“伝説のバーテンダー”デニー愛川の半生を振り返る ライフヒストリーブック 発売 デニー自らカクテルを サーブするイベントを8月10日~14日新丸ビルにて

    ~自分らしく生きるための、インディーズのバイブル~

    商品
    2016年7月28日 11:00

    有限会社uuuUPS(所在地:東京都渋谷区)は、“伝説のバーテンダー”と呼ばれるデニー愛川(有限会社スターチャイルド代表)がこれまでに築いてきた東京のナイトシーンを振り返るとともに、その職人気質の仕事術やバーテンダーとしての本質、生き方の流儀までを伝えるライフヒストリーブック『東京の夜は世界でいちばん美しい - in the Midnight Hour -』(著者 倉石 綾子)を2016年8月10日(水)に発売いたします。発売を記念し、デニー愛川のオリジナルカクテルが楽しめるイベントを、8月10日(水)~14日(日)に新丸ビルにて開催いたします。

    『東京の夜は世界でいちばん美しい - in the Midnight Hour -』

    詳細URL: http://www.hoshiko.jp/books/tokyo-no-yoruha-sekaide-ichiban-utsukushii.html (PC、スマホ版有り)


    ■本書の内容 ~伝説のバーテンダーが、その半生を振り返る~
    70年代から現在まで、およそ40年にわたって東京のバー・シーンの第一線で活躍する“伝説のバーテンダー”こと、デニー愛川は、ナイトシーンとそこから派生したファション、音楽シーンに影響を与えてきました。現在もロック、ストリートファッション、ストリートアートなど、東京のカルチャーの担い手のシンボル的な存在として認知されています。
    バーテンダー歴40年の節目を迎える2016年、デニー愛川がこれまでに携わってきた東京のナイトシーンを振り返るとともに、その職人気質の仕事術やバーテンダーとしての本質、生き方の流儀までを伝えるライフヒストリーを本書にまとめました。デニー自らが開発したオリジナルリキュール「星子」製作秘話も収められています。
    自由であること、冒険を恐れないこと、インディーズを貫き通すこと。デニー愛川の生き方は、本質的であることを求められる時代の価値観のヒントであり、その言葉からは人生をより自分らしく生きていきたいと考える人への強烈なメッセージが読み取れます。


    ■イベント開催 ~オリジナルカクテル、サイン本を販売~
    本書の発売を記念して、5日間限定のスペシャルなイベント、「Danny's Bar~東京の夜は世界でいちばん美しい~」を新丸ビル7階((marunouchi)HOUSE)「TIKI BAR」にて開催いたします。
    期間中はデニーがバー・カウンターに立ち、梅リキュール「星子」を使ったオリジナルカクテルのほか、本書に登場するカクテル「バーフライ(Barfly)」をサーブします。また、数量限定でデニーのサイン本も販売いたします。真夏にぴったりのカクテルを飲みながら、東京の美しい夜をお楽しみいただけます。


    ■イベント概要
    イベント名   : Danny's Bar~東京の夜は世界でいちばん美しい~
    開催日時    : 2016年8月10日(水)~14日(日) 17時~23時
    開催場所    : 新丸ビル(東京都千代田区丸の内1-5-1)7階
    アクセス     JR東京駅 丸の内中央口より徒歩1分
             (marunouchi)HOUSE内「TIKI BAR TOKYO」
    参加費     : 入場料無料
             カクテル(¥1,000(税込)~)はキャッシュオンデリバリー
    イベント詳細URL: http://www.hoshiko.jp/post/dannys_bar.html


    ■デニー愛川 プロフィール
    バーテンダー、バー・プロデューサー。
    数年にわたるアメリカ放浪の旅から帰国して、1976年に原宿「CINEMA CLUB」のパーをプロデュース。続いて六本木「東風(トンプウ)」、麻布十番「Starbank」、青山「ELPASO」、神宮前「howl」、渋谷「Bar The hand」など、最先端の遊び場を次々に手がける。
    街場のバーにいながら、デザイナー、写真家、文筆家、ミュージシャンなど時代を先取るアーティストから圧倒的な支持を得る。そんな経歴からついたあだ名が、“伝説のバーテンダー”。
    バーに立つ傍ら、オリジナルのジャパニーズ・リキュールを生み出すべく、1979年からオリジナル・レシピの開発に着手。17年に及ぶトライ&エラー、そして8年のモニタリング期間を経て、2005年に「梅リキュール 星子」をリリース。「梅リキュール 星子」は現在、イギリスのBAR専門誌『CLASS Magzine』が運営する『Difford's Guide』のアーカイブに名を連ね、星4つの高評価を獲得している。
    90年に敢行した、LAからスタージスへのロードトリップの情景を収めた写真集『Trippin’』が、26年の歳月を経て発売されたばかり。

    【梅リキュール 星子】
    http://www.hoshiko.jp/


    ●倉石 綾子 プロフィール
    ライター、エディター。
    思春期にグレイトフル・デッドのライブを体験。そのインプロヴィゼーショナルな演奏スタイルはもちろん、音源を「シェアする」という概念、そこに築かれる独特のコミュニティに衝撃を受ける。と同時に、デッドヘッズのように旅をしながら生きる術を模索するようになる。
    大学卒業後、雑誌編集者を経てフリーランスのライターに。
    旅を主軸に、酒、趣味であるアウトドアをテーマにした記事を雑誌、ウェブメディアに寄稿。並行して酒とアウトドアのユニット“SOTONOMO”を立ち上げ、メンバーの一員として活動中。


    ■書籍概要
    タイトル : 東京の夜は世界でいちばん美しい - in the Midnight Hour -
    サイズ  : ソフトカバー A5判
    ページ数 : 全84頁 オフセット
    仕様   : 表紙 4C 箔押、本文 1C
    本体価格 : ¥1,600(税別)
    ISBN   : 978-4-9908842-0-8
    発行   : 有限会社uuuUPS
    発売日  : 2016年8月10日(水)
    URL    : http://www.hoshiko.jp/books/tokyo-no-yoruha-sekaide-ichiban-utsukushii.html (PC、スマホ版有り)
    販売ページ: https://goo.gl/i1BSxX (Amazon/取り扱いは8月10日以降)


    ■会社概要
    社名  :有限会社uuuUPS
    所在地 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-5
    設立  :1986年
    事業内容:音楽・書籍の出版、販売及び付帯業務
         (アーティストマネージメントなど)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社uuuUPS

    有限会社uuuUPS