西日本電信電話株式会社

    NTT西日本、IoT向けLPWAネットワークの フィールドトライアルを実施

    企業動向
    2016年6月29日 15:30

    西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下 NTT西日本)は、あらゆるモノがインターネットを通じてつながるIoTに求められる、低消費電力で広範囲をカバーできるLPWA(※1)ネットワークの技術・活用シーンを検討しています。
    ※1 LPWA:「Low Power Wide Area」の略称。IoT / M2Mに適した省電力・長距離の通信を実現する省電力広域無線通信の呼称


    1.本取り組みの背景
    近年、あらゆるモノがインターネットを通じてつながるIoTは産業・社会など様々な分野へ急速に広がり、ビジネスモデルや人々の生活・行動様式を大きく変革することが期待されています。一定期間ごとに利用料を計測する検針分野に見られるように、少量データを低頻度で通信するIoTの利用シーンでは、低コストで広範囲をカバーできるネットワークサービスの提供が求められています。
    こうした要求に応えるべく「LPWA」に関する技術検証や、先進的事業モデルの情報収集を進めております。
    この度、様々な分野のパートナーとのコラボレーション強化を通じたIoT利用シーンの創出とそれに対応した新サービス開発を目的に、LPWAネットワークを活用したフィールドトライアルを実施します。


    2.フィールドトライアルの概要
    (1) 概要
    本トライアルにおいては、全世界のIoT関連メーカー約300社が加盟する「LoRa Alliance(※2)」において仕様策定と活用が推進されている規格「LoRaWAN(TM)」(※3)を採用したLPWAネットワークをNTT西日本より提供します。トライアルパートナーは、自社で所有する各種IoTデバイス・センサー、データ集約プラットフォーム等を組み合わせることで、IoT活用シーンのトライアルが可能となります。

    ※2 LoRa Allianceホームページ: https://www.lora-alliance.org/
    ※3 「LoRaWAN(TM)」:半導体メーカーのセムテック、IBMなどの「LoRa Alliance」メンバーが策定したIoT向け通信規格のひとつ。LoRaWAN(TM)の名称は、Semtech Corporationの商標です。

    (2) 検証項目
    a:LoRaWAN(TM)を活用したIoTサービスに求められる機能、運用稼働等の検証
    b:IoTサービスの利用シーン創出とビジネス性の検証

    (3) 参加要項
    ■参加受付期間
    2016年6月29日(水)~2017年2月末日まで
    ※ 参加受付期間は予告なく変更する場合があります。

    ■NTT西日本からの提供内容
    トライアル対象エリアにおけるLPWAネットワークの提供

    ■主たる参加条件
    <1> LoRaWAN(TM)に対応したIoTデバイス・センサー、サーバー等、検証に必要な設備環境を自社で手配いただけること
    <2> トライアル期間中における効果検証(打合せ、アンケート等)へご協力いただけること
    <3> トライアル参加申込み後にNTT西日本から掲示するトライアル参加規定の内容に同意いただけること

    ■トライアル実施エリア
    関西エリアを予定しております。

    ■参加申込方法
    下記URLよりお申し込みをお願いします。
    https://enq.customer.ntt-west.co.jp/cgi-bin/enquete.cgi/x3s4/
    ※ トライアル提供環境の都合により、トライアルを実施いただけない場合があります。

    (4) 参加パートナーへのLoRaWAN(TM)情報提供について
    本トライアルへの参加企業には、「LoRaWAN(TM)」の日本規格策定を進めているSemtech Corporation(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Mohan Maheswaran、以下 セムテック社)より、LoRaWAN(TM)の概要及び技術的要件に関する情報を提供予定です。


    【別紙・参考資料】
    別紙1 LPWA概要
    https://www.atpress.ne.jp/releases/106517/att_106517_1.pdf
    別紙2 フィールドトライアル概要
    https://www.atpress.ne.jp/releases/106517/att_106517_2.pdf


    3.トライアル第1弾について
    多機能型自動給水栓とLPWAを活用し、農業における給水管理、水位・温度制御等の遠隔操作を行うフィールドトライアルを、積水化学工業株式会社とともに滋賀県野洲市において実施予定です。
    農業分野においては、農地の大区画化・汎用化等に伴い、水管理の省力化、需要主導型の水利用の実現が求められており、本トライアルを通じて、営農形態に合わせた水管理の実現と、既存通信方式に比べた電波伝搬強度、省電力化の検証を行います。


    4.今後の展開
    NTT西日本では、本トライアルで得られたIoT向けネットワーク技術に関するノウハウを基に、様々なIoT分野に活用できるLPWAネットワークの活用シーンの検討を進めてまいります。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。