動画で解説!5分でわかる「ふるさと納税の確定申告」を公開

    お気に入りの寄付先とお礼の品が見つかる横断比較サイト【ふるさと納税ガイド】

    サービス
    2020年2月8日 11:00

    確定申告の時期がせまってきました。大手ポータルサイトに掲載されている返礼品を横断比較できる「ふるさと納税ガイド」(https://furu-sato.com)は、ふるさと納税の確定申告についてYouTube「ふるさと納税チャンネル」で分かりやすく解説しました。

    確定申告が必要な人

    ふるさと納税の控除申請は「ワンストップ特例制度」という便利な制度があり、気軽に行うことが出来ます。
    一方で、以下の条件に当てはまる方は確定申告が必要です。

    確定申告が必要か分かるチャート
    確定申告が必要か分かるチャート

    ・ふるさと納税した自治体が6箇所以上
    ・ワンストップ特例申請書を出していない
    ・ふるさと納税以外の理由で確定申告が必要

    →どれか1つでも当てはまれば確定申告

    確定申告の期限

    確定申告の期限
    確定申告の期限

    今年の確定申告は2月17日(月)~3月16日(月)までです。

    ふるさと納税の確定申告に必要なもの

    ふるさと納税の確定申告に必要なものは5点あります。

    ・寄附金受領証明書
    ・所得税の還付を受け取る口座を確認するための通帳やキャッシュカード
    ・印鑑(書類に押印しますので)
    ・源泉徴収票(申告書にはふるさと納税をした年の所得控除額の合計額や源泉徴収税額などを記入する欄があるので。会社から発行されたら保管しておいてください)

    最後に、マイナンバーカードを持っている場合はマイナンバーカードを窓口に持参してください。
    郵送の場合はカードの両面をコピーして同封します。

    マイナンバーカードを持っていない場合は以下の2点を準備します。
    ①マイナンバー通知カードやマイナンバーが記載されている住民票など、マイナンバーが確認できる書類
    ②運転免許証やパスポートなどの身元確認ができる書類

    確定申告の書類の書き方

    確定申告書の書き方は、解説動画をご覧いただくか、以下の記事をご覧ください。

    ふるさと納税を分かりやすく!「ふるさと納税チャンネル」

    「ふるさと納税チャンネル」は、少しでもふるさと納税の仕組みやお得な方法を、少しでも分かりやすく解説することを目指しています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    動画で解説!5分でわかる「ふるさと納税の確定申告」を公開 | ふるさと納税ガイド