レジェンダ・コーポレーション株式会社のロゴ

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    人事/採用データ活用サービス 「データインサイト‐R」をレジェンダが発売

    ‐データ分析によるハイパフォーマー人材の明確化と採用を実現‐

    人事BPR・BPO(採用・人事・労務・システム)のレジェンダ・コーポレーション株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:藤波 達雄、以下 レジェンダ)は、人事/採用データ活用サービス「データインサイト‐R」(データインサイト アール)の販売を2016年9月8日(木)より開始しました。

    サービスイメージ図

    詳細URL: https://www.leggenda.co.jp/services/recruit/datainsight.html


    【データインサイト‐Rとは?】
    「データインサイト‐R」は、社内で活躍するハイパフォーマーの人事データ及び採用時のデータを分析することでハイパフォーマー人材像を言語化・明確化し、採用における採りたい人物像を浮き彫りにします。分析結果を用いて選考プロセスやアセスメントの設計、ツールの作成等、採用活動全体の改善を行います。
    ハイパフォーマー人材像の言語化・明確化は企業が将来必要とする後継者人材の発掘・育成に直結します。レジェンダはハイパフォーマーの採用を始点とし、経営・人事戦略を見据えた、中長期視点の採用戦略の実現に貢献します。


    【市場背景】
    近年活発になっているビッグデータ活用のうち、欧米企業を中心に、人事におけるビッグデータ分析・活用が活発化しており、科学的指標を基に社内人材をマネジメントすることで企業成長を引き上げる「人事戦略」が注目されています。

    人事領域でデータ分析を行うニーズとしては、採用・入社後の育成・離職率低減等の『人』にフォーカスしたニーズ、組織の課題抽出や最適人材配置等の『組織』にフォーカスしたニーズがあります。

    特に採用においては、応募者の志向の多様化や新卒採用広報期間の短縮等、状況の変動が大きい昨今、求める人材を採用する難易度は年々高まり、活躍する人材を採用するためには、戦略的な採用計画立案が重要です。

    ところが、膨大なデータの蓄積はあるものの、各種データが点在することや、データ分析の専門家が人事にいないこと等から、活用が進まない企業が多いとも言われています。

    そこでレジェンダは、豊富な採用支援および採用データを扱ってきた知見を活かし、人事評価、選考評価、適性検査結果等のデータを基にしたハイパフォーマー分析と、採用活動の効率化・最適化に向けた支援を行います。


    【レジェンダの「データインサイト‐R」の特徴】
    1.ハイパフォーマー人材の言語化・明確化
    人事評価や成果データ等に基づいた人材像の分析、さらに採用選考時の属性情報、適性検査結果、選考評価データとの相関関係を分析します。それにより、ハイパフォーマー人材の言語化・明確化を実現します。

    2.ハイパフォーマー人材の採用プロセス構築
    言語化した人材を採るために必要な情報発信、アセスメントへ落とし込みます。評価項目の一部改善から、プロセスそのものの変更も視野に入れ、採用成功のためのアクションプランの構築を支援します。

    3.中長期視点の採用戦略立案
    ハイパフォーマーが明確になることで将来の活躍人材を浮き彫りにします。タレントマネジメントや後継者の育成、経営・人事戦略を見据えた、中長期視点の採用戦略に発展させることが可能です。


    【サービス構成】
    ご提供いただいた人事・採用データを基に、採用課題解決を視野に入れたうえで分析を行います。データの内容に応じた分析手法を選択し、ハイパフォーマー人材獲得へのストーリーを構築します。

    <データ整理・再評価>
    人事データが豊富に蓄積されていても、点在し、適切に活かしきれていない可能性があります。ご提供いただいたデータを集約し活用可能な状態へ整理します。
    またハイパフォーマーに関する情報不足の場合は、人材再評価等のご支援も可能です。

    <相関分析>
    1つのデータだけでは活かしきれない場合にも、相関関係を分析することで活用の視野は広がります。分析専用ツールを用いてグラフ化し整理することで、アクションプランに繋がる仮説設定を行うことができます。

    <テキスト解析>
    エントリーシートや評価シート等、通常であれば定性的な分析しかできないデータについて、テキスト解析を行うことで、使用している単語やその数によって、定量的な分析をすることが可能です。

