エン・ジャパン株式会社のロゴ

    エン・ジャパン株式会社

    9,320名の転職サイト利用者に聞いた「転職とお金」調査 転職の検討前に、会社と給与交渉した方は20%に留まる。 ―『エン転職』ユーザーアンケート集計結果―

    http://corp.en-japan.com/newsrelease/2016/3294.html

    調査・報告
    2016年6月20日 10:15

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する日本最大級の総合求人・転職支援サービス『エン転職』 ( https://employment.en-japan.com/ )上で、20代~50代のサイト利用者を対象に「転職とお金」についてアンケートを行ない9,320名から回答を得ました。下記、概要をご報告いたします。

    エン・ジャパン/エン転職調査1

    ■調査結果概要

    ★ 転職を検討する理由トップ3は「給与」「仕事内容」「残業・休日数」。
    ★ 転職を検討する前に、会社へ給与交渉をしたことがある方


    ■調査結果詳細

    1:転職を検討する理由トップ3は「給与」「仕事内容」「残業・休日数」。

    「エン転職」を利用する20代~50代の方に、「転職を検討する理由は何ですか」と伺ったところ、もっとも多かったのは「給与」、全体の61%の方が回答しています。次いで「仕事内容」(49%)、「残業・休日数」(30%)が挙げられました。年代による差は見受けられませんでした。


    2:転職を検討する前に、会社に給与交渉をしたことがある方は20%に留まる。

    転職の検討理由で「給与」を挙げた方に、企業や上司へ給与交渉をしたことがあるか伺いました。「給与交渉をしたことがある」と回答した方は20%と少数派であることが分かります。給与交渉をした方のコメントを見ると『現状から具体的に何をどうしたら給与が上がるか、上司と相談したことがある』、『できる仕事の量を増やして月給を上げてもらった』など、建設的な話になるよう交渉している様子がうかがえます。

    一方、「交渉したことがない」という方のコメントでは、 『言っても上がると思えないので時間の無駄』 、『閉鎖的な会社のため相談すると風当たりが強くなる』、『現在の会社では、昇級試験に合格しない限り、給料は変わらないため交渉する余地が無い』など、制度的に難しいから無理といったあきらめの気持ちや交渉後に留まったときに気まずさを懸念している方が多いようです。具体的なコメントもご紹介します。

    「交渉したことがある」方のコメント
    ○基本給が少ないので、少額でもいいので頑張った分ボーナスが欲しいと言ったことがある。 (24歳/女性)
    ○業績を上げた時などに相談したことはあります、(26歳/男性)
    ○固定給があげられないのであれば、インセンティブで収入をあげる機会をもらえないか交渉しましたが、結果は副業OKということで落ち着いた。(30歳/男性)
    ○社長に直訴。貢献事項を纏めた資料を用意。(31歳/男性)
    ○少し遠い勤務地で交通費がかかるが、会社の規定の交通費は最高1万だった為、その他の理由も含め退職しようと社長に話した際、会社に残ってもらいたいから交通費を上げますと言ってくれた。(31歳/男性)
    ○内勤営業だが、内勤事務と変わらない給料に不満と伝えたが特に何の変化もなかった。(31歳/女性)
    ○未経験で後から採用された年上の新人の方が給与が高く、納得がいかないために交渉した。(41歳/男性)
    ○大きな会社で給与を個人的にあげてもらうことは不可能なので、給与が少ないことを理由に退職したいと何度か相談しました。(42歳/男性)

    「交渉したことがない」方のコメント
    ○交渉したかったが、先輩もそんなに多く貰っていないので交渉は諦めた。(28歳/女性)
    ○希望額を伝えたところで、無理だと分かっているから。(31歳/男性)
    ○何人かそのような相談をした者はいましたが、会社の回答は「そういう決まりだから」で突き返されてしまっていました。(35歳/男性)
    ○信頼関係がないから言ってもムダ。(38歳/男性)
    ○職場上司には給与の決定権はない為、相談したとしても聞くだけに終わり、結果不満を持つ社員のレッテルを貼られる事になりかねない。(41歳/女性)
    ○相談しても意味がない。(43歳/男性)

    【調査概要】
    ■調査方法:インターネットによるアンケート
    ■調査対象:『エン転職』( https://employment.en-japan.com/ )利用者
    ■有効回答数: 9,320名
    ■調査期間:2016年4月27日~2016年5月31日
    ■その他調査項目:現在の年収、転職資金について(準備した金額・実際に使った金額)、お金の使い方について



    日本最大級の総合求人・転職支援サービス 『エン転職』(https://employment.en-japan.com/

    日本最大級の総合求人・転職支援サービスです。すべての掲載企業をエンの取材担当者が徹底取材。現社員や元社員のクチコミなど多角的で信頼性の高い求人情報を提供します。 応募特典つきのスカウトや、応募先企業の面接内容が事前にわかる「面接対策レポート」など、 多彩なサービスをすべて無料で提供。求職者を徹底的にサポートします。

    ==========================================
    ◆本件に関する問合せ先
    エン・ジャパン株式会社 広報担当:森本、 大原
    TEL:03-3342-4506 FAX:03-3342-4507
    MAIL:en-press@en-japan.com

    ◆エン・ジャパン株式会社について
    社名 :エン・ジャパン株式会社
    URL : http://corp.en-japan.com/

    運営サイト:【求人情報】
    エン転職: https://employment.en-japan.com/
    エン エージェント: https://enagent.com/
    ミドルの転職: https://mid-tenshoku.com/
    エン派遣: https://haken.en-japan.com/

    エンウィメンズワーク: http://women.en-japan.com/
    エンバイト: http://hb.en-japan.com/
    女の求人マート: https://womanmart.jp/

    【定額制研修サービス】
    エンカレッジ: http://en-college.en-japan.com/

    【適性検査・適性診断】
    3Eテスト: http://jinji-test.en-japan.com/

    【情報サイト】
    カイシャの評判: https://en-hyouban.com/
    CAREER HACK: http://careerhack.en-japan.com/
    エン 人事のミカタ: https://partners.en-japan.com/
    エン転職大辞典: https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
    スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/
    ==========================================

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エン・ジャパン株式会社

    エン・ジャパン株式会社