株式会社ピースオブケイク

    noteで連載されたもちぎさんの記事が書籍化され、『あたいと他の愛』が文藝春秋社から発売されました!

    サービス
    2019年11月22日 11:00

    noteで連載されて話題をよんだもちぎさんの記事が、11月14日に『あたいと他の愛』として文藝春秋社から発売されました。

    noteが多くのメディアパートナーと連携して、新しい才能を世に送り出す「noteクリエイター支援プログラム」をきっかけに書籍化。著者のもちぎさんがnoteへ投稿した内容に加筆のうえ、再編集されています。noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」を実現するため、今後もクリエイターの活躍を応援していきます。

    『あたいと他の愛』(もちぎ・著/文藝春秋社)

    Twitterフォロワー51万超え「ゲイ風俗のもちぎさん」のルーツが明らかに!

    おせっかいでも、人の悩みを聞いて一緒に考え、腐らずに立ち向かってみる。そんな〝もちぎ〟ができるまでを描いた初の自伝エッセイ。

    「あたい、18歳。母ちゃんの人生から卒業」

    父は自殺、母は毒親。

    苦しい家庭環境でも初恋の先生、腐女子の友達、ゲイの仲間、そして姉。
    かけがえのない出会いと愛と優しさと勇気があたいを支えてくれた。

    あたいは、高校の卒業式を迎える少し前に、母ちゃんにゲイであることがバレたのをキッカケに、東京に出てゲイ風俗で働き、なんとか一人で生活し始めた。それから大学に行って、卒業後は色んな経験を経てからゲイバーで働いた。

    この本では、主に高校卒業の18歳の頃までのあたいが、それまでどう生き抜いてきたか、それを語らせてもらおうと思うわ。

    著者略歴 もちぎ

    作家。平成初期に生まれたゲイ。元ゲイ風俗とゲイバーの従業員。現在は田舎で隠居生活を送っている。2018年10月より開始したTwitterで瞬く間に人気を集める。

    note:https://note.mu/motigi194
    Twitter:https://twitter.com/omoti194

    もちぎさん コメント

    どうも、あたいもちぎ。

    この度、エッセイ《あたいと他の愛》を発刊することになりました。

    ただ日記や備忘録のような感覚で、ツイートなどに収まりきらない文量を書き綴ろうと思った際、すっきりしたデザインのnoteに出会ってなんとなしに始めたのがキッカケでした。それでなんやかんや続けてたら書籍化まで話が進んでしまいびっくり〜。

    みんな色んな思いを抱えている世の中。

    その思いを自分だけの宝物として密かに楽しむのも、人に共有して楽しむのまた、人生の醍醐味だと思います。

    今回その共有する楽しみを支えてくれた読者諸賢と担当編集さん、そして読者の方々と刊行への道を繋いでくれたnoteの皆さまに、あたいは感謝申し上げます。

    noteクリエイター支援プログラム

    noteクリエイターが活躍する場を広げるために、ピースオブケイクがパートナーとともに才能の開花を後押しするプログラム。2019年8月時点で53のメディアがパートナーとなっています。noteで話題のクリエイターを定期的にパートナーへご紹介。関心を寄せたパートナーからのオファーは、責任をもって当社がクリエイターへ届けます。

    note(ノート)

    メディアプラットフォーム note は、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるウェブサービスです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、現在までに約500万件の作品が誕生して月間アクティブユーザー数は2000万人(2019年9月時点)に達しています。
    https://note.mu/

    すべての画像

    aB5P5CfMe0g9sfiKTxiJ.jpg?w=940&h=940
    noteで連載されたもちぎさんの記事が書籍化され、『あたいと他の愛』が文藝春秋社から発売されました! | 株式会社ピースオブケイク