六甲山光のアート ~Summer Version~ 7月2日(土)からスタート!開催初日から7日(木)までは七夕飾りが登場

    サービス
    2016年6月20日 16:15

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:藤原崇起)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が六甲山上で運営する「自然体感展望台 六甲枝垂れ」では、2016年7月2日(土)~8月31日(水)に、六甲山光のアート「Lightscape in Rokko ~Summer Version~」を開催します。

    「Lightscape in Rokko ~Summer Version~」イメージ

    詳細はこちら → http://www.rokkosan.com/view/event/20160611_9359/

    また、六甲山光のアート開催初日から7月7日(木)まで、展望台内部に、七夕飾りを設置します。七夕飾りは、「date.KOBE」プロジェクト(※)の一環として実施するもので、「date.KOBE」のロゴを配した短冊をご用意します。開催後の短冊は、摩耶山天上寺で8月7日(日)に開催される「摩耶山笹おい七夕まつり」に奉納します。

    ◆六甲山光のアート「Lightscape in Rokko ~Summer Version~」開催概要
    1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明器具を使い、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らす光のイベントで、約10分間の演出を繰り返し行います。19:00のガイドツアー(無料・別途入場料要)では、六甲山光のアートや阪神間のパノラマ夜景、六甲枝垂れの設計に関してスタッフが解説します。

    サマーバージョン 「涼・風(すずかぜ)」
    六甲山の谷川を吹き抜け、時折谷から一気に空へと舞い上がるような力強い風を表現。

    【開催日時】7月2日(土)~8月31日(水) 19:00~21:00(20:30受付終了)
    ※8月11日(木・祝)~8月15日(月)は22:00(21:30受付終了)まで延長営業。
    ※天候により変更の場合があります。
    【入場料金】大人(中学生以上)300円、小人(4歳~小学生)200円

    演出作家:伏見雅之氏プロフィール
    主な受賞歴は、「1991年卒業制作東京芸術大学買い上げ」「2001年あかりフェスタ2001審査員特別賞」「2006年 ジャパンゴルフフェアPRGRブース空間デザイン (東京ビックサイト) JGGA賞第一位」など。光を通して日常空間や都市空間を彩り、生活を豊かにする表現のツールとして活動しています。

    ◆date.KOBEオリジナル七夕短冊飾り
    六甲山光のアート開催に伴い、六甲枝垂れの内部に七夕飾りを設置します。「date.KOBE」プロジェクトオリジナルデザインの短冊をご用意します。皆様の願いのこもった短冊は、標高888mと星空に近いロケーションの六甲枝垂れに飾った後、摩耶山天上寺で8月7日(日)に開催される「摩耶山笹おい七夕まつり」に奉納します。

    【開催日時】7月2日(土)~7月7日(木) 10:00~21:00(20:30受付終了)
    【参加料金】無料 ※入場料は別途必要です。

    ※「date.KOBE」プロジェクトは、2014年2月から、当社、阪神電気鉄道株式会社、神戸市、地元の商店会等の20以上もの各種団体が協力して実施している「神戸でのデートによるおそろいの思い出」をテーマとした神戸への観光プロモーションで、神戸エリアの商業施設等と連携して神戸の活性化を図っています。


    「自然体感展望台 六甲枝垂れ」 営業概要
    【営業時間】10:00~21:00 (最終受付20:30)
    ※8月11日(木・祝)~8月15日(月)は22:00(21:30受付終了)まで延長営業。
    ※天候等により変更の場合あり。
    【定休日】無休
    【入場料金】大人(中学生以上)300円、小人(4歳~小学生)200円
    【所在地】〒657-0101 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
    【お問合わせ先】六甲ガーデンテラス TEL:078-894-2281/FAX:078-891-1171


    「自然体感展望台 六甲枝垂れ」 http://www.rokkosan.com/view/
    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/4264.pdf

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社