WiMAX 2+ / 4G LTE対応のモバイルWi-Fiルーター 『Speed Wi-Fi NEXT W03』6月7日(火)に発売  ~Link Lifeより、au史上最速の受信最大370Mbps対応~

    商品
    2016年6月6日 14:00

    株式会社Link Life(所在地:東京都品川区、代表取締役:斉藤 鋭一、以下 Link Life)は、WiMAX 2+ / 4G LTE(※1)に対応するモバイルWi-Fiルーター『Speed Wi-Fi NEXT W03』を2016年6月7日(火)に発売いたします。

    Speed Wi-Fi NEXT W03
    『Speed Wi-Fi NEXT W03』は、Link Lifeが提供する「3WiMAX」のサービスを契約することで利用でき、6月中の新規契約で28,000円のキャッシュバックを実施中です。

    ・Speed Wi-Fi NEXT W03 詳細
    https://3-wimax.jp/device/w03.php


    ■『Speed Wi-Fi NEXT W03』の特長
    <受信最大370Mbps(※1)(※2)対応>
    ・受信最大370Mbpsの超高速データ通信が可能な「WiMAX 2+キャリアアグリゲーション」、人口カバー率99%(プラチナバンド 800MHz)(注1)の「4G LTE」に対応したハイブリッドモデル。

    ・パフォーマンスを最大限に発揮するため、Wi-Fi規格IEEE802.11acに対応。
    日本全国でWiMAX 2+通信、エリアが充実。

    ・日本全国でエリア展開されたWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで、どこでも受信最大220Mbpsの高速通信ができサクサク快適。

    <簡単便利な使い心地>
    ・NFC対応端末であれば、SSIDやパスワードの入力はせずワンタッチで接続が完了(※3)。

    ・スマートフォンにダウンロードした専用アプリから、ワンタッチでスリープ復帰できる「リモートウェイクアップ機能」(※4)を搭載。鞄の中に入ったルーターをわざわざ出して電源を押下する手間が不要に。

    ・専用アプリから、ネットワークの状態や接続端末、通信容量、バッテリー状態の確認ができる他、通信モード変更や電源オフ等、各種設定変更が可能。

    ・利用用途に合わせてパフォーマンスを設定できる「ハイパフォーマンス」と「エコモード」を搭載。

    ・設定した時間内に通信が無い場合は自動で電源がオフになり、バッテリーをセーブ。


    ■『Speed Wi-Fi NEXT W03』概要
    https://www.atpress.ne.jp/releases/104569/img_104569_4.jpg


    ■注意事項
    ※1 東京都渋谷駅周辺エリアから開始し、順次、大阪府梅田駅周辺、愛知県名古屋駅周辺、山手線主要駅周辺などへ拡大予定。なお駅構内はご利用いただけない場合があります。
    ※2 ハイスピードプラスエリアモード(有料)ご利用時です。
    ※3 NFC搭載のAndroid(TM) 4.4以降のスマートフォンおよび一部の機種によってはHuawei HiLink アプリが必要となります。NFCタッチした際に自動的にアプリのダウンロードURLが表示されますので、アプリをダウンロードして下さい。ダウンロードURLが表示されない場合は、[QRコード表示]メニューからアプリをダウンロードして下さい。
    ※4 Huawei HiLink アプリが必要です。Android(TM) 4.2以降、iOS 6.0以降の機種に対応。
    ※ 日本国内における静止状態での平均的な利用可能時間です。実際にご利用になる地域や使用状況などにより短くなります。
    ※ 最大通信速度は通信規格やエリア等により異なります。最新エリアなど、詳しくはauホームページでご確認ください。
    ※ 送信はキャリアアグリゲーション対象外です。
    ※ 通信した月は別途オプション料(1,005円[税抜] / 月)かかります。

    (注1)「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算定。

    ※ 本サービスは、べストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等によって大幅に低下する場合があります。接続先までの通信速度は、機器の能力に依存します。
    ※ 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
    ※ 「4G LTE」は、国際電気通信連合(ITU)がLTEを「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。
    ※ WiMAX 2+は、UQコミュニケーションズ株式会社の無線インフラを活用してKDDIがサービスを提供します
    ※ その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。

    ●地域によっては本製品を取り扱っていない場合があります。
    ●製品仕様およびサービス内容は、予告無く変更することがあります。
    ●掲載の商品写真に関しては、色等実物と若干異なる場合があります。
    ●「Windows Vista」「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」は、Microsoft Corporationの米国・日本及びその他の国における登録商標また商標です。
    ●[Mac OS]は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
    ●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
    ●「4G LTE」は、国際電気通信連合(ITU)がLTEを「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。
    ●WiMAX 2+は、UQコミュニケーションズ株式会社の無線インフラを活用してLink Lifeがサービスを提供します。
    ●その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。


    ■会社概要
    <運営会社>
    商号    : 株式会社ALL CONNECT(オールコネクト)
    代表者   : 代表取締役社長 岩井 宏太
    所在地(本社): 〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2
    設立    : 2005年4月21日
    主な事業内容: インフラプラットフォーム事業、VNO事業
    URL     : http://www.all-connect.jp/

    <提供会社>
    商号    : 株式会社Link Life(リンクライフ)
    代表者   : 代表取締役 斉藤 鋭一
    所在地   : 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-33-7F
    設立年月日 : 2008年2月14日
    主な事業内容: インターネット接続サービス、インターネット会員サービス、
            その他インターネット関連事業
    URL     : http://linklife.co.jp/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Link Life

    株式会社Link Life

    この企業のリリース

    ライフスタイルの新着