テレメンタリー2021 「#つぶやき市長と 議会のオキテ   ~400日の“議論”の行方~」

    2021年11月7日(日)0時30分から放送 ※広島エリアでの放送予定です。放送時間は地域によって異なります。

    サービス
    2021年10月27日 15:00

    テレビ朝日系列で放送中の「テレメンタリー2021」、テレビ朝日で11月10日(水・予定)に放送される「#つぶやき市長と 議会のオキテ   ~400日の“議論”の行方~」は広島ホームテレビが制作を担当しました。

    安芸高田市・石丸伸二市長
    安芸高田市・石丸伸二市長

    内 容

    河井元議員夫妻による大規模買収事件で、前市長らが辞職した広島県安芸高田市。
    市政改革を訴え当選したのは政治経験ゼロの37歳、ニューヨーク駐在も経験した元銀行員だった。

    そんな新人市長の武器は「ツイッター」。普段の公務や、プライベート、市民に知らせたいことなどを日々“つぶやいて”ゆく。ツイートは人気を呼び、フォロワーも4000人を超えるほどに。しかし議会とのやりとりをつぶやいたことで、事態は思わぬ方向へ向かう・・・

    議会中の居眠り、恫喝疑惑(議員は否定)・・・、市長は議会の内情を次々とツイート。一方で、議会と市長との対話は行われず、両者の溝は広がってゆく。ツイートは古い体質や慣習を明るみに出し、市政の混乱をも生み出したように見える。

    政治家のSNS発信が増えてきた現在、これまで政治の世界になかったコミュニケーション手法を通じて見えてきた地方政治の現状とは?就任から400日間の市長、議員に密着し、地方政治の民主主義を考える。

    端緒となったツイート
    端緒となったツイート

    ナレーター:福山潤(声優・福山市生まれ)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    テレメンタリー2021 「#つぶやき市長と 議会のオキテ   ~400日の“議論”の行方~」 | 広島ホームテレビ