ブラストホールディングス株式会社

    ブラストホールディングス株式会社、事業者向け無料SEOツール提供サイト『SEOTOOLS』を全面リニューアルし、正式オープン。

    サービス
    2009年1月29日 14:30

    WEBコンサルティング事業を行なう、ブラストホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:山本 圭輔)は、1月29日(木)、事業者向け無料SEOツール提供サイト『SEOTOOLS』を全面リニューアルし、正式オープンいたします。

    SEOTOOLS
    http://www.seotools.jp/


    ■リニューアルの概要

    (1)SEOツール、情報コンテンツへのアクセス性の向上
    (2)表示の高速化
    (3)アクセス解析ツール印刷画面のバージョンアップ
    (4)関連サイトとの連携強化


    ■サイトを全面リニューアル

    2006年公開のSEOTOOLSはサイトオープン以来、順調に利用者数も増加し、おかげさまで2008年12月に過去最高のアクセス数を記録いたしました。
    また、2009年に入りましても前年対比20%のアクセス増と堅調に推移しております。
    この背景として、昨年来の大幅な景気後退局面によって、自社メディアのマーケティング費用の見直しが急速に迫られていることが原因と推察されます。

    これまでの様な外部依存のマーケティングが見直され、サイト運営者自らによるノウハウの蓄積が重要視されるでしょう。

    そこで、SEOTOOLSが公開時から掲げる以下の指針の推進のため、さらなる利便性の大幅な向上を目的に全面的なリニューアルを行いました。

    (1) ユーザーにとって、より良いインターネット社会の形成
    ・SEOとは、WEBサイト側からの検索エンジンへの歩み寄りであり、ひいては利用者へのサービスの向上、インターネット社会の発展へと繋がるものです。

    (2) 中小企業にとって、公正な競争環境をもつネットビジネス市場の形成
    ・大手企業が資金力でシェアを握る既存市場と違い、まだ歴史の浅いネットビジネス市場は中小企業にとって参入し易い分野です。ロングテール戦略によりニッチな業種や商材にも可能性が与えられており、SEOはそれらにとって大きな助力と成り得ます。

    (3) 基準が存在しなかったSEO対策に明確な指標を設け、WEBマスターのリテラシー向上に貢献
    ・ゴールが存在せず、全てが相対的であるSEO対策に具体的な数値目標を設ける事で、SEOの業界標準となるサイトを目指します。

    2年半の長きに渡りβ版として運営しておりましたが、この度、晴れて正式オープンし、「SEOTOOLS for WEBMASTER」をスタートいたします。


    ■関連サイトとの連携強化

    『SEOTOOLS』により提供されるSEOツールと『おしえて!SEOTOOLS』により形成されるQ&Aコミュニティーという2つの側面から日本国内のSEOシーンの活性化を支援するSEOポータルとしてサービスの強化を図ります。
    また、これまでSEO対策の基本として提供してまいりました「SEO対策リファレンス」を「SEOTOOLSリファレンス」として改め、コア・コンピタンスなSEO情報を提供する『SEO対策リサーチ(URL: http://www.seo-research.jp/ 、運営:株式会社スプール)』と連携することで、ビギナーからエキスパートまでをフォローする充実したSEO情報を提供してまいります。


    ■今後の展開

    今後の展開として、ディレクトリサービスの追加や『おしえて!SEOTOOLS』のコンテンツの拡充を進めることで、総合的なSEOポータルとして邁進してまいります。


    ■リニューアルに伴うキャンペーン

    SEOTOOLSのリニューアルに伴い、Jリスティング株式会社様のご協力の下、Jエントリー登録料5,000円割引キャンペーンを行っております。
    キャンペーン期間:2009年1月29日から2009年2月28日まで


    【会社概要】
    運  営: ブラストホールディングス株式会社
    所 在 地: 〒162-0065 東京都新宿区住吉町1-19 サトクラ曙橋ビル3F
    U R L : http://www.blast-hd.co.jp/
    設  立: 2000年7月
    資 本 金: 1,000万円

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。