、 ラグジュアリー商品のディテール、素材感までをWeb画像で表現可能に ~

    業績報告
    2009年6月19日 12:00

    株式会社マーニー(本社:東京都港区、代表取締役:橋元 龍二、以下、「マーニー」)は、プロッツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田上 美幸、以下、「プロッツ」)運営の、岸田一郎氏発信によるラグジュアリー・リコメンデーション・ウェブチャネル「KISHIDA DAYS(キシダデイズ)」へ、Webブラウザ上で画像を高速・高精細に拡大表示させるWebアプリケーションサービス「WebZoom(ウェブズーム)」を納入いたしました。

    「WebZoom」利用イメージ

    これにより、KISHIDA DAYSのコンテンツにおいて、ラグジュアリー商品の新たな表現ツールがプラスされ、ファッションコンテンツの画像をズームでフル画面にて閲覧可能となり、読者へ商品の質感や細部のこだわりまでも、マウス操作で自由に体感いただけるようになりました。
    現在「2009バーゼルワールド時計速報」において、その効果を実際に体感いただけます。
    (2009バーゼルワールド時計速報 URL: http://www.kishidadays.com/rutsubo/2009/ )


    「LEON」「NIKITA」など、数々の雑誌の創刊編集長として情報を発信してきた岸田一郎氏が、その即時性や動画などの表現方法の多様性から、最新のラグジュアリートレンドを発信するにはWebが有効であると、現在「KISHIDA DAYS」を展開しています。
    その岸田氏の提案するラグジュアリー・リコメンデーション・ウェブチャネルとして、KISHIDA DAYSにおける独自のWeb表現についてコメントをいただきました。

    「KISHIDA DAYSは、世界中から質の高い商品を厳選し、読者になぜこれがおすすめなのか、説得力のある提案をしています。しかし、単純に写真とテキストを使っている限り、商品の細微なこだわりや質感までを伝え、読者にその魅力を感じていただくには限界がありました。
    Webを通して、読者にインパクトのあるリコメンドができるよう、KISHIDA DAYSは常にその表現方法を追求しており、今回その一環として「WebZoom」を採用しました。超高速、超精細なズーム機能は、雑誌ではできない驚きを読者に与えることが可能です。
    動画にズームと、今後もWebならではの表現方法を最大限に活用し、読者をワクワクさせるコンテンツを発信してまいります」(岸田一郎)

    これまでズーム機能を搭載したリッチコンテンツでは、画質の粗さ、プラグイン機能の必要性、導入までのリードタイムの長さや制作コストなどの課題を抱えていました。
    「WebZoom」は、インターネット環境で誰でも利用できるASP*サービスとして、上記の課題をクリアし、大量な画像掲載や更新頻度の高いサイトにおいても、コストを抑え既存のサイト構造を変えることなく、手軽にズーム機能を導入することができます。今後も通信販売やECサイトを中心に、商品写真のクオリティが販売の鍵を握るお客様へ、Webにおける新たな画像の表現ツールとして、リアリティを伝え、Web画像の信頼性を高めることでEコマース市場の発展に貢献してまいります。

    *1 ASP:アプリケーションサーバにインストールしインターネットを通じて顧客へ提供するサービス


    ■デモサイト
    URL: http://www.webzoom.tv/demo/


    ■KISHIDA DAYSについて
    2008年9月にスタートした、岸田一郎製作総指揮による、“ワクワクする”ライフスタイルを提案する「ラグジュアリー・リコメンデーション・ウェブチャネル」。消費にアクティブなリッチ層に向け、ファッションを中心にした最新トレンドや岸田氏リコメンドによる情報コンテンツを提供。2009年7月には動画を中心に配信するサイト「LUXURY TV by KISHIDA DAYS(ラグジュアリー・ティー・ヴィー・バイ・キシダデイズ)」にリニューアル予定。
    URL: http://www.kishidadays.com/

    岸田一郎/きしだいちろう
    1989年、世界文化社で「Begin」を創刊。以降「CarEX」「Men'sEX」「時計Begin」などの創刊編集長。2001年9月、主婦と生活社より「LEON」を創刊、男性向けライフスタイル誌としては未曾有のヒット作に育て上げた。2004年女性誌「NIKITA」を創刊。“ちょいモテオヤジ”は2005年流行語大賞を受賞。2006年、雑誌とウェブを融合させた複合メディアとして「zino」及び、ウェブマガジン「@zino」を創刊。2008年9月、ラグジュアリー・リコメンデーション・ウェブチャネル「KISHIDA DAYS」を立ち上げ、製作総指揮を務める傍ら、講演会やコンサルティング活動、テレビや雑誌への出演などで活躍中。


    ■「WebZoom」の製品概要( http://www.webzoom.tv/ )
    マーニーの開発したASPズームサービス。閲覧者はWeb画像をインターネット環境のみで、マウス操作で高速かつ自由に画像をズームで閲覧可能。超高画質な写真や詳細イメージも、オリジナルサイズでフル画面にて表示できるため、閲覧者がその質感や細部の情報を正確に把握でき、インターネットにおける画像の信頼性を飛躍的に向上させることから、動画に続く新たな表現ツールとして注目されている。価格は、1画像(画素数:8,000pixel/拡大倍率:4倍)4,000円(初回コーディング費)から。従来のズームコンテンツを制作する場合と比べ低コストでの導入が可能。
    サービスの詳細は上記Webをご覧下さい。
    関連ニュースURL: http://www.marny.co.jp/news.html


    ■会社概要
    株式会社マーニー
    住所   : 東京都港区南青山2-2-15 ウイン青山330
    電話   : 03-6808-4566
    FAX    : 020-4668-5695
    URL    : http://www.marny.co.jp/
    代表取締役: 橋元 龍二
    設立   : 2001年
    資本金  : 4,000千円
    事業内容 :
    マーニーは、「高度な技術やサービスをより簡単に、より単純に」をコンセプトに、最新技術をより多くの人にご利用いただくためのヒューマンインターフェイスデザインを開発し、アプリケーションサービスを提供しています。心が豊かになるコンテンツの提供を目指し、暮しや社会に貢献するインターネット文化を創造してまいります。

    プロッツ株式会社
    住所   : 東京都港区三田3-4-9 リーラハイツヒジリザカ403
    電話   : 03-6400-3334
    FAX    : 03-6400-3335
    URL    : http://www.kishidadays.com/
    代表取締役: 田上 美幸
    設立   : 2008年
    資本金  : 1,334万円
    事業内容 :
    ラグジュアリー・リコメンデーション・ウェブチャネル「KISHIDA DAYS」を通して、中高年男性にワクワクするコンテンツを提供、ラグジュアリーマーケットを活性させます。インターネットの世界では稀なリコメンデーション・メディアとして、新しいマーケティング手法を常に開発。7月には動画サイト「LUXURY TV by KISHIDA DAYS」にリニューアルを予定しています。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社マーニー プロッツ株式会社

    株式会社マーニー
プロッツ株式会社