薬師寺回廊西北隅・鐘楼の調査(平城第665次調査)について

    薬師寺回廊の規模と構造があきらかとなる等、発掘調査の成果について、薬師寺と奈良文化財研究所が記者発表を実施しました。

    調査・報告
    2024年11月7日 16:00

    概要

    ・回廊の西北隅を検出し、回廊の規模と構造があきらかとなりました。
    ・鐘楼の東辺と南辺を検出し、鐘楼の規模が確定しました。
    ・薬師寺中心伽藍の詳細にかんする重要な成果をあげることができ、今後の史跡・伽藍整備に資する情報が得られました。

    現地見学会

    令和6(2024)年11月9日(土)11~15時(随時説明)※小雨決行

    場所

    法相宗大本山薬師寺(奈良市西ノ京町457)
    回廊西北隅(発掘調査現場)

    交通

    ・近鉄橿原線 西ノ京駅下車すぐ
    ・奈良交通バス 近鉄奈良駅・JR奈良駅より97系統「法隆寺前(薬師寺駐車場)行き」乗車
     「薬師寺駐車場」下車すぐ(本数が少ないのでご注意ください)
     (詳しくは、薬師寺公式サイトhttps://yakushiji.or.jpをご覧ください)

    拝観料

    発掘調査現場は薬師寺境内につき、拝観料(大人1000円、中高生600円、小学生200円)が必要となります。

    すべての画像

    laYOCYxAo72z9yu4btNj.png?w=940&h=940
    薬師寺回廊西北隅・鐘楼の調査(平城第665次調査)について | 奈良文化財研究所