芸者東京エンターテインメント株式会社

    世界初、電脳ジオラマ「電脳フィギュア・ARis オフィシャルガイドブック」 講談社より本日発売!

    「あきれるほどクールジャパン」でおなじみ、芸者東京エンターテインメント株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEOファンタジスタ:田中 泰生)は、このたび、大人気AR(拡張現実)エンターテインメント「電脳フィギュア ARis(アリス)」オフィシャルガイドブックの発売を、お知らせいたします。

    オフィシャルガイドブック

    世界初の電脳ジオラマ「ARis」のお部屋が付いているほか、声優ゆかなさんの特別インタビューも収録されております。


    ■「電脳フィギュア・ARis オフィシャルガイドブック」

    発売日 :6月8日
    定価  :3,675円(税込)
    判型  :B5判 全64ページ
    特別付録:電脳ジオラマ
         (Webカメラに写すとアリスの部屋が出現!スペシャルモーションが満載!)
    内容  :アリスがメイドになるまでの知られざる物語(書き下ろしイラスト付き)
         全てのモーションを紹介するグラビアページ
         10種類の衣装を出す方法の解説
         機嫌値を上げる方法&下げる方法の解説
         全衣装でスペシャルモーションを見る方法の解説
         アリスの声を担当・ゆかなへのインタビュー
         アリス誕生までの開発秘話
    販売先 :楽天ブックス
         Amazon.co.jp
         セブンアンドワイ
         TSUTAYA ONLINE


    ■講談社ご担当者様のコメント

    「電脳フィギュアのことを知ってすぐに、オフィシャルガイドブックの作成のお話をご相談に伺い、今回発売することが出来て感激です。声優のゆかなさんの特別インタビューをはじめとして、コンテンツも盛りだくさんですので、ぜひご覧ください。」


    ■電脳フィギュア「ARis(アリス)」について

    電脳フィギュアはバーチャルなフィギュアを現実世界に登場させる、世界初の拡張現実(AR)を使ったエンタメソフトウェアです。
    電脳キューブ(特許出願済)を机の上においてWebカメラで撮ると、(PCの画面上で)女の子(アリス)が机の上に登場して動き回ります。
    電脳スティックでアリスに触ると、いろいろな反応をしたり、服を着替えたりします。
    クローゼットのカードや、プレゼントのカードを使うことで、アリスにお着替えさせたり、プレゼントを渡すことができます。
    付属のストップボタンにて動作を止めることも可能です。

    ワイヤレスジャパン2008での発表以来、テレビ番組や雑誌など多数のメディアに取り上げていただき、おかげ様で大反響をいただいております。
    Amazon.co.jp人気ランキング最高1位(2008年10月10日エレクトロニクス部門)を記録するなど、約1万本の販売とPCソフトとして大ヒットを記録しております。

    電脳フィギュアのウェブページ
    URL: http://www.geishatokyo.com/jp/ar-figure/


    ■キャラクターボイス担当声優について

    アリスのキャラクターボイスには、「コードギアス 反逆のルルーシュ」
    C.C.役の「ゆかな」さんを起用しています。

    代表作:コードギアス 反逆のルルーシュ C.C.役
        テイルズ オブ ジ アビス    ティア・グランツ役
        我が家のお稲荷さま。      天狐空幻(女)役
        ふたりはプリキュア       雪城ほのか役


    ■拡張現実(AR)とは

    拡張現実とは、現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術です。
    (英語表記では、Augmented Reality(AR))
    現実の環境(の一部)に付加情報としてバーチャルな物体を電子情報として合成提示することを特徴とします。近年、アニメ「電脳コイル」で拡張現実を用いた世界観を示されたこともあり、大変注目されている技術です。

    詳しくは、Wikipedia「拡張現実」をご参照ください。
    URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E7%8F%BE%E5%AE%9F


    ■芸者東京エンターテインメント株式会社について

    URL: http://www.geishatokyo.com/
    「あきれるほどクールジャパン」を合言葉に、「こんなの、はじめて。」なテクノロジーとビジネスモデルで次世代を切り開く2006年10月創業のゲームベンチャー。
    大手ゲーム会社出身者、コンサルティング会社出身者、東京大学の研究者が集結して設立。
    IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の未踏ソフトウェア創造事業で採択された技術をはじめとするハイテクを駆使して、ゲームの枠に留まらないエンターテインメントコンテンツやソリューションを開発・提供しております。

    すべての画像

    オフィシャルガイドブック
    電脳ジオラマ「シャワールーム」
    電脳ジオラマ「アリスの部屋」

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。