有効期限に気を付けて!ふるさと納税で得た「期間限定ポイント」の使い道を徹底解説

    【ふるさと納税ガイド】お気に入りの寄付先とお礼の品が見つかるサイト

    サービス
    2020年1月28日 09:40

    大手7のポータルサイトを横断検索できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でお得にポイントを獲得したい方に向けて、最大で寄附金額の30%分ポイントを獲得できる「楽天ふるさと納税」の利用をおすすめしています。
    ただし、貰えるポイントのうち多くが「期間限定ポイント」になることも。

    今回は主に昨年の11月・12月にふるさと納税をした方に向けて、期間限定ポイントの特徴や、通常ポイントとの違い、期間限定ポイントをうまく使う方法などを解説していきます。

    ふるさと納税を行った際に貰える期間限定ポイント

    楽天の期間限定ポイントとは、文字通り「一定期間で失効してしまうポイント」のことを指します。

    具体的には次のようなポイントが該当します。

    ・「5」または「0」がつく日の+2%増量ポイント
    ・お買い物マラソンなどの「買い回りキャンペーン」の最大+9%増量ポイント
    ・「勝ったら倍キャンペーン」の最大+3%増量ポイント

    期間限定ポイントの3つの特徴

    ポイントごとに有効期限がある

    楽天ポイントは通常、有効期限が「最終利用から1年間」となっています。これはつまり、1年に1回、楽天ポイントを獲得すると、それが「最終利用」として判定されるため、定期的に利用する方にとっては「実質無期限」と考えても良いものです。

    しかし、「期間限定ポイント」はその名の通り、有効期限のあるポイントです。期間限定ポイントの有効期限は殆どの場合、「付与された翌月末」となっています。

    例えば11月にふるさと納税の寄付を行った場合、12月中旬にポイントが付与され、使用期限が1月末までになる。というようなものが一般的です。

    しかし、ポイント毎にルールが異なるので、しっかりとご自身で確認する必要があります。

    使えないサービスがある

    楽天の「期間限定ポイント」は有効期限があることをお伝えしましたが、実は違いはそれだけではありません。期間限定ポイントと通常ポイントでは、利用できる範囲が異なります。

    期間限定ポイントは2020年1月時点では次のことに利用することができません。

    edyチャージができない

    楽天ポイントは楽天edyにチャージすることでコンビニ等で利用することができますが、期間限定ポイントは楽天edyにチャージすることはできません。

    楽天Pay等のアプリでは期間限定ポイントを利用することができるので、コンビニ等で期間限定ポイントを利用したい場合は楽天Payアプリをインストールして利用しましょう。

    他社ポイント交換(ANAなど)

    楽天ポイントはANAマイルに交換をすることができます。(楽天ポイント2ポイント=ANAのマイル1マイル)ANAマイルは特典航空券を手に入れたり、スカイコインとして航空券購入金額にプラスしたりして利用することができます。

    しかし、期間限定ポイントはANAマイルに変換することができません。

    ポイント投資

    楽天証券では投資信託や株式を楽天ポイントを利用して購入することができます。ポイントを使って投資をすることができるのは大変便利ですね。

    しかし、こちらも期間限定ポイントでは利用することができません。

    期間限定ポイントは優先して使われる

    先ほど説明した方法では、楽天の期間限定ポイントを利用することができませんが、それ以外は基本的には期間限定ポイントを利用することができます。
    またその際、期間限定ポイントは通常ポイントよりも優先して利用されるので便利です。

    例えば、期間限定ポイントが1000ポイント、通常ポイントが1000ポイントを所持した状態で1500円の購入をした場合、期間限定ポイントが1000ポイント使われた上で、通常ポイントが500ポイント利用されます。

    期間限定ポイントを有効に活用する方法

    楽天経済圏で利用する

    期間限定ポイントの一番多い使いみちは、やはり楽天の各種サービス内で利用することでしょう。
    下記はその一例ですが、どれでも楽天の期間限定ポイントを利用することができます。

    ・楽天市場
    ・楽天トラベル
    ・楽天ブックス

    また、「楽天でんき」や「楽天モバイル」などの毎月費用が発生するようなサービスにも利用することができます。

    楽天ペイで利用する

    楽天ペイはiPhoneやAndroidのスマートフォンで利用することができるアプリです。
    使えるお店は以下をご覧ください。
    https://pay.rakuten.co.jp/shop/

    楽天ポイントカードで支払う

    楽天ペイよりもより幅広いお店で利用することができるのが、「楽天ポイントカード」として支払うことです。
    楽天ポイントが貯まるお店・使えるお店は楽天ペイが使えるお店よりも幅広くあります。

    楽天ポイントカードを利用するための方法は次の2つがあります。

    ・楽天カードの楽天ポイントカード機能を使う
    ・楽天ポイントカードのアプリを使う

    ※手持ちの楽天カードに「楽天ポイントカード機能」があるかは、カード券面に「R POINT」というロゴがあるかどうかでわかります。

    楽天ポイントカードが使えるお店は以下をご覧ください。
    https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/

    これからポイントを獲得したい方へ

    最大30%分のポイントを獲得する方法は以下のページで解説していますので、是非ご覧ください。

    有効期限に気を付けて!ふるさと納税で得た「期間限定ポイント」の使い道を徹底解説 | ふるさと納税ガイド