株式会社ディレクターズ

    ディレクターズ、エコ付きEV SSL証明書『EcoSign』サービス開始

    ~ホームページの安全性を高めるEV SSL証明書に「エコ」の価値をプラスした『EcoSign』(エコサイン)をリリース~

    サービス
    2009年3月23日 09:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社ディレクターズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤 慶)は、日本ベリサイン株式会社のEV SSL証明書にエコの価値を付加した『EcoSign』(エコサイン)サービスを3月23日より開始いたします。

    ■なぜ今、EcoSignなのか?
    近年、インターネット上での詐欺等の犯罪が後をたちません。これに歯止めをかける手段のひとつとしてEV SSL証明書が注目されています。
    通常のSSL証明書は通信の暗号化の目的で使用されることが多いのですが、EV SSL証明書はホームページの運営者の実在証明を非常に厳格に行っておりますので、EV SSL証明書を取得したホームページは安全性が高いと言えます。
    このEV SSL証明書を導入したホームページはアドレスバーが緑色になり、運営団体がアドレスバーに表示されますので、利用者がホームページを見ただけですぐに安全と確認ができます。

    しかし、残念なことに EV SSL証明書の普及はそれほど進んではおりません。それはホームページの利用者に対し、EV SSL証明書の意味がしっかりと伝わっていないからです。

    このため「利用者が認識してくれないのであれば、導入しても意味がない」→「導入数が少ないから利用者がEV SSL証明書の意味を知る機会が少ない」という悪循環が発生しています。

    我々はEV SSL証明書にエコの付加価値をつけることで、「実在証明機能」だけではEV SSL証明書の導入に踏み切れない企業様の背中を押す役割ができれば、と思っております。このEcoSignを通して、インターネット上の情報が信頼するに値するものになることを切に願っています。


    ■EcoSignの特徴
    EcoSignを導入いただくと、証明書の価格は正規販売価格のまま、かかった金額の10%が環境保全団体などに寄付される仕組みになっております。
    既に、グローバルアクセス株式会社様に、EcoSignにご協力いただいております。( https://www.globalaccess.co.jp/ 参照)

    導入後は、ブラウザのアドレスバーが緑色になり、サイト上に置く「EcoSignバナー」もご用意いたしますので、サイトを見ただけで、セキュリティにもエコロジーにも貢献している企業ということが利用者に伝わり、企業のイメージアップにつながります。


    ■お取り扱い証明書
    環境付加価値型EV SSL証明書(環境保全団体への寄付込み)
    セキュア・サーバID EV :170,100円(税込)
    グローバル・サーバID EV:229,950円(税込)

    ※上記のEV SSL証明書は、SSL証明書では圧倒的なシェアを誇る日本ベリサイン株式会社が発行する証明書です。

    ※上記は1年間有効の証明書ですが、その他2年間有効の証明書もお取り扱いしております。


    ■サービス概要
    サイト名 : 『EcoSign』
    運用開始日: 2009年3月23日
    運営   : エコサイン運営事務局
    URL    : https://ecosign.jp/
    掲載媒体 : 3月23日発売「エココロ」No.37


    ■会社概要
    名称   : 株式会社ディレクターズ
    本社所在地: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18番1号 渋谷インクス5階-B
    代表   : 代表取締役社長 加藤 慶
    設立   : 2007年6月15日
    資本金  : 3,000万円
    業務内容 : WEB・グラフィックデザイン、サーバーホスティング、SSL取得代行
    URL    : http://www.directorz.co.jp/

    カテゴリ
    テクノロジー

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。