八芳園にて、芸者、幇間、お座敷遊びをリーズナブルに体験できる 「2009白金UTAGE」開催

    ~日本料理コースと共に日本文化を感じる夏のイベント~

    告知・募集
    2009年5月14日 09:45

    株式会社八芳園(所在地:東京都港区白金台、代表取締役:長谷 収)は、一万坪の日本庭園を有する八芳園だからこそ「日本」を大切にしていきたいと考え、芸者、幇間(ほうかん)、お座敷遊びをリーズナブルに体験していただけるイベント「2009白金UTAGE」を開催することとなりました。

    浅草花柳界、芸者の舞


    ■「2009白金UTAGE」詳細
    「2009白金UTAGE」は、日本料理コースと共に、日本の伝統「お座敷遊び」を体験していただくイベントです。

    日本に4人となった伝承芸「幇間(ほうかん)」による「太鼓もち」の芸等の披露と芸者の踊りなどをリーズナブルなお値段で体験できます。普段体験することの無い日本文化に触れていただくことで、「日本」のすばらしさを改めて感じていただければと思います。

    開催日時:7月22(水) 23(木) 24(金)、30(木) 31(金)
    開催時間:18:30受付 19:00スタート
    開催場所:八芳園内 別館「白鳳館」
    金額  :お一人¥15,000(お料理、お飲物、席料、芸妓料、サービス料、全て込み)
    特典  :お着物、浴衣で来店のお客様に無料でプロカメラマンによる記念撮影プレゼント!

    芸者さんによる踊りやお座敷遊び、太鼓もちによる幇間(ほうかん)芸、お酌をしてもらったり、お話をしたり、記念撮影などもできます。

    ※お料理、お飲物の内容は、日本料理コース(全12品)、飲み放題(ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ソフトドリンク)となります。
    ※20歳未満のお客様は御利用いただけません

    【要予約制】
    予約先 :03-3441-7888(宴会予約) ※電話受付 10:00~19:00


    ■八芳園詳細
    約一万坪の日本庭園を有する結婚式、集宴会場。江戸時代には「大久保彦左衛門」の老居の地として、明治には「渋沢喜作」が所有し、その後日立製作所の創設者でもある「久原房之助」の手によって現在の本格的な日本庭園、料亭(当時は邸宅)が築かれた。昭和21(1946)年「長谷敏司」に譲渡され、同者によって「八芳園」が創設され、現在に至る。


    ■会社概要
    名称  : 株式会社八芳園
    所在地 : 〒108-8631 東京都港区白金台1-1-1
    代表者 : 代表取締役 長谷 収
    設立  : 昭和27(1952)年9月29日
    資本金 : 1億6,000万円
    事業内容: 結婚式場・園遊会場・宴集会場・各種パーティー会場・レストラン・国内、海外旅行斡旋業の経営
    URL   : http://www.happo-en.com/




    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社八芳園

    株式会社八芳園