旅行好きが行きたい!国内の花火大会は、大曲の花火(秋田県)・隅田川花火大会(東京都)を おさえて『長岡まつり大花火大会(新潟県)』が1位に!

    ~エアトリが「花火大会」に関するアンケートを実施~

    サービス
    2023年7月11日 09:30
    FacebookTwitterLine

     One Asiaのビジョンをかかげ、ITの力で、エアトリ旅行事業、ITオフショア開発事業、訪日旅行事業・Wi-Fiレンタル事業、メディア事業、投資事業(エアトリ CVC)と地方創生事業を手掛ける株式会社エアトリ(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CFO:柴田 裕亮、証券コード:6191、以下当社)は、20代以上の1,142名を対象に「花火大会」に関する調査を実施しました。

    ■調査背景

     夏の風物詩と言えばやっぱり夏祭りや花火大会。花火大会と言えば!の有名どころから、知る人ぞ知る隠れた花火大会まで、皆さんの知る「花火大会」について調査を行いました。

    ■調査結果概要

    調査1:毎年「花火大会」を見に行きますか?

    過半数以上が「たまに行く」

     過半数の人が「たまに行く」と回答。次いで「全く行かない」が24.7%で、「毎年行く」と答えた人は20.1%となりました。

    調査2:「花火大会」に行くとしたら誰と行きたいですか?

    「家族」が最多

     最多は「家族」と回答した人が57.7%となりました。次いで「友人」(26.9%)、僅差で「パートナー」(24.0%)というランキング結果になりました。

    調査3:「花火大会」の観覧を目的に旅行したことがありますか?

    「ある」は約3割!

     「花火大会」を目的に旅行したことが「ない」人は74.0%となった一方で、「ある」人は26.0%でした。

    調査4:(花火大会の観覧を目的に旅行したことがある人)「花火大会」の魅力はなんですか?

    「花火の豪華さ」がトップ!

     花火大会の魅力は「花火の豪華さ」(84.2%)、次いで「家族・パートナー・友人との思い出作り」(42.4%)、「見たことのない花火が見られる」(37.0%)という回答でした。

    調査5:国内で一番見に行きたい「花火大会」TOP5

    「長岡まつり大花火大会(新潟)」が第1位!

     新潟県の「長岡まつり大花火大会」が313票で最多回答となり、2位は「全国花火競技会「大曲の花火」(秋田県)」(210票)、3位は「隅田川花火大会」(114票)となりました。

    調査6:(おすすめしたい花火大会がある人)おすすめしたい「花火大会」はどれですか?

    「隅田川花火大会」が最多に!

     1位は81票獲得で「隅田川花火大会(東京都)」となりました。2位は「長岡まつり大花火大会(新潟県)」(78票)、3位は「全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県)」(56票)と続きました。

    ■調査結果

    調査1:毎年「花火大会」を見に行きますか?

     過半数の人が「たまに行く」と回答しました。「全く行かない」が24.7%で、「毎年行く」と答えた人は20.1%に留まりました。

    調査2:「花火大会」に行くとしたら誰と行きたいですか?

     「家族」と回答した人が57.7%と30ポイント以上の差を付け圧倒的な結果となりました。次いで「友人」(26.9%)、「パートナー」(24.0%)という結果でした。グループで行く、もしくはひとりでも楽しみたい人とそれぞれの楽しみ方があるようです。

    調査3:「花火大会」の観覧を目的に旅行したことがありますか?

     「花火大会」を目的に旅行したことが「ある」人は26.0%に留まり、「ない」(74.0%)という人に対し明らかに少ないという結果になりました。花火大会だけを目的とした旅行は少しハードルが高いようです。

    調査4:(花火大会の観覧を目的に旅行したことがある人)「花火大会」の魅力はなんですか?

     断トツの魅力は「花火の豪華さ」(84.2%)がトップでした。次いで「家族・パートナー・友人との思い出作り」(42.4%)、「見たことのない花火が見られる」(37.0%)という回答となりました。その他、自由記載では「背景にあるストーリー」や「儚さ」といった想像が膨らむような回答もありました。

    調査5:国内で一番見に行きたい「花火大会」TOP5

     上位に挙がった花火大会はいずれも打ち上げられる花火の数、来場者数も規模の大きな花火大会が多く、2位と100票以上の差を付け1位となったのは新潟県の「長岡まつり大花火大会」(313票)でした。次いで2位は「全国花火競技会「大曲の花火」(秋田県)」(210票)、3位は「隅田川花火大会(東京都)」(114票)でした。

     その他では、三重県の「熊野大花火大会」にも行ってみたいとの声がありました。

    調査6:(おすすめしたい花火大会がある人)おすすめしたい「花火大会」はどれですか?

     花火大会に行ったことがある人がおすすめしたい花火大会の1位は「隅田川花火大会(東京都)」(81票)、僅差で2位は「長岡まつり大花火大会(新潟県)」(78票)、次いで3位は「全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県)」(56票)となりました。
     実際に行ったことのある人がおすすめするTOP3の花火大会は、いずれも川沿いで開催されており観覧席も多い大規模花火大会という共通点が見えた興味深い結果となりました。

     その他の大会としては、「熱海花火大会(静岡県)」、「熊野大花火(三重県)」も名前が上がりました。

    ●「花火大会」に関する思い出コメント

    ・友人3人で見に行った花火大会で、3人並んで丸太に座っていて、特大の花火が打ちあがった時にあまりの大きさに驚いて3人同時に丸太からひっくり返った。(50代)
    ・友人と花火を見にお祭りに行きました。 そこで食べた、クレープやアイスが、よりいっそう美味しく感じましたし誰かと花火を見ながら食べるのは格別でした。(20代)
    ・駄菓子屋でたくさんお菓子を買ってもらい、花火そっちのけでお菓子を食べていたこと。(30代)
    ・途中からの突発的大雨でずぶ濡れになってそのまま電車で帰ったこと。(30代)
    ・昨年EXPO夢洲花火を見に行き、初めてドローンと花火&音楽が融合した演目を見ました。壮大なスケールでとても感動しました。(40代)

    ※本リリースに使用している画像・グラフなどの加工はご遠慮ください。

    ■調査概要

    調査タイトル :「花火大会」に関するアンケート調査
    調査対象 :20代以上の1,142名
    調査期間 :2023年6月27日~7月2日
    調査方法 :インターネット調査
    調査主体 :株式会社エアトリ

    すべての画像

    hq1EjlwzG7XgqK6SffQM.png?w=940&h=940
    tztPbvMWP9tatpn4aq2s.png?w=940&h=940
    ywH5IT1ewWu3S5mvXiDj.png?w=940&h=940
    aMXVovN0ntgVqTO8YP10.png?w=940&h=940
    FPdNii9QLUMg6bmIMcjo.jpg?w=940&h=940
    SNbhOMoUCni2TbtCoV5r.jpg?w=940&h=940

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社エアトリ

    株式会社エアトリ