津南醸造の純米大吟醸酒「GO GRANDCLASS」、カプセルトイ『旅するポケット酒場』に採用!

    〜JR東日本商事が提案する新感覚・体験型日本酒プロジェクトにて展開開始〜

    サービス
    2025年6月17日 13:00
    FacebookTwitterLine

    新潟県津南町の酒蔵・津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役社長:鈴木健吾)は、株式会社JR東日本商事が企画・展開するカプセルトイ型日本酒体験サービス『旅するポケット酒場 〜日本酒編〜』に、当社の純米大吟醸酒「GO GRANDCLASS(グランドクラス)」が採用されたことをお知らせいたします。

    『旅するポケット酒場』は、パウチに詰められた50mlの日本酒をカプセル内に封入し、専用コインを用いて購入・体験する新感覚のサービスです。SAKE DIPLOMA資格を有するスタッフが選定した日本各地の酒蔵の銘柄がラインナップされており、回すたびに 日本酒との“偶然の出会い”が楽しめます。

    「GO GRANDCLASS」は、津南の豊かな雪解け水と地元産米を用い、贅を尽くした醸造技術により造られた純米大吟醸酒で、贈答用やインバウンド向けとしても高い評価を受けています。このたびの企画では、その味わいを“ポケットサイズ”でも体験できる形で、多くのお客様にお届けすることが可能になりました。

    また、カプセルに封入されたパウチの裏面には、QRコードによるナレーション案内があり、蔵元やお酒の背景を旅の物語のように楽しむことができます。

    津南醸造は、本企画への参加を通じて、若年層や海外旅行者を含む新しいお客様層へのアプローチを強化するとともに、「出会える日本酒」としての魅力を一層高めてまいります。

    【販売概要】
    商品名:『旅するポケット酒場 ~日本酒編~』
    販売開始日:2025年6月13日(金)
    販売場所:地産品ショップ のもの(上野店、エキュート秋葉原店)
    内容量:50ml/販売価格:500円(税込)
    内容: 津南醸造「GO GRANDCLASS」ほか5種

    ※今後、ECショップ「お取り寄せきっぷ JRE MALL店」にて720mlサイズの「GO GRANDCLASS」も購入可能となる予定です。

    GO GRANDCLASS について

    津南醸造が提供する郷(GO)シリーズの中でも最高級に位置し、年間の製造数量はごくわずか。
    津南醸造が位置する新潟県魚沼エリアは、魚沼コシヒカリの一大産地。
    これまで飯米用のコシヒカリからは美味しいお酒を造るのは難しいとされてきましたが、挑戦を重ね、とても美味しい魚沼産コシヒカリ純米大吟醸ができました。コシヒカリの甘さも感じ、雪解け水のようなさらりとした旨味に包まれるお酒です。

    津南醸造について

    津南醸造株式会社は、新潟県中魚沼郡津南町に本社を構える日本酒を生産する酒蔵です。日本有数の豪雪地帯に位置し、標高2,000m級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として活用しています。地元産の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いた酒造りは、自然との共生と革新を融合させたスタイルを特徴とし、「Brew for Future〜共生する未来を醸造する〜」をブランドコンセプトに掲げています。2025年には、醸造技術を競う「越後流酒造技術選手権大会」において、新潟県知事賞(第1位)を受賞しました。

    すべての画像

    3UK0g8dm8eMGWnITtvc7.jpg?w=940&h=940
    EB2lZttSbvbwaLwdgJBF.png?w=940&h=940
    SZY5YF6kKJWzskcmXvSv.webp?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    津南醸造の純米大吟醸酒「GO GRANDCLASS」、カプセルトイ『旅するポケット酒場』に採用! | 津南醸造株式会社