公益財団法人 東京都公園協会

    小峰公園「里山季節めぐり」小さな炭俵づくり体験2月26日(日)開催!応募受付中です

    小峰ふれあい自然郷 里山にぎわいプログラム

    サービス
    2023年2月13日 10:30

    かつて、炭市(=炭の市場)として栄えた五日市。
    小峰公園が位置する五日市・留原は、炭運びに欠かせない俵づくりのための萱場としての役割を果たしていました。
    今でも残る萱場跡を歩き、園内の萱(ススキ)を使って、自分の手で小さな炭俵をつくってみませんか?

    小峰公園 里山季節めぐり

    【詳細・内容】

    〇内容

    午前:ガイドウォーク・炭俵の材料採取  
    午後:ミニ炭俵づくり
    ※お持ち帰り用の袋はこちらでご用意しております。

    イベントチラシ(表)
    イベントチラシ(表)
    イベントチラシ(裏)
    イベントチラシ(裏)

    〇日程

    2023年2月26日(日)
    10:50~14:30 荒天中止(小雨決行)

    〇場所

    都立小峰公園
    (〒190-0152 東京都あきる野市留原284-1)

    〇対象

    5歳以上の方10名(小学生以下の方は保護者同伴が必要です。同伴者の方も人数に含みます)。
    ※対象年齢未満のお子様の同伴はご遠慮ください。
    ※複数名のご応募は、ご家族またはご友人単位までとさせていただいております。(左記以外での連名でのお申込みはご遠慮ください)

    〇参加費

    50円/ひとりあたり(同伴される方も参加費が必要です)

    〇持ち物

    飲料、昼食、タオル、軍手、携帯消毒液など

    〇服装

    汚れてもよい服装、履きなれた運動靴、マスク着用(感染症対策のため)

    ご注意!

    ・開催当日の気象状況、新型コロナウィルス等の感染症発生状況によっては、内容を変更または催行を中止する場合がございます。
    ・冬季の野外活動に適した防寒対策をお願いいたします。

    まずは材料集めから
    まずは材料集めから
    材料をじっくり選んでいきます
    材料をじっくり選んでいきます
    萱を使って炭俵を作っていきます
    萱を使って炭俵を作っていきます
    完成しました!
    完成しました!

    【申込方法】

    往復はがき または メール(キャリアメール不可)にて次の事項をご記入の上、お申込みください。
    【記入事項】
    ①イベント名
    ②参加者全員の氏名(ふりがな)
    ③参加者それぞれの年齢
    ④住所(郵便番号必須)
    ⑤前日に連絡のつく電話番号
    ⑥このイベントをなにで知ったか
    ⑦返信メールアドレス(メールでお申込みの方のみ)

    往復はがきの場合

    返信面に、代表者の氏名、住所、郵便番号をご記入のうえ、下記住所に郵送してください。
    ■小峰ビジターセンター
    〒190-0152 東京都あきる野市留原284-1

    メールの場合

    メールの件名に「里山季節めぐり申込」とご記入ください。(キャリアメール不可)
    お申込みメールアドレス↓
    komine@tokyo-park.or.jp

    【応募締切日】

    2023年2月17日(金)※往復はがき、メールともに締切日必着
    ※応募者多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。当選された方には、後日詳しい要項を差し上げます。

    ◆お願い◆

    ・会場では、マスクの着用をお願いいたします。なお、風邪の症状がある方、体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。37.5度以上の発熱がある方、または平熱より1度以上体温が高い方のご参加はお断りいたします。
    ・ご参加の際は、密集しないようほかの来園者様との間隔を空けてください。安心、安全なイベント実施にご協力をお願いいたします。
    ・東京都TOKYOワクションのご利用を推奨しております。

    小峰ビジターセンターまでは…

    ●JR五日市線 武蔵五日市駅から
    ・徒歩の方 約25分
    ・バスをご利用の方
    西東京バス 川口経由 京王八王子駅行に乗り『小峰公園』下車
    ※バスの本数が少ないのでご注意ください。
    ●お車でご来園される方
    ・駐車場はございますが、台数に限りがございます。
    できるだけ公共交通機関をご利用ください。


    新しいキャラクター「たまきょうりゅう」がデビューしました!

    多摩丘陵の公園キャラクター
    「たまきょうりゅう」が
    2022年11月20日にデビューしました!
    多摩丘陵の公園にこれからどんどん登場していきます。
    どうぞよろしくお願いします!


    小峰公園・小峰ビジターセンターについて

    ※都立小峰公園は常時開園の開放公園です。

    小峰公園 所在地

    あきる野市留原、高尾

    小峰ビジターセンター 問合せ先

    小峰ビジターセンター
    〒190-0152
    あきる野市留原284-1
    TEL 042-595-0400

    小峰ビジターセンター 開館時間

    9:00〜16:30(月曜定休)
    ※月曜が祝日の際は翌日
    ※変更となる場合があります(事前にお知らせします)
    ※駐車場の開場時間も同上です。

    小峰公園
    園内マップ
    園内マップ

    小峰ビジターセンターまでのアクセス

    ●公共交通機関でご来園される方
    JR五日市線 武蔵五日市駅から
    ・徒歩の方 約25分
    ・バスをご利用の方
    西東京バス 川口経由 京王八王子駅行に乗り『小峰公園』下車
    ※バスの本数が少ないのでご注意ください。

    ●お車でご来園される方
    ・駐車場はございますが、台数に限りがございます。
     できるだけ公共交通機関をご利用ください。

    アクセスマップ
    アクセスマップ

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    小峰公園「里山季節めぐり」小さな炭俵づくり体験2月26日(日)開催!応募受付中です | 公益財団法人 東京都公園協会