セメダイン、速硬化、高硬度で塗料との適合性の優れた「POSシールスピード」を発売

    車輌、車体などの目地部や鋼板の重ね合わせ部に適したシーリング材

    商品
    2009年2月5日 10:15

     セメダイン株式会社(代表取締役社長:荒井 進、所在地:東京都品川区)は、鉄道や自動車などの車輌、車体や自販機、配電盤などの箱物の目地部や鋼板の重ね合わせ部、各種設備のダクト回りなどに最適な、速硬化性、高硬度、難接着対応で塗装性にも優れた1成分形変成シリコーンシーリング材の新製品「POSシールスピード」を2009年2月より全国にて新発売いたしました。

     『POSシールスピード』は、昨年発売した『POSシールマルチ』の「4つのマルチ」…「マルチに使える高性能、マルチに使える汎用性、マルチに使える接着性、マルチに使える塗装性」のうち、『汎用性』の「中モジュラス、中速硬化、容易な仕上げ性、夏場・冬場の作業性」の「中モジュラス、中速硬化」の部分を『高モジュラス、速硬化』に置き換えることにより、速硬化性の求められる、工業用途や寒冷地、冬場の作業などにより特化し、耐摩耗性に優れた強靱な物性で車輌や車体、鋼板の合わせ目などの用途に、耐久性に優れた目地を形成することができる、高性能シーリング材です。

    1.発売の狙い
     鉄道車輌や自動車などの車輌、車体の目地や鋼板の重ね合わせ部のシール用途には、従来、シール部が露出する目地には主として「変成シリコーン系シーリング材」が、シール後に塗装がかかる用途には、主として「ポリウレタン系シーリング材」が「適材適所」として使用されてきました。しかしながら、建築用に設計されたシーリング材は建築物のワーキングジョイントに適合しやすい「中~低モジュラス」の製品が多く、洗車機やデッキブラシなどによる洗浄に弱く、早期に摩耗やはがれが発生しておりました。

     目地や重ね合わせ部に塗装がかかる用途では、塗料との相性が良いとされるノンブリードタイプのポリウレタン系シーリング材がよく使われていますが、各種金属や鋼板、エンジニアリングプラスチックなどの被着材料への接着性に問題がありました。また、塗料との適合性(塗料密着性、塗料汚染性)においても、塗料の「はがれ」などのトラブルが発生しておりました。ポリウレタン系のシーリング材については冬場の硬化が遅くなり、吐出が困難になるという問題がありました。

     セメダインの「1成分形変成シリコーンシーリング材」の新製品、『POSシールスピード』は、特許申請中の新技術により、フッ素鋼板、アクリル板、ポリカーボネートなどの難接着材料への接着性と、上塗り塗料との優れた密着性、ノンブリード性により、従来のシーリング材では対応が不可能であった多くの用途に適合し、高い耐久性の求められる用途や、多様化するデティールに幅広く適合し、多くの新しい用途を実現する、新時代のシーリング材です。

    2.発売日・地域
     2009年2月 全国

    3.開発のポイント
     住宅における住宅品質確保促進法の施行による高耐久化や、建築基準法改正による、より安全で長寿命の材料に対する市場の要求を受けて、鉄道車輌や自動車などの車輌や、住宅以外の建築物においても、より耐久性の高い新しい材料が、続々と採用され、接着剤やシーリング材にとっては対応しにくい状況になってきています。セメダインではこうした時代の要求に対応する「新技術」を住宅メーカー、塗料メーカー、車輌メーカーと共同で開発し、新製品に採用しております。

    4.商品特長
    (1)鉄道や自動車などの車輌、車体や各種建築物の目地部や鋼板の重ね合わせ部、ダクト回りなどに最適な、高硬度、高強度、強力な接着性
    (2)工場や、建築現場などでの作業を効率化し、冬場や寒冷地での施工の可能な速硬化性
    (3)夏場のヘラ仕上げ性や、冬場の吐出性に優れ、年間を通じて良好な作業性
    (4)フッ素鋼板、アクリル、ポリカーボネートなどの難接着材料にも対応
    (5)塗料の密着性に特に優れると同時に、ブリード汚染の発生しないノンブリードタイプ
    (6)塗装のかからない用途で長期間、機能を維持する超耐候性

    5.容量・価格
    商品名   :POSシールスピード
    色名    :ホワイト、ライトグレー
    容量    :333ml
    希望小売価格:1,720円
    ※上記希望小売価格は税抜き価格です。


    【会社概要】
    名称: セメダイン株式会社
    代表: 代表取締役社長 荒井 進
    本社: 〒141-8620 東京都品川区東五反田4-5-9
    設立: 昭和23年4月22日(創業大正12年11月)
    TEL : 03-3442-1331
    FAX : 03-3445-1312
    URL : http://www.cemedine.co.jp/


    <消費者の方のお問い合わせ先>
    セメダイン接着技術相談センター
    TEL:0120-58-4929

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    セメダイン株式会社

    セメダイン株式会社