株式会社ライフコーポレーション

    首都圏にもバイオガス発電設備を新設!10,000tの食品廃棄物削減と140万kWhの再生可能エネルギーを創出!

    サービス
    2025年3月12日 14:00

    “おいしい”“わくわく”“ハッピー”をお届けするライフコーポレーションは、食品廃棄物から再生可能エネルギーを生み出すバイオガス発電設備をライフ栗橋プロセスセンター内に新設し、2025年2月末から運転を開始しました。

    バイオガス発電は食品残さ等の有機物を発酵させ、発生したガスを燃料に発電を行います。今回のバイオガス発電における年間の発電量は一般家庭約160世帯分にあたる約70万kWh、食品廃棄物の削減量は約5,000tを見込んでいます。
    既に近畿圏において2022年3月から同様のバイオガス発電設備を本格稼働させており、これにより合計1万tの食品廃棄物を削減し、140万kWhの再生可能エネルギー創出を実現します。

    引き続き環境負荷低減を目指し、食品廃棄物削減・CO2削減に積極的に取り組み、持続可能な社会の実現を目指してまいります。

    『ライフらしさ』宣言!

    株式会社ライフコーポレーションは、当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。

    すべての画像

    445tfDTlD3KjHdf4G9BN.png?w=940&h=940
    KgddZbK0kxtD2fVZgO62.png?w=940&h=940
    NquWxMERhmEdoc1rQQAi.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    首都圏にもバイオガス発電設備を新設!10,000tの食品廃棄物削減と140万kWhの再生可能エネルギーを創出! | 株式会社ライフコーポレーション