頭皮や髪の紫外線対策は万全ですか?

    顔や肌には紫外線対策として日焼け止めを付けるのに、髪には何の対策もしていない女性が多く、それが髪のダメージを引き起こす原因となっている場合があります。紫外線を受けることで髪にはどんな影響があるのでしょうか。

    2020年7月12日 10:00

    私達の肌にはメラニン色素が含まれています。

    紫外線を浴びるとシミを作るもとにもなり、実は紫外線のダメージを軽減してくれるとても重要な役割も担っているのです。そんなメラニン色素ですが、実は頭皮にはありません。頭皮にシミができた経験はありませんよね。

    その為メラニン色素を持っていない頭皮は紫外線のダメージを直接受けてしまいやすく、その時間が長時間になると頭皮が赤く炎症を起こして軽度の火傷のような状態になります。

    痒みやフケなどがでて髪自体もパサパサしてしまいます。

    過剰な皮脂分泌も起きるので、時間が経つと髪がペタっとしてしまうなんて女性もいるはずです。頭皮がダメージを受けて皮脂のバランスが保てなくなっている状態になります。

    頭皮を紫外線のダメージから守る為には、

    ・お出かけ時は帽子を被る
    ・髪用の紫外線対策を行なう

    ことが大切です。髪に使える日焼け止めスプレーなどもありますので、特に紫外線が強い5月~8月はしっかりと対策するのを忘れずに。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    頭皮や髪の紫外線対策は万全ですか? | 株式会社START ONE