    <アクションプラン>
    データ分析からの仮説設定、採用活動に対するアクションプランへの落とし込みは、豊富な採用支援の実績を持つレジェンダだからこそ可能です。


    【サービス料金】
    項目:コンサルティング
    詳細:ハイパフォーマー分析、アクションプランご提案
    金額:60万円~/月

    項目:アセスメント設計
    詳細:選考プロセス設計、アセスメント評価シート作成 等
    金額:設計範囲に基づく

    ※詳細はお問合せください。


    【レジェンダ・コーポレーション株式会社について】
    代表者 : 藤波 達雄(代表取締役社長)
    所在地 : 東京都新宿区北新宿2丁目21番1号 新宿フロントタワー30階
    創業  : 1996年10月
    URL   : https://www.leggenda.co.jp/
    事業内容:
    人と組織の変革をサポートするBPR・BPO事業
    1.採用サービス事業(採用コンサルティング、採用アウトソーシング)
    2.人事サービス事業(人事コンサルティング、人事アウトソーシング)
    3.労務サービス事業(労務コンサルティング、労務アウトソーシング)
    4.システム事業(クラウド型人事システム[人事管理、就業、給与、申請、考課、サーベイ、採用])

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    この企業のリリース

    候補者の欲しい情報を配信するRPAツールがリリース 
選考参加意欲・入社意欲を高める「とどけるくん」
    候補者の欲しい情報を配信するRPAツールがリリース 
選考参加意欲・入社意欲を高める「とどけるくん」

    候補者の欲しい情報を配信するRPAツールがリリース  選考参加意欲・入社意欲を高める「とどけるくん」

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2022年12月5日 13:45

    エントリーシートAI分析サービス
「ES Judge」の提供を開始
    エントリーシートAI分析サービス
「ES Judge」の提供を開始

    エントリーシートAI分析サービス 「ES Judge」の提供を開始

    レジェンダ・コーポレーション株式会社、セカンドサイト株式会社

    2021年3月12日 11:30

    <若手社会人の働き方サーベイ結果>
在宅勤務の定着で3人に1人が移住に興味 
移住先として人気のエリアは「1位 沖縄、2位 北海道、3位 長野」
    <若手社会人の働き方サーベイ結果>
在宅勤務の定着で3人に1人が移住に興味 
移住先として人気のエリアは「1位 沖縄、2位 北海道、3位 長野」

    <若手社会人の働き方サーベイ結果> 在宅勤務の定着で3人に1人が移住に興味  移住先として人気のエリアは「1位 沖縄、2位 北海道、3位 長野」

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年12月17日 09:00

    <若手社会人の就業実態調査結果>
テレワーカーの7割がコミュニケーションにストレスなく勤務
~業務に支障はないけれど、出社/日常会話が無く帰属意識に影~
    <若手社会人の就業実態調査結果>
テレワーカーの7割がコミュニケーションにストレスなく勤務
~業務に支障はないけれど、出社/日常会話が無く帰属意識に影~

    <若手社会人の就業実態調査結果> テレワーカーの7割がコミュニケーションにストレスなく勤務 ~業務に支障はないけれど、出社/日常会話が無く帰属意識に影~

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年9月17日 13:00

    若手社会人の意識/実態調査 
在宅勤務に関するアンケート『時間の使い方・意義を新しく発見』
テキストマイニングによる分析結果
    若手社会人の意識/実態調査 
在宅勤務に関するアンケート『時間の使い方・意義を新しく発見』
テキストマイニングによる分析結果

    若手社会人の意識/実態調査  在宅勤務に関するアンケート『時間の使い方・意義を新しく発見』 テキストマイニングによる分析結果

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年5月25日 17:00

    若手社会人の意識調査結果 4割がフルタイムで在宅ワークへ
会社・上司へは「コミュニケーションの改善」求む 
~新型コロナ環境下における働き方の変化~
    若手社会人の意識調査結果 4割がフルタイムで在宅ワークへ
会社・上司へは「コミュニケーションの改善」求む 
~新型コロナ環境下における働き方の変化~

    若手社会人の意識調査結果 4割がフルタイムで在宅ワークへ 会社・上司へは「コミュニケーションの改善」求む  ~新型コロナ環境下における働き方の変化~

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年4月28日 11:15