【JPIセミナー開催】「脱炭素」セミナーのご案内 12月19日(月)~12月26日(月)開催

    その他
    2022年11月29日 15:40

    JPI(日本計画研究所)は、12月19日(月)~12月26日(月)の6日間で、脱炭素に関するセミナーを4本開催いたします。

    12月19日(月)は、衆議院議員で、自民党 再生可能エネルギー普及拡大議員連盟 事務局長を務める 秋元 真利氏をお迎えし、自民党内での再エネ・カーボンニュートラルの議論や対応状況等について詳説いただきます。

    〔開催日時〕

    2022年12月19日(月) 16:30 - 18:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    特に、洋上風力発電、太陽光発電の課題と方向性

    自民党内の再エネ、カーボンニュートラルの最新議論と対応

    ~「再生可能エネルギー普及拡大連盟」 電力需給ひっ迫 原発再稼働~

     

    〔講  師〕

    自民党 再生可能エネルギー普及拡大議員連盟
    事務局長
    衆議院議員
    秋本 真利 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,380円(税込)
    特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     

    同じく12月19日(月)開催。
    住本技術士事務所所長・技術士 (経営工学) / 包装管理士の住本充弘先生をお迎えし、活発化している包装産業界の動向、循環型プラスチックの利用についてどのように取り組むべきか、海外事例を基に詳説いただきます。

    〔開催日時〕

    2022年12月19日(月) 13:30 - 15:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    全業種における包装関連の営業、商品企画、技術開発、生産技術部門 管理職対象

    循環型プラスチック利用の課題と関係企業が採るべき対応

    ~軟包装材料再生のための取組み 国内外事例~

     

    〔講  師〕

    住本技術士事務所
    所長
    住本 充弘 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,890円(税込)
    2名以降:28,890円
    (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     

    12月20日(火)は「カーボンプライシング」について。本セミナーでは、世界のカーボンプライシングの最新動向を紹介するとともに、日本における議論の状況と今後の見通しについて詳説いただきます。

    〔開催日時〕

    2022年12月20日(火) 13:30 - 15:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    気候変動政策 脱炭素等議論の最新動向を踏まえた

    カーボンプライシングのビジネスチャンスとリスク回避の着眼点

     

    〔講  師〕

    みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
    サステナビリティコンサルティング第1部 地球環境チーム
    コンサルタント
    金池 綾夏 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,650円(税込)
    2名以降:28,650円
    (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     

    当社は、地方行政の取り組みについても積極的にセミナーを開催しております。
    お陰さまで本年もご好評いただき、多くの方々にご参加いただきました。
    2022年の締めくくりとして、12月26日(月)室蘭市 経済部 産業振興課 課長 佐々木 殉一氏を講師に迎え、洋上風力発電産業の取組みについて詳説いただきます。

    〔開催日時〕

    2022年12月26日(月) 13:30 - 15:30

    ※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

     

    <東京開催>

    北海道 室蘭市:洋上風力・水素産業促進への取組みを通したGX実現による地域経済発展戦略

     

    〔講  師〕

    室蘭市
    経済部 産業振興課
    課長
    佐々木 殉一 氏

    〔参 加 費〕

    1名:33,460円(税込)
    特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)

    〔詳細・お申込みはこちら〕

     

    ◆受講方法は、会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(4週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。
    ◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
    ◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。

    セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。


    〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

    【お問合せ】

    JPI 日本計画研究所
    〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
    URL  https://www.jpi.co.jp

    【株式会社JPI(日本計画研究所)】

    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

    【セミナー最新情報のメール配信】

    すべての画像

    S53Ak41SrvDkgIjuHHue.png?w=940&h=940
    5omPzBYOl6dg0Ng7HdIO.gif?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    日本計画研究所

    日本計画研究所
    【JPIセミナー開催】「脱炭素」セミナーのご案内 12月19日(月)~12月26日(月)開催 | 日本計画研究所