株式会社ピースオブケイクのロゴ

    株式会社ピースオブケイク

    noteが電子出版アワード2019大賞とデジタル・インフラ賞をダブル受賞しました

    サービス
    2019年12月24日 13:00

    一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)が実施する「JEPA電子出版アワード2019」の大賞とデジタル・インフラ賞を、noteがダブル受賞しました。noteはクリエイターが創作活動をおこなうメディアプラットフォームとして、2019年9月には月間アクティブユーザーが2000万人を突破。まさにデジタルコンテンツのインフラとよべるサービスとなっていることを評価されました。

    代表取締役CEO 加藤貞顕のコメント

    noteは、あらゆるクリエイターが創作を発表できるインフラを目指して、2014年4月にスタートしました。始めた当初はまだ利用者も限られていましたが、5年かけて月間2000万人以上の方が訪れるまでに成長しています。今回は「電子出版市場で基盤としての大きな役割を果たした(それが期待される)インフラサービス」に送られる「デジタル・インフラ賞」だけでなく「大賞」まで頂くことができ、たいへん光栄に思っています。これからも、みんなが日常でつかう、定番のサービスに成長させていきたいです。

    授賞式当日の様子(動画でご覧いただけます)

    JEPA電子出版アワード

    https://www.jepa.or.jp/awardinfo/
    JEPA電子出版アワードは2007年より日本の電子出版の普及と技術の向上を目的として開始され、今年で13年目となります。選考委員によってエントリーされたサービスの中から一般・会員社によるネット投票によりデジタル・インフラ賞をはじめとした各ジャンル賞5作品が選出され、各ジャンル賞の中から授賞式当日の会員社・選考委員による投票により大賞1作品が選出されます。

    note(ノート)

    メディアプラットフォームnote は、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるウェブサービスです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、現在までに約500万件の作品が誕生して月間アクティブユーザー数は2000万人に達しています。

    株式会社ピースオブケイク

    ピースオブケイクは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。”をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・note(ノート)では、クリエイターが各自のコンテンツを発表してファンと交流することを支援しています。多彩なクリエイターや出版社と連携しているコンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)は、cakes発のベストセラーを多数輩出しています。

    〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
    設立日:2011年12月8日
    役員:代表取締役CEO 加藤貞顕
    URL:https://www.pieceofcake.co.jp/

    すべての画像

    APhbyVR2wFu2mOnn3rz6.jpeg?w=940&h=940
    qsaU0QfIUnjiaGavGqrD.JPG?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    note株式会社

    note株式会社
    noteが電子出版アワード2019大賞とデジタル・インフラ賞をダブル受賞しました | 株式会社ピースオブケイク